衆議院事務局非常勤職員(障害者就労支援員)募集案内
令和7年7月7日
庶務部人事課
1 業務内容
@障害のある職員への業務支援、業務の切り出しの関係部署との調整、
マニュアル等の作成、業務管理等
A障害のある職員及びその関係職員の相談対応・アドバイザリー業務
B障害のある職員の採用・異動に伴う定期面談の実施
C一般事務(@〜Bに伴う文書作成等)
2 勤務先
衆議院第二別館(東京メトロ丸ノ内線・千代田線国会議事堂前駅徒歩1分)
3 採用予定日
令和7年10月1日(雇用期間は6月間)
※ 勤務実績により任期更新可
※ 採用後の最初の1ヶ月は試用期間とする
4 採用予定人数
1名
5 受験資格
一般企業、特例子会社や就労支援機関、特別支援学校等で障害のある者への業務指導や
就労支援について、3年以上の実務経験を有する者
但し、次のいずれかに該当する者は、受験資格がありません。
イ 日本国籍を有しない者
ロ 国会職員法第2条の規定により国会職員となることができない者
ハ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者
(心神耗弱を原因とするもの以外)
6 免許・資格
社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・臨床心理士 いずれもあれば尚可
7 勤務日・時間
週3日〜週5日(ただし休日を除く)
「10:00〜17:00」 又は 「9:00〜17:45の間の5時間以上」
(業務の都合により超過勤務あり)
※週実働20時間以上29時間以下で応相談
8 給与
日額9,500円〜14,700円
超過勤務手当
9 通勤手当
常勤職員に準じ支給
10 応募選考方法
履歴書提出前に電話で御一報ください。
(1) 提出書類
以下の書類を、下記の提出先まで提出(郵送可)してください。提出する際は、履歴書の左
上の欄外に「障害者就労支援員」と明記してください。
・履歴書(市販のものに写真貼付)
・職務経歴書(過去に従事した仕事内容を具体的に記入し、「5受験資格」に記載している
実務経験に関する業務については業務ごとにその期間を(〇年〇月)と明記したもの。
書式等は任意。)
【履歴書の提出先(郵送先)】
〒100−8960 東京都千代田区永田町1−7−1
衆議院事務局庶務部人事課任用係
(2) 選考方法
書類選考及び面接を行います。書類選考の上、書類選考合格者に対し面接日時等を通知いたします。
11 問合せ先
衆議院事務局庶務部人事課任用係
電話 03−3581−6866(直通)