平成15年12月16日から平成16年12月15日までの政治等の主な動きについて国会を中心に作成したものである。
| 年月日 | 事項 | 
|---|---|
| 
    平成15(2003) 12.16  | 
    
            参院 
  | 
  
| 17 | 与党、平成16年度税制改正大綱を決定 | 
| 18 |        
      衆議院比例代表選出議員選挙東海選挙区繰上補充(木村隆秀君(自民)当選12.19当選報告書受領) 衆院 
 防衛庁、イラク人道復興支援特措法に基づく「実施要項」を策定  | 
  
| 19 |        
      政府 
 石破防衛庁長官、陸・海・空自衛隊にイラク人道復興支援特措法に基づく対応措置の実施に関する命令を発出  | 
  
| 20 |        
      政府 
  | 
  
| 22 | 総合規制改革会議、「規制改革の推進に関する第3次答申−活力ある日本の創造に向けて−」 | 
| 23 | 米国農務省、米国内で牛海綿状脳症(BSE)感染の疑いがある牛が発見されたことを発表(12.24米国産牛肉と牛肉製品等の輸入を停止) | 
| 24 |        
      政府 
  | 
  
| 25 | 最高裁、戸籍法施行規則第60条は、法による委任の趣旨を逸脱するものとして違法、無効と解すべきであるとの初判断(平成16.9.27別表第2を改正し、人名用漢字488字を追加) | 
| 26 |        
      政府 
 イラン南東部で大地震が発生(死者4万人超)  | 
  
| 29 | 埼玉県警、買収等の公職選挙法違反容疑で、衆議院議員新井正則君(自民)を逮捕(平成16.1.15起訴) | 
|  
      平成16(2004) 1.1  | 
           
        小泉内閣総理大臣、靖国神社に参拝  | 
  
| 4 |        
      アフガニスタンのロヤジェルガ(国民大会議)、新憲法(大統領制の導入・二院制議会の設置等)を採択 米国の無人探査車「スピリット」、火星への着陸に成功  | 
  
| 6 |        
      衆院 
  | 
  
| 9 |        
      第159回国会(常会)召集詔書公布 石破防衛庁長官、イラク復興支援のため、陸自先遣隊及び空自本隊に派遣命令  | 
  
| 12 |        
      民主党定期大会(2日間) 山口県阿東町の採卵鶏農場で鳥インフルエンザ発生(国内では79年ぶり)  | 
  
| 13 |        
      共産党大会 元衆議院議長坂田道太君死去(87歳)  | 
  
| 14 |        
      衆院 
 最高裁、参議院議員定数訴訟(平成13.7.29参院選の最大格差5.06倍)で上告棄却(合憲)判決  | 
  
| 15 | 参議院比例代表選出議員江本孟紀君(無)退職(公職選挙法第90条による) | 
| 16 |        
      政府 
 政府 
 経済財政諮問会議、構造改革と経済財政の中期展望の2003年度改定を答申(2006年度名目2%成長を明記) 自民党定期大会 元参議院副議長阿具根登君死去(91歳)  | 
  
| 17 |        
      衆院 
  | 
  
| 19 |        
      第159回国会(常会)召集(会期150日間 6.16まで) 衆院会派別議員数(自民244 民主179 公明34 共産9 社民6 改革4無4) 参院会派別議員数(自民116 民主71 公明23 共産20 社民5 無会4 みどり2 無4 欠員2) 開会式 両院 
 
