衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ

平成十四年三月五日提出
質問第三九号

財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員が自動車メーカ出向者である問題に関する質問主意書

提出者  長  妻   昭




財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員が自動車メーカ出向者である問題に関する質問主意書


 財団法人自動車製造物責任相談センターのカラーのパンフレットを見ると
「もし、車が原因でトラブルになった時、解決に向けてお手伝いします」との大見出しの後に「日頃、便利にご使用になっているあなたの車で、思いがけない製品トラブルに出会った時、あなたならどうしますか。解決までに長い時間を要したり、お話し合いがまとまらなくて困った事はありませんか。財団法人自動車製造物責任相談センターは、そんなトラブルの解決方法を気軽に相談でき、さらに、解決のお手伝いをする裁判外の独立した、中立の紛争処理機関です。トラブルの相談には、事務局付弁護士を含めた専門のスタッフが対応します」とあります。
 以下の項目に関し、政府の把握する事実及び見解について質問する。

一 財団法人自動車製造物責任相談センターの職員十人のうち、二人は社団法人日本自動車工業会からの出向者、一人(常務理事・事務局長)は、自動車メーカOB、あとの七人は、自動車メーカからの出向者(技術者)であることは間違いないか。その七人のうち、六人が相談員であることも間違いないか。
二 財団法人自動車製造物責任相談センターに相談を持ち込む前に、自動車メーカに相談をしている事例は財団法人自動車製造物責任相談センターに持ち込まれた相談全体の件数のうちどれくらいの件数か。
三 自動車メーカとの相談では解決しない場合、財団法人自動車製造物責任相談センターに相談を持ち込むケースも多いと考える。その財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員が自動車メーカの出向者であるということは、「中立の紛争処理機関」とのうたい文句に疑義が発生すると考える。今後、この自動車メーカからの出向を見直す予定はあるか。
四 多くの相談者は財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員(職員)が自動車メーカ出向者であるという事実を知っていないと考えるが、現在、財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員(職員)が、自動車メーカの出向者であるという事実は公表しているのか。また、今後、公表する予定はあるか。
五 公表をしていないのであれば、その理由は。
六 三で質問した自動車メーカからの出向を見直す予定が無い場合、相談を持ち込む方に対して、相談員(職員)が自動車メーカ出向者である事実を告知する必要があると考えるが、それを実施する予定はあるのか。
七 財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員(職員)が自動車メーカ出向者である事実に関して、問題は無いと考えるか。
八 財団法人自動車製造物責任相談センターの相談員(職員)が自動車メーカ出向者である事実を公表していない現状に関して、問題は無いと考えるか。
九 財団法人自動車製造物責任相談センターの職員のうち、自動車メーカ及び自動車メーカからの出向者である方の、氏名、役職、担当業務、出向先の自動車メーカ名、出向直前の自動車メーカでの役職をお示し願いたい。
一〇 九が示せない場合、その理由は。

 右質問する。

衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.