衆議院

メインへスキップ



第8号 令和6年12月19日(木曜日)

会議録本文へ
令和六年十二月十九日(木曜日)

    ―――――――――――――

  令和六年十二月十九日

    午後一時 本会議

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)

 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)


このページのトップに戻る

    午後一時二分開議

議長(額賀福志郎君) これより会議を開きます。

     ――――◇―――――

鈴木隼人君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。

 内閣提出、地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

議長(額賀福志郎君) 鈴木隼人君の動議に御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。

    ―――――――――――――

 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)

議長(額賀福志郎君) 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。

 委員長の報告を求めます。総務委員長竹内譲君。

    ―――――――――――――

 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔竹内譲君登壇〕

竹内譲君 ただいま議題となりました法律案につきまして、総務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 本案は、育児を行う職員の職業生活と家庭生活の両立を一層容易にするため、地方公務員の部分休業制度において、一年につき条例で定める時間を超えない範囲内で勤務しないことができる形態を選択可能とするとともに、非常勤職員について、対象となる子の範囲を小学校就学の始期に達するまでの子に拡大しようとするものであります。

 本案は、去る十二月十七日本委員会に付託され、翌十八日村上総務大臣から趣旨の説明を聴取し、本日、質疑を行い、これを終局いたしました。次いで、採決いたしましたところ、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(額賀福志郎君) 採決いたします。

 本案の委員長の報告は可決であります。本案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

鈴木隼人君 議案上程に関する緊急動議を提出いたします。

 内閣提出、情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

議長(額賀福志郎君) 鈴木隼人君の動議に御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。

    ―――――――――――――

 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)

議長(額賀福志郎君) 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。

 委員長の報告を求めます。地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員長谷公一君。

    ―――――――――――――

 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔谷公一君登壇〕

谷公一君 ただいま議題となりました法律案につきまして、地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 本案は、ガバメントクラウド利用の検討に関する国の行政機関等の義務や地方公共団体等の努力義務を定めるとともに、地方公共団体等がクラウドサービス提供事業者に支払うべきクラウド利用料について国が保管することができること等を定めるものであります。

 本案は、去る十二月十七日本委員会に付託され、昨日平デジタル大臣から趣旨の説明を聴取いたしました。次いで、本日、質疑を行い、質疑終局後、討論を行い、採決いたしましたところ、本案は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。

 なお、本案に対し附帯決議が付されました。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(額賀福志郎君) 採決いたします。

 本案の委員長の報告は可決であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

議長(額賀福志郎君) 本日は、これにて散会いたします。

    午後一時八分散会

     ――――◇―――――

 出席国務大臣

       総務大臣  村上誠一郎君

       国務大臣  平  将明君


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.