 参院 
 
  | 
  
| 21 |        
      衆院 
  | 
  
| 22 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 23 | 参議院比例代表選出議員選挙繰上補充(樋口俊一君(民主)当選 当選通知書受領) | 
| 26 | 石破防衛庁長官、イラク復興支援のため、陸自本隊及び海自部隊に派遣命令ルーカス・スペイン上院議長来日(参議院議長招待 1.30離日) | 
| 27 |        
      衆院 
  | 
  
| 28 |        
      衆議院広島県第5区選出議員・元外務大臣池田行彦君(自民)死去(66歳) 衆院 
  | 
  
| 29 |        
      鳥インフルエンザ感染拡大で、タイ・バンコクで緊急閣僚会議開催 衆院 
  | 
  
| 30 |        
      衆院 
  | 
  
| 31 |        
      衆院(午前0時33分開会)
  | 
  
| 2.3 |        
      衆院 
  | 
  
| 4 | 与党年金制度改革協議会、「2004年年金制度改革について」合意 | 
| 6 |        
      衆院 
  | 
  
| 9 |        
      参院 
  | 
  
| 10 |        
      衆院 
  | 
  
| 12 |        
      衆院 
  | 
  
| 13 |        
      衆院 
  | 
  
| 17 |        
      衆院 
  | 
  
| 18 |        
      両院 
 
  | 
  
| 20 | 衆議院鹿児島県第5区選出議員・元通商産業大臣山中貞則君(自民)死去(82歳) | 
| 21 | アナン国連事務総長来日(2.23小泉内閣総理大臣と会談 2.24参院議場で演説 2.25離日) | 
| 23 | 東京高裁、薬害エイズ事件の控訴審で高齢のため安部英元帝京大学副学長の公判停止を決定 | 
| 24 |        
      衆院 
  | 
  
| 25 |        
      衆院 
  | 
  
| 26 |        
      衆院 
  | 
  
| 27 |        
      参院 
 東京地裁、地下鉄サリン事件等13事件で殺人罪などに問われたオウム真理教元代表松本智津夫(麻原彰晃)被告に死刑判決(同日控訴) 京都府丹波町の養鶏場で鳥インフルエンザが発生(通報の遅れにより近隣養鶏場に2次感染、鶏・卵が一部流通 4.13京都府、鳥インフルエンザ終息宣言)  | 
  
| 3. 2 |        
      衆院 
  | 
  
| 3 |        
      衆院 
  | 
  
| 5 |        
      衆議院東海選挙区選出議員佐藤観樹君(民主)辞職(同日党除籍処分) 衆院 
  | 
  
| 7 | 愛知県警、秘書給与詐取事件における詐欺容疑で、佐藤観樹前衆議院議員・元自治大臣を逮捕(3.29起訴) | 
| 9 |        
      衆院 
  | 
  
| 11 |        
      参院 
  | 
  
| 12 |        
      衆院 
  | 
  
| 13 | 九州新幹線、新八代−鹿児島中央間開業 | 
| 14 | ロシア大統領選挙、プーチン大統領再選(5.7就任) | 
| 15 |        
      衆院 
  | 
  
| 16 |        
      衆議院比例代表選出議員選挙東海選挙区繰上補充(津川祥吾君(民主)当選3.17当選報告書受領) 参院 
 
  | 
  
| 17 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 18 |        
      衆院 
  | 
  
| 19 |        
      政府 
  | 
  
| 21 | パウラウスカス・リトアニア共和国国会議長来日(衆議院議長招請 3.27離日) | 
| 23 |        
      参院 
  | 
  
| 24 |        
      東京地裁、学生無年金障害者訴訟で、昭和60年の国民年金法改正時に未加入学生の不利益を放置したのは法の下の平等を保障する憲法に違反するとする初判断 沖縄県警、尖閣諸島の魚釣島に上陸した中国人7人を出入国管理及び難民認定法違反容疑で逮捕(3.26強制退去処分)  | 
  
| 25 |        
      衆院 
  | 
  
| 26 |        
      参院 
  | 
  
| 30 |        
      衆院 
  | 
  
| 31 |        
      衆院 
  | 
  
| 4. 1 |        
      帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)発足 全国89の国立大学・短大が法人化  | 
  
