衆議院

メインへスキップ



第10号 令和6年12月24日(火曜日)

会議録本文へ
令和六年十二月二十四日(火曜日)

    ―――――――――――――

  令和六年十二月二十四日

    午後一時 本会議

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会並びに東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会外六特別委員会において、各委員会から申出のあった案件について閉会中審査するの件(議長発議)


このページのトップに戻る

    午後一時二分開議

議長(額賀福志郎君) これより会議を開きます。

     ――――◇―――――

 委員会の閉会中審査に関する件

議長(額賀福志郎君) お諮りいたします。

 国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会並びに東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会外六特別委員会から、閉会中審査をいたしたいとの申出があります。

    ―――――――――――――

    〔閉会中審査案件は本号(一)末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

議長(額賀福志郎君) 各委員会から申出のあった案件中、まず、内閣委員会から申出のサイバー安全保障を確保するための能動的サイバー防御等に係る態勢の整備の推進に関する法律案及び我が国の総合的な安全保障の確保を図るための土地等の取得、利用及び管理の規制に関する施策の推進に関する法律案は、同委員会において閉会中審査をするに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、そのとおり決まりました。

 次に、ただいま閉会中審査をすることに決まりました案件を除く他の案件について、各委員会において申出のとおり閉会中審査をするに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決まりました。

     ――――◇―――――

議長(額賀福志郎君) 諸君、第二百十六回国会は本日をもって終了いたします。

 諸君は、当面する内外の重要問題について、終始、熱心な審議を重ねられました。ここに、その御労苦に対し、深く敬意を表します。

 これから多忙な年末年始を迎えますが、諸君におかれましては、健康に留意され、一層御活躍あらんことを願ってやみません。

     ――――◇―――――

議長(額賀福志郎君) この際、暫時休憩いたします。

    午後一時四分休憩

     ――――◇―――――

    〔休憩後は会議を開くに至らなかった〕


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.