第1号 令和7年10月21日(火曜日)
令和七年十月二十一日(火曜日)―――――――――――――
議事日程 第一号
令和七年十月二十一日
午後一時開議
第一 議席の指定
第二 会期の件
第三 常任委員長の選挙
―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
日程第一 議席の指定
日程第二 会期の件
総務、法務、環境、安全保障、国家基本政策、決算行政監視及び懲罰の各常任委員長辞任の件
総務委員長外七常任委員長の選挙
情報監視審査会委員辞任の件
情報監視審査会委員の選任
内閣総理大臣の指名
午後一時二分開議
○議長(額賀福志郎君) 諸君、第二百十九回国会は本日召集されました。
これより会議を開きます。
――――◇―――――
日程第一 議席の指定
○議長(額賀福志郎君) 日程第一、議席の指定を行います。
衆議院規則第十四条によりまして、諸君の議席は、議長において、ただいまの仮議席のとおりに指定いたします。
――――◇―――――
○議長(額賀福志郎君) この際、新たに議席に着かれました議員を紹介いたします。
第百二十二番、東北選挙区選出議員、原田和広君。
〔原田和広君起立、拍手〕
第百二十三番、九州選挙区選出議員、丸尾圭祐君。
〔丸尾圭祐君起立、拍手〕
――――◇―――――
日程第二 会期の件
○議長(額賀福志郎君) 日程第二、会期の件につきお諮りいたします。
今回の臨時会の会期は、十二月十七日まで五十八日間といたしたいと思います。これに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、会期は五十八日間とすることに決まりました。
――――◇―――――
常任委員長辞任の件
○議長(額賀福志郎君) 常任委員長辞任の件につきお諮りいたします。
総務委員長竹内譲君、法務委員長西村智奈美君、環境委員長近藤昭一君、安全保障委員長遠藤敬君、国家基本政策委員長泉健太君、決算行政監視委員長鈴木義弘君及び懲罰委員長菊田真紀子君から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、許可することに決まりました。
――――◇―――――
常任委員長の選挙
○議長(額賀福志郎君) つきましては、総務委員長外六常任委員長の選挙を行うのでありますが、既に予算委員長が欠員となっておりますので、この際、総務委員長外七常任委員長の選挙を行います。
○鈴木隼人君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
○議長(額賀福志郎君) 鈴木隼人君の動議に御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、動議のとおり決まりました。
議長は、各常任委員長を指名いたします。
総務委員長 佐藤 英道君
〔拍手〕
法務委員長 階 猛君
〔拍手〕
環境委員長 泉 健太君
〔拍手〕
安全保障委員長 前原 誠司君
〔拍手〕
国家基本政策委員長 小川 淳也君
〔拍手〕
予算委員長 枝野 幸男君
〔拍手〕
決算行政監視委員長 村岡 敏英君
〔拍手〕
懲罰委員長 手塚 仁雄君
〔拍手〕
――――◇―――――
情報監視審査会委員辞任の件
○議長(額賀福志郎君) お諮りいたします。
情報監視審査会委員伊藤俊輔君、本庄知史君、中司宏君及び田中健君から、それぞれ委員を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、許可することに決まりました。
