第5号 令和6年12月24日(火曜日)
令和六年十二月二十四日(火曜日)午前十時二十分開議
出席委員
委員長 大岡 敏孝君
理事 黄川田仁志君 理事 國場幸之助君
理事 西銘恒三郎君 理事 今井 雅人君
理事 本庄 知史君 理事 山岸 一生君
理事 阿部 司君 理事 田中 健君
石原 宏高君 井野 俊郎君
江渡 聡徳君 尾崎 正直君
岸 信千世君 栗原 渉君
田中 良生君 西野 太亮君
平井 卓也君 平沼正二郎君
松本 尚君 宮下 一郎君
山口 壯君 市來 伴子君
梅谷 守君 おおたけりえ君
下野 幸助君 橋本 慧悟君
藤岡たかお君 馬淵 澄夫君
水沼 秀幸君 山 登志浩君
市村浩一郎君 三木 圭恵君
石井 智恵君 菊池大二郎君
河西 宏一君 山崎 正恭君
上村 英明君 塩川 鉄也君
緒方林太郎君
…………………………………
内閣府大臣政務官 西野 太亮君
内閣府大臣政務官 岸 信千世君
―――――――――――――
委員の異動
十二月二十四日
辞任 補欠選任
山際大志郎君 松本 尚君
同日
辞任 補欠選任
松本 尚君 山際大志郎君
―――――――――――――
十二月二十三日
サイバー安全保障を確保するための能動的サイバー防御等に係る態勢の整備の推進に関する法律案(田中健君外一名提出、衆法第一八号)
我が国の総合的な安全保障の確保を図るための土地等の取得、利用及び管理の規制に関する施策の推進に関する法律案(前原誠司君外五名提出、衆法第二四号)
は本委員会に付託された。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
閉会中審査に関する件
――――◇―――――
○大岡委員長 これより会議を開きます。
この際、御報告申し上げます。
今会期中、本委員会に付託されました請願は一種八件であります。各請願の取扱いにつきましては、理事会等において検討いたしましたが、委員会での採否の決定はいずれも保留することになりましたので、御了承願いたいと存じます。
なお、お手元に配付いたしましたとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、ストーカー行為等の規制等に関する陳情書一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、外国資本等による土地の取得及び利用を制限するための法整備を求める意見書外一件であります。念のため御報告申し上げます。
――――◇―――――
○大岡委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
まず
田中健君外一名提出、サイバー安全保障を確保するための能動的サイバー防御等に係る態勢の整備の推進に関する法律案
及び
前原誠司君外五名提出、我が国の総合的な安全保障の確保を図るための土地等の取得、利用及び管理の規制に関する施策の推進に関する法律案
の両案につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をするに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○大岡委員長 起立多数。よって、そのように決しました。
次に
内閣の重要政策に関する件
公務員の制度及び給与並びに行政機構に関する件
栄典及び公式制度に関する件
男女共同参画社会の形成の促進に関する件
国民生活の安定及び向上に関する件
及び
警察に関する件
以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○大岡委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。
まず、閉会中、委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○大岡委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣の期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○大岡委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時二十二分散会