衆議院

メインへスキップ

  • 音声読み上げ 音声読み上げアイコン
  • サイト内検索
  • 本会議・委員会等
  • 立法情報
  • 議員情報
  • 国会関係資料
  • 各種手続
  • English

第74回全国植樹祭における額賀衆議院議長挨拶


額賀衆議院議長(国土緑化推進機構会長)は、令和6年5月26日に岡山県岡山市で行われた第74回全国植樹祭において、大会会長として次のとおり挨拶を述べ、記念植樹等を行いました。



第74回全国植樹祭における額賀衆議院議長挨拶


天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、第七十四回全国植樹祭を開催するに当たり、主催者として御挨拶を申し上げます。

まず、本年一月に発生した能登半島地震により、石川県を中心とする各地が未曾有の被害に見舞われています。また、ここ岡山県も、近年の記録的な豪雨により、大きな被害を受けました。これらの災害によりお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

本大会は、「晴れの国 光で育つ 緑の心」をテーマに、温暖な気候と多様な自然に恵まれた岡山県で、五十七年ぶりに開催されます。

森林は、我々の生活を多面的に守り支える多くの機能を有しています。自然災害が頻発し、地球温暖化などの環境問題が深刻化している今日、その役割はますます大きくなっております。また、戦後に植林された人工林が本格的な利用期を迎える中で、木材の積極的な利用を図る必要性が増しております。

岡山県では、森林を県民共有の財産として、より良い姿で次世代に引き継いでいくため、平成十六年度に県独自の「おかやま森づくり県民税」が創設されました。この県民税を活用し、森林・林業を支える担い手の育成や、県産材の利用促進、県民参加による森づくり活動の推進などに取り組んでおられると聞き及んでおります。また、ヒノキをはじめとする豊富な森林資源を活用した品質・性能の優れた製材品の生産や、我が国初のCLTの量産工場の稼働など、木材産業も盛んな地域であり、この地で全国植樹祭が開催されますことは、まことに意義深いことであると存じます。

本日、栄えある表彰をお受けになる方々に対し、心から敬意を表しお慶び申し上げますとともに、御参集の皆様には、今後とも緑化推進への一層の御尽力をお願い申し上げます。

結びに、本大会開催のために尽力された岡山県の皆様をはじめ関係者の方々に厚く御礼を申し上げ、御挨拶といたします。



令和六年五月二十六日

国土緑化推進機構会長
衆議院議長 額賀福志郎


衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.