――――◇―――――
情報監視審査会委員の選任
○議長(額賀福志郎君) つきましては、情報監視審査会委員の選任を行います。
衆議院情報監視審査会規程第六条の規定に基づき、情報監視審査会委員に篠原豪君、道下大樹君、美延映夫君及び長友慎治君を選任するに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、いずれも選任することに決まりました。
――――◇―――――
○議長(額賀福志郎君) 御報告いたします。
本日、石破内閣総理大臣から、内閣は総辞職することに決定した旨の通知書を受領いたしました。
――――◇―――――
内閣総理大臣の指名
○議長(額賀福志郎君) これより内閣総理大臣の指名を行います。
この手続は、衆議院規則及び先例によることといたします。衆議院規則第十八条第一項によりますと、記名投票で指名される者を定めることとなっております。お手元に配付の投票用紙に、指名される者の氏名を記載し、かつ、投票者の氏名を記載して持参の上、自ら投票箱へ投入されることを望みます。
これより点呼を命じます。
〔参事氏名を点呼〕
〔各員投票〕
○議長(額賀福志郎君) 投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。
これより投票の計算及び点検を命じます。
〔参事投票を計算、点検〕
○議長(額賀福志郎君) 投票の結果を御報告いたします。
投票総数四百六十五。
本投票の過半数は二百三十三であります。
得票数を事務総長から報告させます。
〔事務総長報告〕
高市 早苗君 二百三十七
野田 佳彦君 百四十九
玉木雄一郎君 二十八
斉藤 鉄夫君 二十四
山本 太郎君 九
田村 智子君 八
吉良 州司君 三
神谷 宗幣君 三
河村たかし君 二
松原 仁君 一
百田 尚樹君 一
○議長(額賀福志郎君) 右の結果、高市早苗君を、衆議院規則第十八条第二項により、本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました。
〔拍手〕
―――――――――――――
高市早苗君に投票した者の氏名
逢沢 一郎君 赤澤 亮正君 あかま 二郎君 東 国幹君
麻生 太郎君 あべ 俊子君 安藤 たかお君 五十嵐 清君
石田 真敏君 石破 茂君 石橋 林太郎君 石原 宏高君
井出 庸生君 伊藤 忠彦君 伊藤 達也君 伊東 良孝君
稲田 朋美君 井野 俊郎君 井上 信治君 井上 貴博君
井林 辰憲君 今枝 宗一郎君 岩田 和親君 岩屋 毅君
上田 英俊君 上野 賢一郎君 江渡 聡徳君 江藤 拓君
英利アルフィヤ君 遠藤 利明君 大岡 敏孝君 大串 正樹君
大空 幸星君 大西 洋平君 大野 敬太郎君 尾崎 正直君
鬼木 誠君 小野寺 五典君 小渕 優子君 梶山 弘志君
勝俣 孝明君 勝目 康君 加藤 鮎子君 加藤 勝信君
加藤 竜祥君 金子 恭之君 金子 容三君 上川 陽子君
川崎 ひでと君 神田 潤一君 城内 実君 黄川田 仁志君
岸 信千世君 岸田 文雄君 木原 誠二君 木原 稔君
草間 剛君 工藤 彰三君 国定 勇人君 国光 あやの君
栗原 渉君 小池 正昭君 小泉 進次郎君 小泉 龍司君
河野 太郎君 高村 正大君 古賀 篤君 國場 幸之助君
小寺 裕雄君 後藤 茂之君 小林 茂樹君 小林 鷹之君
