| 委員長 | 穂積 良行君 | 自民 | 矢上 雅義君 | 自民 |
| 理事 | 赤城 徳彦君 | 自民 | 石橋 大吉君 | 民主 |
| 理事 | 増田 敏男君 | 自民 | 今田 保典君 | 民主 |
| 理事 | 松岡 利勝君 | 自民 | 鉢呂 吉雄君 | 民主 |
| 理事 | 横内 正明君 | 自民 | 原口 一博君 | 民主 |
| 理事 | 小平 忠正君 | 民主 | 堀込 征雄君 | 民主 |
| 理事 | 木幡 弘道君 | 民主 | 漆原 良夫君 | 和 |
| 理事 | 宮地 正介君 | 和 | 木村 太郎君 | 和 |
| 理事 | 一川 保夫君 | 自由 | 佐々木 洋平君 | 自由 |
| 今村 雅弘君 | 自民 | 菅原 喜重郎君 | 自由 | |
| 小野寺 五典君 | 自民 | 二階 俊博君 | 自由 | |
| 金子 一義君 | 自民 | 中林 よし子君 | 共産 | |
| 金田 英行君 | 自民 | 藤田 スミ君 | 共産 | |
| 岸本 光造君 | 自民 | 前島 秀行君 | 社民 | |
| 熊谷 市雄君 | 自民 | 岩浅 嘉仁君 | 無 | |
| 熊代 昭彦君 | 自民 | |||
| 鈴木 俊一君 | 自民 | |||
| 園田 修光君 | 自民 | |||
| 中尾 栄一君 | 自民 | |||
| 中山 成彬君 | 自民 | |||
| 丹羽 雄哉君 | 自民 | |||
| 萩山 教嚴君 | 自民 | |||
| 御法川 英文君 | 自民 | |||
| 宮腰 光寛君 | 自民 | |||
| 宮本 一三君 | 自民 |
付託された法律案はなかった。
国政調査では、[1]平成10年7月下旬以降の豪雨災害を一連のものとして激甚災害指定を行う必要性、[2]農地等の復旧事業に際し農家負担軽減の裏付けとしての地方公共団体に対する助成措置、[3]農業共済金の早期支払い、[4]災害を防止する観点から水土保全等公益的機能を重視した森林整備等について質疑を行った。
9月9日、「平成10年8月末豪雨災害による被害状況等調査」のため、農林水産委員会及び運輸委員会による福島県への議員派遣が行われた。
また、閉会中、[1]自主流通米価格の下落及び政府買入数量の減少が大規模専業農家に与える影響、[2]米国等のAPECにおける林産物・水産物の自由化要求への対処方針、[3]日韓漁業協定に関する基本合意における暫定水域内での漁業種類別の隻数制限等漁業資源管理の在り方等について質疑を行った。
閉会中、11月16日から18日までの3日間の日程で、広島県及び山口県に委員派遣を行った。
| 付託件数 | 採択件数 | 未了件数 |
|---|---|---|
| 1 | 0 | 1 |