旧優生保護法による優生手術(子どもができなくなる手術)を受けた方へのアンケート調査について
過去に優生手術(子どもができなくなる手術)を受けた皆様へ
● 現在、国会の機関(衆議院厚生労働調査室)では、二度と病気や障害を理由に優生手術を受けることを強いられることがないよう、当時の実態に関する調査を実施しています。
● その調査の一つとして、このたび、優生手術を受けた方へのアンケート調査を実施することになりました。
● このアンケート調査に回答するかどうかはあなたの自由です。また、答えたくない問には答えず、次の問に進んでもかまいません。
● 調査は名前を書かずに行いますので、あなたの回答が特定されたり、誰かに知られることはありません。
● ぜひ調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
アンケート調査のご案内
・ルビあり [PDF版]
アンケート調査の質問票
・ルビなし [PDF版] [Word版] [テキスト版] [拡大文字版]
【調査の概要】
◆調査対象(このアンケートにご回答いただきたい方): 優生手術(子どもができなくなる手術)を受けた方ご本人のほか、ご家族、ご親族、介助者、支援者等からのご回答も受け付けております。
◆回答期限: 令和5年2月28日(火)
◆回答方法: 【郵 送】上記リンク「アンケート調査のご案内」にある宛名ラベルを切り取り、定形封筒にしっかりのり付けの上(クリップ、ホチキスは不可)、送付してください。(切手は不要です。) 【FAX】質問票に回答をご記入の上、以下の番号まで送付してください。 【メール】メール本文に回答をご記入の上、以下のメールアドレスまで送付してください。添付ファイルでは受け付けることができませんのでご注意ください。
|
手話・字幕・音声付き動画
【手話・字幕・音声付き動画1】
アンケート調査について(調査の目的、対象者等) (注)外部サイト(YouTube)へ移動します
【手話・字幕・音声付き動画2】
アンケート調査 質問票(各質問の内容、回答期限、回答方法等 (注)外部サイト(YouTube)へ移動します
お問い合わせ
衆議院調査局厚生労働調査室
電話番号:03-3581-5510(受付時間:平日10時〜17時)
FAX:03-3581-7577
e-mail:yuuseichousa@shugiinjk.go.jp
※添付ファイルはシステム上受け取ることができませんのでご注意ください。