| 2 |        
      参院 
 
  | 
  
| 5 |        
      衆院 
  | 
  
| 6 |        
      衆院 
  | 
  
| 7 |        
      イラクで3邦人を武装集団が拘束(4.15解放) イラクの陸上自衛隊宿営地付近に砲弾が着弾  | 
  
| 8 |        
      衆院 
  | 
  
| 9 |        
     衆院 
  | 
  
| 10 | 社民党臨時党大会 | 
| 12 |        
      衆院 
  | 
  
| 13 |        
      衆議院北関東選挙区選出議員木下厚君(民主)退職(公職選挙法第90条による) 参議院鹿児島県選挙区選出議員森山裕君(自民)退職(公職選挙法第90条による) 衆院 
 
  | 
  
| 14 |        
      東京地検、中央社会保険医療協議会を巡る汚職事件で、下村健元社会保険庁長官ら7人を贈収賄容疑で逮捕(5.4起訴) イラクで2邦人を武装集団が拘束(4.17解放)  | 
  
| 19 |        
      全衆議院議員、資産公開 衆院 
  | 
  
| 20 |        
      衆議院比例代表選出議員選挙北関東選挙区繰上補充(本多平直君(民主)当 選 4.21当選報告書受領) 衆院 
  | 
  
| 22 |        
      衆院 
  | 
  
| 23 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 25 |        
      衆議院埼玉県第8区選出議員補欠選挙(柴山昌彦君(自民)当選 4.26当選報告書受領) 衆議院広島県第5区選出議員補欠選挙(寺田稔君(自民)当選 4.27当選報告書受領) 衆議院鹿児島県第5区選出議員補欠選挙(森山裕君(自民)当選 4.28当選報告書受領)  | 
  
| 26 |        
      政府 
  | 
  
| 27 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 28 |        
      衆院 
  | 
  
| 5. 1 | 欧州連合(EU)、10か国が加盟し、25か国体制始動 | 
| 6 | 与野党(自民・公明・民主)幹事長・国対委員長会談、年金制度一元化検討等で合意 | 
| 7 | 内閣官房長官福田康夫君辞任 後任細田博之君任命 | 
| 9 | カディロフ・チェチェン共和国大統領、暗殺される(52歳) | 
| 11 |        
      衆院 
  | 
  
| 12 |        
      衆院 
  | 
  
| 14 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 16 | マジャーリー・ヨルダン下院議長来日(衆議院議長招請 5.22離日) | 
| 17 |        
      参院 
  | 
  
| 18 |        
      衆院 
  | 
  
| 19 |        
      衆院 
  | 
  
| 20 |        
      衆院 
  | 
  
| 21 |        
      衆院 
  | 
  
| 22 | 小泉内閣総理大臣、北朝鮮訪問に出発(日朝首脳会談 拉致被害者家族5人帰国食糧・医薬品の支援等表明 同日帰国) | 
| 24 |        
      参院 
  | 
  
| 25 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 26 | 警視庁及び神奈川・新潟・群馬県警、国際テロ組織幹部の日本不正入国事件で、関係先を一斉捜索し、外国人5人を出入国管理及び難民認定法違反容疑等で逮捕 | 
| 27 |        
      知的財産戦略本部(本部長小泉内閣総理大臣)、「知的財産推進計画2004」を決定 イラクで2邦人が銃撃を受け死亡  | 
  
| 29 | ラミレス・メキシコ上院議長来日(参議院議長招待 6.3離日) | 
| 31 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 6. 1 |        
      衆院 
 長崎県佐世保市の小学校で、6年女子児童が同級生に切られ死亡  | 
  
| 2 |        
      参院 
  | 
  
| 3 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 4 |        
      衆院 
 
 
  | 
  
| 5 |        
      参院(午前0時11分開会)
  | 
  
| 7 |        
      衆院 
  | 
  
| 8 |        
      小泉内閣総理大臣、米国訪問に出発(日米首脳会談 6.8〜10シーアイランド・サミット出席 6.12帰国) シーアイランド・サミット開催(6.9「大量破壊兵器不拡散に関する行動計画」採択 6.10議長総括を発表して閉幕) 国連安保理、イラク新決議第1546号を採択(6月末の占領終結及び完全な主権回復を宣言等)  | 
  
