質問本文情報
令和七年六月六日提出質問第二三二号
コメの流通に関する質問主意書
提出者 岡本充功
コメの流通に関する質問主意書
一 令和七年六月五日の衆議院農林水産委員会で農林水産大臣は「営業利益は何と対前年比五百%ぐらい」のコメの卸業者があると発言された。政府は上場企業以外のコメの卸業者の営業利益や売上高をそれぞれどのように把握しているのか。
二 令和七年二月二十八日の衆議院予算委員会第六分科会で農林水産大臣は米価高騰について「今回のことは、イレギュラーなこと」と答弁しているが政府は今もその認識か。認識が変わったのならどのように変わったのか。
三 令和七年三月に政府備蓄米を二回に分け二十一万二千百三十二トンの売渡しを行ったと承知している。このうち令和七年五月末までに小売に売り渡された数量は何トンか可能な限り示された上で、なぜ全量が二か月経っても売り渡されなかったのか政府の見解を問う。
四 農林水産大臣は四月の記者会見などでコメの価格高騰は「流通の目詰まり」としてきたが、結局米価高騰の原因は流通の目詰まりであったのか政府の見解を問う。
右質問する。