小林 史明君 小森 卓郎君 齋藤 健君 斎藤 洋明君
坂井 学君 坂本 哲志君 坂本 竜太郎君 笹川 博義君
佐々木 紀君 佐藤 勉君 塩崎 彰久君 柴山 昌彦君
島尻 安伊子君 島田 智明君 新谷 正義君 新藤 義孝君
菅 義偉君 鈴木 英敬君 鈴木 馨祐君 鈴木 俊一君
鈴木 貴子君 鈴木 憲和君 鈴木 隼人君 関 芳弘君
世耕 弘成君 瀬戸 隆一君 平 将明君 高市 早苗君
高木 啓君 高見 康裕君 武部 新君 武村 展英君
橘 慶一郎君 田所 嘉徳君 田中 和徳君 田中 良生君
棚橋 泰文君 谷 公一君 田野瀬 太道君 田畑 裕明君
田村 憲久君 辻 清人君 津島 淳君 土田 慎君
土屋 品子君 寺田 稔君 渡海 紀三朗君 冨樫 博之君
永岡 桂子君 長坂 康正君 長島 昭久君 中曽根 康隆君
中谷 元君 中谷 真一君 中西 健治君 中野 英幸君
中村 裕之君 仁木 博文君 西田 昭二君 西野 太亮君
西村 康稔君 西銘 恒三郎君 丹羽 秀樹君 根本 拓君
根本 幸典君 野田 聖子君 野中 厚君 萩生田 光一君
長谷川 淳二君 鳩山 二郎君 葉梨 康弘君 浜田 靖一君
林 芳正君 平井 卓也君 平口 洋君 平沢 勝栄君
平沼 正二郎君 広瀬 建君 深澤 陽一君 福田 かおる君
福田 達夫君 福原 淳嗣君 藤井 比早之君 藤丸 敏君
船田 元君 古川 直季君 古川 康君 古川 禎久君
古屋 圭司君 穂坂 泰君 星野 剛士君 細野 豪志君
堀内 詔子君 本田 太郎君 牧島 かれん君 松島 みどり君
松野 博一君 松本 剛明君 松本 尚君 松本 洋平君
三反園 訓君 三谷 英弘君 御法川 信英君 宮内 秀樹君
宮崎 政久君 宮路 拓馬君 宮下 一郎君 向山 淳君
武藤 容治君 村井 英樹君 村上 誠一郎君 茂木 敏充君
森 英介君 森下 千里君 森山 裕君 簗 和生君
山際 大志郎君 山口 俊一君 山口 壯君 山下 貴司君
山田 賢司君 山本 大地君 吉田 真次君 若山 慎司君
青柳 仁士君 東 徹君 阿部 圭史君 阿部 司君
池下 卓君 池畑 浩太朗君 市村 浩一郎君 伊東 信久君
井上 英孝君 猪口 幸子君 岩谷 良平君 梅村 聡君
浦野 靖人君 うるま 譲司君 遠藤 敬君 奥下 剛光君
金村 龍那君 黒田 征樹君 斎藤アレックス君 杉本 和巳君
空本 誠喜君 高橋 英明君 徳安 淳子君 中司 宏君
西田 薫君 萩原 佳君 馬場 伸幸君 林 佑美君
藤田 文武君 藤巻 健太君 前原 誠司君 三木 圭恵君
美延 映夫君 村上 智信君 和田 有一朗君 北神 圭朗君
阿部 弘樹君 斉木 武志君 守島 正君 中村 はやと君
額賀 福志郎君
野田佳彦君に投票した者の氏名
青柳 陽一郎君 青山 大人君 阿久津 幸彦君 東 克哉君
安住 淳君 阿部 知子君 阿部 祐美子君 荒井 優君
新垣 邦男君 有田 芳生君 安藤じゅん子君 五十嵐 えり君
池田 真紀君 井坂 信彦君 石川 香織君 泉 健太君
市來 伴子君 伊藤 俊輔君 稲富 修二君 今井 雅人君
梅谷 守君 江田 憲司君 枝野 幸男君 大河原まさこ君
大串 博志君 逢坂 誠二君 大島 敦君 おおたけりえ君
大塚 小百合君 おおつき紅葉君 大西 健介君 岡島 一正君
岡田 克也君 岡田 悟君 岡田 華子君 岡本 あき子君
岡本 充功君 小川 淳也君 奥野 総一郎君 小熊 慎司君
小沢 一郎君 落合 貴之君 尾辻 かな子君 海江田 万里君
金子 恵美君 鎌田 さゆり君 神谷 裕君 亀井 亜紀子君
