衆議院

メインへスキップ



第11号 令和7年6月20日(金曜日)

会議録本文へ
令和七年六月二十日(金曜日)

    午前十一時十分開議

 出席委員

   委員長 近藤 昭一君

   理事 石原 宏高君 理事 武村 展英君

   理事 平口  洋君 理事 阿部 知子君

   理事 松木けんこう君 理事 森田 俊和君

   理事 空本 誠喜君 理事 仙田 晃宏君

      五十嵐 清君    勝目  康君

      古賀  篤君    坂本竜太郎君

      佐々木 紀君    島田 智明君

      深澤 陽一君    宮内 秀樹君

      山際大志郎君   大河原まさこ君

      川原田英世君    齋藤 裕喜君

      佐藤 公治君    篠原  孝君

      馬場 雄基君    猪口 幸子君

      沼崎 満子君    福重 隆浩君

      北野 裕子君    竹上 裕子君

      中村はやと君

    …………………………………

   環境大臣政務官      五十嵐 清君

   環境大臣政務官      勝目  康君

   環境委員会専門員     野崎 政栄君

    ―――――――――――――

六月十九日

 国による全ての水俣病の被害者の救済の実現に向けた給付金等の支給に係る制度の創設に関する法律案(篠原孝君外九名提出、衆法第六六号)

同月五日

 国内象牙市場閉鎖に関する請願(岩田和親君紹介)(第一八二二号)

同月十日

 全ての水俣病被害者を一刻も早く救済することに関する請願(志位和夫君紹介)(第二〇六四号)

 国内象牙市場閉鎖に関する請願(松木けんこう君紹介)(第二一五五号)

同月十三日

 全ての水俣病被害者を一刻も早く救済することに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二七三三号)

 同(志位和夫君紹介)(第二七三四号)

 同(塩川鉄也君紹介)(第二七三五号)

 同(辰巳孝太郎君紹介)(第二七三六号)

 同(田村貴昭君紹介)(第二七三七号)

 同(田村智子君紹介)(第二七三八号)

 同(堀川あきこ君紹介)(第二七三九号)

 同(本村伸子君紹介)(第二七四〇号)

 同(池田真紀君紹介)(第二九四六号)

 同(井坂信彦君紹介)(第二九四七号)

 同(市來伴子君紹介)(第二九四八号)

 同(上村英明君紹介)(第二九四九号)

 同(梅谷守君紹介)(第二九五〇号)

 同(おおたけりえ君紹介)(第二九五一号)

 同(金子恵美君紹介)(第二九五二号)

 同(川原田英世君紹介)(第二九五三号)

 同(菊田真紀子君紹介)(第二九五四号)

 同(黒岩宇洋君紹介)(第二九五五号)

 同(齋藤裕喜君紹介)(第二九五六号)

 同(佐藤公治君紹介)(第二九五七号)

 同(篠田奈保子君紹介)(第二九五八号)

 同(篠原孝君紹介)(第二九五九号)

 同(杉村慎治君紹介)(第二九六〇号)

 同(丹野みどり君紹介)(第二九六一号)

 同(長友慎治君紹介)(第二九六二号)

 同(西川厚志君紹介)(第二九六三号)

 同(野間健君紹介)(第二九六四号)

 同(馬場雄基君紹介)(第二九六五号)

 同(平岩征樹君紹介)(第二九六六号)

 同(福島伸享君紹介)(第二九六七号)

 同(福田玄君紹介)(第二九六八号)

 同(松下玲子君紹介)(第二九六九号)

 同(八幡愛君紹介)(第二九七〇号)

同月十六日

 全ての水俣病被害者を一刻も早く救済することに関する請願(青柳陽一郎君紹介)(第三一六五号)

 同(鎌田さゆり君紹介)(第三一六六号)

 同(篠原豪君紹介)(第三一六七号)

 同(柴田勝之君紹介)(第三一六八号)

 同(たがや亮君紹介)(第三一六九号)

 同(渡辺創君紹介)(第三一七〇号)

 同(阿部知子君紹介)(第三三一六号)

 同(川内博史君紹介)(第三三一七号)

 同(鈴木敦君紹介)(第三三一八号)

 同(前原誠司君紹介)(第三三一九号)

 同(末松義規君紹介)(第三四四一号)

 同(福田淳太君紹介)(第三四四二号)

 石綿による健康被害の救済に関する法律の抜本的改正等に関する請願(田村智子君紹介)(第三四四〇号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 閉会中審査に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

近藤委員長 これより会議を開きます。

 この際、御報告申し上げます。

 本会期中、当委員会に付託されました請願は六十九件であります。各請願の取扱いにつきましては、理事会で慎重に協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。

 なお、お手元に配付してありますとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました陳情書は三件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は三十四件であります。

     ――――◇―――――

近藤委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。

 篠原孝さん外九名提出、国による全ての水俣病の被害者の救済の実現に向けた給付金等の支給に係る制度の創設に関する法律案

及び

 環境の基本施策に関する件

 地球温暖化の防止及び脱炭素社会の構築に関する件

 循環型社会の形成に関する件

 自然環境の保護及び生物多様性の確保に関する件

 公害の防止及び健康被害の救済に関する件

 原子力の規制に関する件

 公害紛争の処理に関する件

以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

近藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。

 まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣の承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

近藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中、委員会において、参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

近藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 本日は、これにて散会いたします。

    午前十一時十二分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.