衆議院

メインへスキップ



第1号 令和6年11月14日(木曜日)

会議録本文へ
本委員は令和六年十一月十三日(水曜日)議長の指名で、次のとおり選任された。

      東  国幹君    五十嵐 清君

      井野 俊郎君    今枝宗一郎君

      上田 英俊君    加藤 竜祥君

      栗原  渉君    小寺 裕雄君

      齋藤  健君    鈴木 憲和君

      西野 太亮君    野中  厚君

      古川  康君    御法川信英君

      宮下 一郎君    簗  和生君

      山口  壯君    石川 香織君

      岡田 華子君    金子 恵美君

      神谷  裕君    小山 展弘君

      近藤 和也君    西川 将人君

      野間  健君    福田 淳太君

      緑川 貴士君    柳沢  剛君

      山田 勝彦君    渡辺  創君

      池畑浩太朗君    奥下 剛光君

      林  佑美君    許斐亮太郎君

      長友 慎治君    村岡 敏英君

      庄子 賢一君    角田 秀穂君

      八幡  愛君    北神 圭朗君

十一月十三日

 御法川信英君が議院において、委員長に選任された。

令和六年十一月十四日(木曜日)

    午後一時十分開議

 出席委員

   委員長 御法川信英君

   理事 小寺 裕雄君 理事 山口  壯君

   理事 神谷  裕君 理事 野間  健君

   理事 渡辺  創君 理事 池畑浩太朗君

   理事 長友 慎治君

      あかま二郎君    石原 宏高君

      今枝宗一郎君    上田 英俊君

      加藤 鮎子君    加藤 竜祥君

      栗原  渉君    小泉進次郎君

      齋藤  健君    佐々木 紀君

      中村 裕之君    簗  和生君

      石川 香織君    岡田 華子君

      金子 恵美君    小山 展弘君

      近藤 和也君    西川 将人君

      福田 淳太君    緑川 貴士君

      柳沢  剛君    山田 勝彦君

      奥下 剛光君    林  佑美君

      許斐亮太郎君    村岡 敏英君

      庄子 賢一君    角田 秀穂君

      八幡  愛君    北神 圭朗君

    …………………………………

   農林水産大臣政務官    庄子 賢一君

   農林水産委員会専門員   飯野 伸夫君

    ―――――――――――――

委員の異動

十一月十三日

 辞任         補欠選任

  東  国幹君     中村 裕之君

  五十嵐 清君     佐々木 紀君

  鈴木 憲和君     石原 宏高君

  西野 太亮君     加藤 鮎子君

  野中  厚君     あかま二郎君

  古川  康君     小泉進次郎君

    ―――――――――――――

十一月十四日

      井野 俊郎君    小寺 裕雄君

      山口  壯君    神谷  裕君

      野間  健君    渡辺  創君

      池畑浩太朗君    長友 慎治君

 が理事に当選した。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 理事の互選

 閉会中審査に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

御法川委員長 これより会議を開きます。

 この際、一言御挨拶を申し上げます。

 この度、農林水産委員長に就任いたしました御法川信英でございます。

 農林水産業は、食料の安定供給にとどまらず、国土や自然環境の保全など多岐にわたり、国民の生活を支える大変重要な役割を担っております。

 しかしながら、今日、我が国の農林水産業を取り巻く諸情勢は極めて厳しく、大きな課題が山積をしております。

 特に、燃料や肥料等の物価高騰、農業従事者の高齢化による担い手不足といった農林水産業が直面する課題に対処して、平時からの食料安全保障の強化や食料の合理的な価格形成に関する仕組みづくりを行っていくことが求められております。

 さらには、頻発する地震、台風、豪雨等の自然災害により、農林水産業は各地で甚大な被害を被っておりまして、被災地の復旧復興は喫緊の課題となっております。

 このような状況の下、本委員会に課せられた使命は誠に重大であり、改めてその職責の重さを痛感しているところでございます。

 微力ではございますけれども、公正かつ円満な委員会の運営に努めてまいりますので、委員各位の御指導と御協力を賜りますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)

     ――――◇―――――

御法川委員長 これより理事の互選を行います。

 理事の員数は、議院運営委員会決定の基準に従いまして八名とし、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、委員長は

      井野 俊郎君    小寺 裕雄君

      山口  壯君    神谷  裕君

      野間  健君    渡辺  創君

      池畑浩太朗君    長友 慎治君

をそれぞれ理事に指名いたします。

     ――――◇―――――

御法川委員長 この際、御報告申し上げます。

 お手元に配付いたしておりますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、改正食料・農業・農村基本法の実効性確保等を求める意見書外十四件であります。念のため御報告申し上げます。

     ――――◇―――――

御法川委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。

 農林水産関係の基本施策に関する件

 食料の安定供給に関する件

 農林水産業の発展に関する件

 農林漁業者の福祉に関する件

 農山漁村の振興に関する件

以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。

 まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中、委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 本日は、これにて散会いたします。

    午後一時十三分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.