| 10 |        
      参院 
 厚生労働省、「平成15年人口動態統計年計(概数)の概況」公表(合計特殊出生率1.29) 神奈川・山口両県警、欠陥大型車の運転手死亡事故に関し業務上過失致死容疑で、河添克彦三菱自動車元社長ら6人を逮捕(7.1起訴)  | 
  
| 14 |        
      参院 
  | 
  
| 15 |        
      衆院 
  | 
  
| 16 |        
      衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」初会合(座長中島忠能前人事院総裁) 第159回国会閉会  | 
  
| 18 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 23 | 第3回6か国協議、北京で開催(6.26議長声明を発表し、閉幕) | 
| 24 |        
      第20回参議院議員通常選挙施行公示 総務省、参院選公示前日現在の選挙人名簿登録者数を発表(選挙区間の1票の格差は最大5.16倍)  | 
  
| 25 | 財務省、平成16年3月末現在の国債及び借入金現在高が703兆1,478億円と発表 | 
| 28 |        
      イラク連合国暫定施政当局(CPA)、暫定政府に主権移譲 政府 
  | 
  
| 7. 1 | イラク特別法廷、フセイン元大統領らの訴追手続開始 | 
| 9 | 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんがインドネシア・ジャカルタで家族3人と再会(7.18曽我さん一家4人が帰国・来日) | 
| 11 | 第20回参議院議員通常選挙(比例代表48(自民15 民主19 公明8 共産4 社民2)選挙区73(自民34 民主31 公明3 無5)) | 
| 13 | 新潟・福島両県に集中豪雨(平成16年7月新潟・福島豪雨)(死者16人) | 
| 14 | 中野衆議院副議長、南欧諸国親善訪問及び政治経済事情等視察のため出発(7.24帰国) | 
| 15 | 東京地検、日本歯科医師連盟の資金流用事件で、吉田幸弘前衆議院議員ら3人を業務上横領容疑で逮捕(8.4起訴) | 
| 16 | 年金改革法の条文誤りについて、内閣法制局・厚生労働省幹部ら多数処分 | 
| 17 | 福井県に集中豪雨(平成16年7月福井豪雨)(死者・行方不明者5人) | 
| 19 |        
      小泉内閣総理大臣、新潟・福島豪雨の被災地(新潟県三条市・中之島町)を視察 元内閣総理大臣・元衆議院議員鈴木善幸君死去(93歳 8.26内閣・自民党合同葬)  | 
  
| 21 |        
      衆院 
  | 
  
| 22 |        
      衆院 
  | 
  
| 27 |        
      第160回国会(臨時会)召集詔書公布 政府 
  | 
  
| 28 | 東京地検、買収等の公職選挙法違反容疑で、吉田幸弘前衆議院議員ら8人を逮捕(8.17起訴) | 
| 30 |        
      第160回国会(臨時会)召集(会期8日間 8.6まで) 衆院会派別議員数(自民249 民主178 公明34 共産9 社民6 無4) 参院会派別議員数(自民114 民主84 公明24 共産9 社民5 無6) 衆院 
 
 政府 
  | 
  
| 8. 2 |        
      衆院 
  | 
  
| 4 |        
      両院 
  | 
  
| 5 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 6 |        
      両院 
  | 
  
| 9 | 関西電力美浜原子力発電所3号機蒸気噴出事故(死傷者11人) | 
| 10 | イラクの陸上自衛隊宿営地付近に砲弾が着弾 | 
| 11 |        
      衆院 
  | 
  
| 13 |        
      沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学構内に在沖米海兵隊ヘリコプターが墜落(8.27「沖縄在日米軍ヘリ墜落事故関係大臣等会合」初会合) 第28回夏季オリンピック大会、ギリシャ・アテネで開催(202か国・地域参加 日本、過去最高の37個のメダル獲得 8.29閉会)  | 
  
