第1号 令和7年8月5日(火曜日)
本国会召集日(令和七年八月一日)(金曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。委員長 御法川信英君
理事 鈴木 貴子君 理事 西田 昭二君
理事 葉梨 康弘君 理事 神谷 裕君
理事 野間 健君 理事 渡辺 創君
理事 池畑浩太朗君 理事 長友 慎治君
大空 幸星君 栗原 渉君
小池 正昭君 武村 展英君
田野瀬太道君 根本 拓君
根本 幸典君 長谷川淳二君
平沼正二郎君 宮下 一郎君
森下 千里君 簗 和生君
山本 大地君 石川 香織君
岡田 華子君 金子 恵美君
小山 展弘君 近藤 和也君
西川 将人君 福田 淳太君
緑川 貴士君 柳沢 剛君
山田 勝彦君 空本 誠喜君
林 佑美君 許斐亮太郎君
村岡 敏英君 庄子 賢一君
角田 秀穂君 八幡 愛君
北神 圭朗君
令和七年八月五日(火曜日)
午前十時二十分開議
出席委員
委員長 御法川信英君
理事 鈴木 貴子君 理事 西田 昭二君
理事 葉梨 康弘君 理事 神谷 裕君
理事 野間 健君 理事 池畑浩太朗君
理事 長友 慎治君
大空 幸星君 栗原 渉君
小池 正昭君 武村 展英君
田野瀬太道君 根本 拓君
根本 幸典君 長谷川淳二君
平沼正二郎君 福田かおる君
宮下 一郎君 森下 千里君
簗 和生君 石川 香織君
岡田 華子君 金子 恵美君
小山 展弘君 近藤 和也君
西川 将人君 福田 淳太君
緑川 貴士君 柳沢 剛君
山田 勝彦君 空本 誠喜君
林 佑美君 臼木 秀剛君
許斐亮太郎君 庄子 賢一君
角田 秀穂君 八幡 愛君
北神 圭朗君
…………………………………
農林水産大臣政務官 庄子 賢一君
農林水産委員会専門員 千葉 諭君
―――――――――――――
委員の異動
八月五日
辞任 補欠選任
山本 大地君 福田かおる君
村岡 敏英君 臼木 秀剛君
同日
辞任 補欠選任
福田かおる君 山本 大地君
臼木 秀剛君 村岡 敏英君
―――――――――――――
八月一日
国有林野事業に従事する職員の労働関係を円滑に調整するための行政執行法人の労働関係に関する法律の一部を改正する法律案(神谷裕君外八名提出、第二百十七回国会衆法第三八号)
国有林野事業に従事する職員の給与等に関する特例法案(神谷裕君外八名提出、第二百十七回国会衆法第三九号)
農業用植物の優良な品種を確保するための公的新品種育成の促進等に関する法律案(神谷裕君外八名提出、第二百十七回国会衆法第四〇号)
地域在来品種等の種苗の保存及び利用等の促進に関する法律案(神谷裕君外八名提出、第二百十七回国会衆法第四一号)
食料供給困難事態対策法の一部を改正する法律案(神谷裕君外四名提出、第二百十七回国会衆法第四二号)
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律案(近藤和也君外七名提出、第二百十七回国会衆法第六二号)
は本委員会に付託された。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
閉会中審査に関する件
――――◇―――――
○御法川委員長 これより会議を開きます。
この際、御報告申し上げます。
お手元に配付いたしておりますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、エゾシカ・ヒグマ・アライグマ・トド・アザラシ等の駆除に関する要望意見書外二百二十五件であります。
――――◇―――――
○御法川委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
第二百十七回国会、神谷裕君外八名提出、国有林野事業に従事する職員の労働関係を円滑に調整するための行政執行法人の労働関係に関する法律の一部を改正する法律案
第二百十七回国会、神谷裕君外八名提出、国有林野事業に従事する職員の給与等に関する特例法案
第二百十七回国会、神谷裕君外八名提出、農業用植物の優良な品種を確保するための公的新品種育成の促進等に関する法律案
第二百十七回国会、神谷裕君外八名提出、地域在来品種等の種苗の保存及び利用等の促進に関する法律案
第二百十七回国会、神谷裕君外四名提出、食料供給困難事態対策法の一部を改正する法律案
及び
第二百十七回国会、近藤和也君外七名提出、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の一部を改正する法律案
並びに
農林水産関係の基本施策に関する件
食料の安定供給に関する件
農林水産業の発展に関する件
農林漁業者の福祉に関する件
農山漁村の振興に関する件
以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。
まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中、委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、その出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○御法川委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時二十二分散会