第1号 令和6年11月14日(木曜日)
本委員は令和六年十一月十三日(水曜日)議長の指名で、次のとおり選任された。安藤たかお君 井上 貴博君
英利アルフィヤ君 大空 幸星君
大西 洋平君 大野敬太郎君
鬼木 誠君 岸 信千世君
斎藤 洋明君 坂本竜太郎君
鈴木 隼人君 瀬戸 隆一君
津島 淳君 福田かおる君
藤丸 敏君 古川 禎久君
宮下 一郎君 阿久津幸彦君
稲富 修二君 江田 憲司君
岡田 悟君 海江田万里君
川内 博史君 櫻井 周君
階 猛君 末松 義規君
長谷川嘉一君 原口 一博君
水沼 秀幸君 三角 創太君
矢崎堅太郎君 斎藤アレックス君
萩原 佳君 村上 智信君
岸田 光広君 田中 健君
中川 宏昌君 平林 晃君
高井 崇志君 田村 智子君
十一月十三日
津島淳君が議院において、委員長に選任された。
令和六年十一月十四日(木曜日)
午前十一時五十分開議
出席委員
委員長 津島 淳君
理事 井上 貴博君 理事 大野敬太郎君
理事 鬼木 誠君 理事 阿久津幸彦君
理事 稲富 修二君 理事 櫻井 周君
理事 斎藤アレックス君 理事 田中 健君
東 国幹君 大空 幸星君
大西 洋平君 坂本竜太郎君
鈴木 隼人君 西田 昭二君
長谷川淳二君 平沼正二郎君
福田かおる君 藤丸 敏君
古川 禎久君 宮下 一郎君
岡田 悟君 海江田万里君
川内 博史君 階 猛君
末松 義規君 長谷川嘉一君
原口 一博君 水沼 秀幸君
三角 創太君 矢崎堅太郎君
萩原 佳君 村上 智信君
岸田 光広君 中川 宏昌君
平林 晃君 高井 崇志君
田村 智子君
…………………………………
財務大臣政務官 東 国幹君
財務金融委員会専門員 二階堂 豊君
―――――――――――――
委員の異動
十一月十三日
辞任 補欠選任
安藤たかお君 東 国幹君
英利アルフィヤ君 長谷川淳二君
岸 信千世君 平沼正二郎君
斎藤 洋明君 土田 慎君
瀬戸 隆一君 西田 昭二君
―――――――――――――
十一月十四日
井上 貴博君 大野敬太郎君
鬼木 誠君 阿久津幸彦君
稲富 修二君 櫻井 周君
斎藤アレックス君 田中 健君
が理事に当選した。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
理事の互選
閉会中審査に関する件
――――◇―――――
○津島委員長 これより会議を開きます。
この際、一言御挨拶申し上げます。
この度、財務金融委員長の重責を再度担うことになりました津島淳でございます。
現在、我が国が直面する様々かつ困難な課題に対応するためには、当委員会に課せられた使命を着実に遂行していくことが重要であります。
その役割を十分に果たすことができますよう、委員各位の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ丁寧な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
――――◇―――――
○津島委員長 これより理事の互選を行います。
理事の員数は、議院運営委員会の決定の基準に従いまして八名とし、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
それでは
井上 貴博君 大野敬太郎君
鬼木 誠君 阿久津幸彦君
稲富 修二君 櫻井 周君
斎藤アレックス君 田中 健君
をそれぞれ理事に指名いたします。
――――◇―――――
○津島委員長 この際、御報告いたします。
本会期中、当委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、自動車関係諸税などの見直しに関する意見書外三件であります。
――――◇―――――
○津島委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
財政に関する件
税制に関する件
関税に関する件
外国為替に関する件
国有財産に関する件
たばこ事業及び塩事業に関する件
印刷事業に関する件
造幣事業に関する件
金融に関する件
証券取引に関する件
以上の各件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。
まず、閉会中審査のため、参考人から意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査のため、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十一時五十三分散会