| 15 | イラク暫定政権発足後初の国民会議開幕(8.18諮問評議会議員を選出し閉幕) | 
| 17 |        
      米国政府、ビザ免除の27か国の短期滞在旅行者に対し、9月30日以降入国時の顔写真撮影及び指紋採取義務づけを発表 台風第15号と前線に伴う大雨(香川県・愛媛県等で死者10人)  | 
  
| 19 | 全国知事会等地方6団体、「国庫補助負担金等に関する改革案」取りまとめ | 
| 21 | イラクの陸上自衛隊宿営地付近に24日まで3夜連続砲弾が着弾 | 
| 24 |        
      政府 
  | 
  
| 29 | 東京地検、日本歯科医師連盟からの1億円献金を報告書に記載しなかった問題で、滝川俊行自民党旧橋本派会計責任者を政治資金規正法違反容疑で逮捕(9.18起訴) | 
| 30 |        
      民主党代表選挙告示(立候補者 岡田克也代表) 台風第16号、西日本縦断(死者・行方不明者17人)  | 
  
| 31 |        
      衆院 
  | 
  
| 9. 1 |        
      浅間山噴火(21年ぶり) ロシア連邦北オセチア共和国で武装集団が学校占拠(9.3制圧 死傷者多数)  | 
  
| 2 | 小泉内閣総理大臣、海上保安庁の巡視船で北方領土を視察 | 
| 6 |        
      河野衆議院議長、第3回G8下院議長会議出席のため、米国に出発(9.13帰国) 衆院 
  | 
  
| 7 |        
      参院 
 台風第18号、九州北部横断(死者・行方不明者45人)  | 
  
| 8 | 角田参議院副議長、大韓民国国会の招待による同国公式訪問のため出発(9.11帰国) | 
| 9 |        
      衆院 
 食品安全委員会、「日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について−中間とりまとめ−」了承  | 
  
| 10 |        
      政府 
  | 
  
| 11 | 北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさんの夫チャールズ・ジェンキンスさんが在日米陸軍司令部のあるキャンプ座間に出頭(11.3在日米陸軍の軍法会議で、「禁錮30日、不名誉除隊」の判決 11.27釈放) | 
| 13 |        
      民主党臨時党大会(代表岡田克也君再選 幹事長川端達夫君選出) 小泉内閣総理大臣、ブラジル、メキシコ及び米国訪問に出発(9.21日米首脳会談、国連総会で演説(常任理事国入りを目指す考えを表明)(9.23帰国)  | 
  
| 14 | 扇参議院議長、南アフリカ共和国全国州評議会議長の招待による同国公式訪問及び各国の政治経済事情等視察のため出発(9.22帰国) | 
| 15 |        
      衆院 
  | 
  
| 16 |        
      衆院 
  | 
  
| 18 | 日本プロ野球選手会、初のストライキ(2日間) | 
| 20 | 河野衆議院議長、中国親善訪問のため出発(9.25帰国) | 
| 25 | 第2回日朝実務者協議、北京で開催(2日間) | 
| 26 | 東京地検、村岡兼造元内閣官房長官・前衆議院議員を政治資金規正法違反(不記載)容疑で在宅起訴 | 
| 27 |        
      衆議院福岡県第2区選出議員古賀潤一郎君(無)辞職 自民党、役員を決定(幹事長武部勤君、総務会長久間章生君、政務調査会長与謝野馨君) 第2次小泉内閣改造(自公連立政権) 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会美浜発電所3号機二次系配管破損事故調査委員会、「関西電力美浜発電所3号機二次系配管破損事故に関する中間とりまとめ」  | 
  
