衆議院

メインへスキップ



第12号 令和6年6月21日(金曜日)

会議録本文へ
令和六年六月二十一日(金曜日)

    午前九時四十分開議

 出席委員

   委員長 小泉進次郎君

   理事 黄川田仁志君 理事 中曽根康隆君

   理事 藤丸  敏君 理事 若宮 健嗣君

   理事 渡辺  周君 理事 斎藤アレックス君

   理事 中川 宏昌君

      江渡 聡徳君    大塚  拓君

      杉田 水脈君    高見 康裕君

      中谷  元君    中谷 真一君

      長島 昭久君    細野 豪志君

      松島みどり君    松本  尚君

      和田 義明君    新垣 邦男君

      玄葉光一郎君    酒井なつみ君

      篠原  豪君    屋良 朝博君

      浅川 義治君    岩谷 良平君

      住吉 寛紀君    北側 一雄君

      赤嶺 政賢君

    …………………………………

   防衛大臣政務官      松本  尚君

   安全保障委員会専門員   花島 克臣君

    ―――――――――――――

委員の異動

六月二十一日

 辞任         補欠選任

  武田 良太君     中谷 真一君

同日

 辞任         補欠選任

  中谷 真一君     武田 良太君

    ―――――――――――――

六月十四日

 辺野古新基地建設の断念を求めることに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二六九八号)

 同(笠井亮君紹介)(第二六九九号)

 同(穀田恵二君紹介)(第二七〇〇号)

 同(志位和夫君紹介)(第二七〇一号)

 同(塩川鉄也君紹介)(第二七〇二号)

 同(田村貴昭君紹介)(第二七〇三号)

 同(高橋千鶴子君紹介)(第二七〇四号)

 同(宮本岳志君紹介)(第二七〇五号)

 同(宮本徹君紹介)(第二七〇六号)

 同(本村伸子君紹介)(第二七〇七号)

 平和、命、暮らしを壊し、市民に負担を強いる軍拡、増税に反対することに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二七〇八号)

 同(逢坂誠二君紹介)(第二七〇九号)

 同(笠井亮君紹介)(第二七一〇号)

 同(穀田恵二君紹介)(第二七一一号)

 同(志位和夫君紹介)(第二七一二号)

 同(塩川鉄也君紹介)(第二七一三号)

 同(田村貴昭君紹介)(第二七一四号)

 同(高橋千鶴子君紹介)(第二七一五号)

 同(宮本岳志君紹介)(第二七一六号)

 同(宮本徹君紹介)(第二七一七号)

 同(本村伸子君紹介)(第二七一八号)

 同(赤嶺政賢君紹介)(第二八二三号)

 オスプレイ飛行の永久停止と配備撤回に関する請願(志位和夫君紹介)(第二七一九号)

同月十七日

 弾薬庫増設、日米共同訓練、自衛隊統合演習の中止と軍拡・軍事費増額のための増税に反対することに関する請願(吉川元君紹介)(第三一二四号)

 平和、命、暮らしを壊し、市民に負担を強いる軍拡、増税に反対することに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第三一二五号)

 同(笠井亮君紹介)(第三一二六号)

 同(穀田恵二君紹介)(第三一二七号)

 同(志位和夫君紹介)(第三一二八号)

 同(塩川鉄也君紹介)(第三一二九号)

 同(田村貴昭君紹介)(第三一三〇号)

 同(高橋千鶴子君紹介)(第三一三一号)

 同(宮本岳志君紹介)(第三一三二号)

 同(宮本徹君紹介)(第三一三三号)

 同(本村伸子君紹介)(第三一三四号)

 オスプレイ飛行の永久停止と配備撤回に関する請願(奥野総一郎君紹介)(第三一三五号)

 辺野古新基地建設の断念を求めることに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第三一三六号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 閉会中審査に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

小泉委員長 これより会議を開きます。

 この際、御報告いたします。

 本会期中、当委員会に付託された請願は八種百二十一件であります。各請願の取扱いにつきましては、理事会の協議により、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願いたいと思います。

 なお、お手元に配付のとおり、本会期中、当委員会に参考送付された陳情書は三件、意見書は七件であります。

     ――――◇―――――

小泉委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。

 まず

 第二百七回国会、篠原豪さん外十四名提出、領域等の警備及び海上保安体制の強化に関する法律案

 第二百十回国会、衆法第七号及び第八号、三木圭恵さん外二名提出、防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案

の各案につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をするに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

小泉委員長 起立多数。よって、そのように決しました。

 次に、国の安全保障に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をするに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小泉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中審査案件が付託された場合の諸件についてお諮りいたします。

 まず、閉会中、委員派遣を行う場合、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、その手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小泉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中、参考人から意見を聴取する場合、参考人の出席を求めることとし、日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小泉委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

     ――――◇―――――

小泉委員長 最後に、本会期の委員会はこれをもって終了となります。この間、当委員会では、国の安全保障について建設的な議論を行い、また、委員の御理解もいただいて、委員室でお茶を提供するなど、新しい取組を行うことができました。渡辺筆頭、ありがとうございます。ここに委員長として委員各位へ改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 それでは、本日は、これにて散会いたします。

    午前九時四十二分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.