衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二年十一月七日提出
質問第八号

 即位の礼、大嘗祭に関する質問主意書

右の質問主意書を提出する。

  平成二年十一月七日

提出者  小森(注)邦

          衆議院議長 櫻内義雄 殿




即位の礼、大嘗祭に関する質問主意書


 一九九〇年十一月にとり行われる即位の礼、大嘗祭は日本国憲法施行後、はじめての此の種の儀式であることに鑑み、象徴天皇の性格にふさわしい内容と形式によるものかどうか、強く国民の知りたいところと考える。
 従って、次の事項について質問する。

一 旧憲法下における現人神としての天皇の即位の礼と、新憲法下における人間たる象徴天皇の即位の礼とは、おのずから異なる形式によるべきものと考えるが、依然として古代中国の道教思想にもとづく八角形の台座を具備する「高御座」を使用するのは「天孫降臨」の神話とあいまって、大正、昭和の両天皇と同じ扱いとなり、象徴天皇の性格をゆがめるものではありませんか。
二 大嘗祭の意義づけについては、皇室の即位の礼にともなう伝統行事だとの説明があるようですが、戦前の国定教科書によると、「大神と天皇とが御一體におなりあそばす御神事であって、わが大日本が神の国であることを明らかにするもの」とあります。今回の大嘗祭では、その意義づけを明確に否定することができますか。できるとすれば、従来の大嘗祭の形式、内容の何がどう変わったからでしょうか。
三 「神座」とも「寝座」とも言われるベッドのようなものが、大嘗祭の式場には拵えていると伝えられるが、存在するとすれば何に使われるものでしょうか。新天皇はこの「寝座」で「真床追衾」にくるまり、共寝者も想定した「模擬共寝」も伝えられていますが、そのような説はあやまりでしょうか。
四 式場内陣に采女(うねめ)と呼ばれる女性二人が入るそうですが、この采女二人はどのような役割を行うものでしょうか。
五 相当額の国費を使うこの儀式は「信教の自由」の憲法精神に違背するの声もあります。新しい時代と象徴天皇制にふさわしく、悠紀殿、主基殿内の秘儀とされているものを、主権者たる国民に公開されるべきではありませんか。

 右質問する。





経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.