川内 博史君 川原田 英世君 城井 崇君 菊田 真紀子君
黒岩 宇洋君 源馬 謙太郎君 神津 たけし君 後藤 祐一君
小宮山 泰子君 小山 千帆君 小山 展弘君 近藤 和也君
近藤 昭一君 齋藤 裕喜君 酒井 なつみ君 坂本 祐之輔君
櫻井 周君 佐々木ナオミ君 佐藤 公治君 重徳 和彦君
階 猛君 篠田 奈保子君 篠原 豪君 篠原 孝君
柴田 勝之君 下条 みつ君 下野 幸助君 白石 洋一君
末松 義規君 杉村 慎治君 鈴木 岳幸君 鈴木 庸介君
宗野 創君 高橋 永君 高松 智之君 竹内 千春君
武正 公一君 田嶋 要君 辻 英之君 津村 啓介君
手塚 仁雄君 寺田 学君 中島 克仁君 中谷 一馬君
長妻 昭君 長友よしひろ君 西川 厚志君 西川 将人君
西村 智奈美君 野田 佳彦君 野間 健君 橋本 慧悟君
長谷川 嘉一君 波多野 翼君 原口 一博君 原田 和広君
伴野 豊君 平岡 秀夫君 福田 昭夫君 福田 淳太君
福森 和歌子君 藤岡 たかお君 藤原 規眞君 太 栄志君
本庄 知史君 牧 義夫君 升田 世喜男君 松尾 明弘君
松木けんこう君 松下 玲子君 松田 功君 眞野 哲君
馬淵 澄夫君 丸尾 圭祐君 水沼 秀幸君 三角 創太君
道下 大樹君 緑川 貴士君 宮川 伸君 森田 俊和君
森山 浩行君 矢崎 堅太郎君 谷田川 元君 柳沢 剛君
山 登志浩君 山岡 達丸君 山岸 一生君 山崎 誠君
山田 勝彦君 山井 和則君 山花 郁夫君 屋良 朝博君
柚木 道義君 吉川 元君 吉田 はるみ君 米山 隆一君
笠 浩史君 早稲田 ゆき君 渡辺 周君 渡辺 創君
玄葉 光一郎君
玉木雄一郎君に投票した者の氏名
浅野 哲君 石井 智恵君 臼木 秀剛君 岡野 純子君
小竹 凱君 菊池 大二郎君 岸田 光広君 許斐 亮太郎君
鈴木 義弘君 仙田 晃宏君 田中 健君 玉木 雄一郎君
丹野 みどり君 長友 慎治君 西岡 秀子君 西岡 義高君
橋本 幹彦君 鳩山 紀一郎君 日野 紗里亜君 深作 ヘスス君
福田 徹君 福田 玄君 古川 元久君 円 より子君
向山 好一君 村岡 敏英君 森 ようすけ君 平岩 征樹君
斉藤鉄夫君に投票した者の氏名
赤羽 一嘉君 浮島 智子君 大森 江里子君 岡本 三成君
河西 宏一君 金城 泰邦君 輿水 恵一君 斉藤 鉄夫君
佐藤 英道君 庄子 賢一君 竹内 譲君 角田 秀穂君
中川 宏昌君 中川 康洋君 中野 洋昌君 西園 勝秀君
沼崎 満子君 浜地 雅一君 平林 晃君 福重 隆浩君
山口 良治君 山崎 正恭君 吉田 宣弘君 鰐淵 洋子君
山本太郎君に投票した者の氏名
上村 英明君 大石 あきこ君 櫛渕 万里君 阪口 直人君
佐原 若子君 高井 崇志君 たがや 亮君 八幡 愛君
山川 仁君
田村智子君に投票した者の氏名
赤嶺 政賢君 志位 和夫君 塩川 鉄也君 辰巳 孝太郎君
田村 貴昭君 田村 智子君 堀川 あきこ君 本村 伸子君
吉良州司君に投票した者の氏名
緒方 林太郎君 吉良 州司君 福島 伸享君
神谷宗幣君に投票した者の氏名
北野 裕子君 鈴木 敦君 吉川 里奈君
河村たかし君に投票した者の氏名
河村 たかし君 竹上 裕子君
松原仁君に投票した者の氏名
松原 仁君
百田尚樹君に投票した者の氏名
島田 洋一君
――――◇―――――
○議長(額賀福志郎君) この際、暫時休憩いたします。
午後一時四十八分休憩
――――◇―――――
〔休憩後は会議を開くに至らなかった〕