| 29 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 30 | 衆議院南通用門車止めで乗用車が炎上(運転手逮捕) | 
| 10. 1 | 厚生年金保険料率引上げ実施 | 
| 4 |        
      「「安全保障と防衛力に関する懇談会」報告書−未来への安全保障・防衛力ビジョン−」(弾道ミサイルに対処する迅速・的確な意思決定の整備、国際平和協力活動を自衛隊の本来任務に、武器輸出三原則の緩和などを提言) 米軍F15戦闘機2機が訓練飛行中接触し、米空軍嘉手納基地に緊急着陸  | 
  
| 5 |        
      第161回国会(臨時)召集詔書公布 衆院 
  | 
  
| 6 |        
      参院 
 米国政府イラク・サーベイ・グループのドルファー団長、昨年のイラク開戦当時、イラクには大量破壊兵器は存在せず、具体的な開発計画はなかったとする最終報告書を議会に提出 参院 
  | 
  
| 7 | ASEM第5回首脳会合、ベトナム・ハノイで開催(10か国の加盟を承認し、38か国・1機関体制始動 10.9議長声明と、より緊密な経済パートナーシップに関するハノイ宣言、文化と文明間の対話に関するASEM宣言の3文書を採択して閉幕) | 
| 9 |        
      台風第22号、首都圏直撃(死者・行方不明者8人) アフガニスタン、初の大統領選挙(11.3カルザイ暫定政府大統領当選 12.7就任)  | 
  
| 12 |        
      第161回国会(臨時会)召集(会期53日間 12.3まで) 衆院会派別議員数(自民249 民主178 公明34 共産9 社民6 無3 欠員1) 参院会派別議員数(自民114 民主84 公明24 共産9 社民5 無6) 開会式 両院 
 
 
  | 
  
| 13 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 14 |        
      参院 
  | 
  
| 15 |        
      衆院 
 
 国連総会、安全保障理事会非常任理事国に日本を選出(9回目)  | 
  
| 20 |        
      衆院 
  | 
  
| 21 |        
      政府 
  | 
  
| 22 | イラクの陸上自衛隊宿営地内に砲弾が着弾 | 
| 23 | 新潟県中越地方で震度7の地震(平成16年(2004年)新潟県中越地震)(死者40人避難者10万人超)(新幹線、開業以来初の脱線) | 
| 24 |        
      政府 
  | 
  
| 25 | 公明党代表選挙立候補者受付(立候補者神崎武法代表) | 
| 26 |        
      衆院 
 
 
 イラクで武装勢力が邦人1人を拘束した映像を公開(10.30遺体で発見 10.31内閣総理大臣声明)  | 
  
| 27 |        
      両院 
 
  | 
  
| 28 |        
      新潟地裁、学生無年金障害者訴訟で、昭和60年に改正された国民年金法の規定を違憲とする判断を示し、国の賠償責任を認定 ドリロン・フィリピン上院議長来日(参議院議長招待 10.31離日)  | 
  
| 29 |        
      衆院 
  | 
  
| 31 |        
      公明党大会(神崎武法代表再任) チャタジー・インド下院議長来日(衆議院議長並びに参議院議長招請 11.6離日) イラクの陸上自衛隊宿営地内施設が被弾  | 
  
| 11. 1 |        
      両院 
  | 
  
| 2 |        
      衆院 
  | 
  
| 4 | 衆議院東海選挙区選出議員都築譲君(民主)辞職 | 
| 5 |        
      衆院 
 
 ロシア大統領が京都議定書批准書に署名  | 
  
| 6 |        
      天皇皇后両陛下、新潟県中越地震に伴う被災者等をお見舞い 元衆議院議長原健三郎君死去(97歳)  | 
  
| 7 | イラク暫定政府、イラク全土に60日間の非常事態宣言 | 
| 8 | ヴェルドゥーゴIPU議長来日(衆議院議長並びに参議院議長招請 11.13離日) | 
| 9 |        
      参院 
  | 
  
| 10 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 11 |        
      衆院 
 アラファト・パレスチナ暫定自治政府議長兼パレスチナ解放機構(PLO)議長死去(75歳)  | 
  
| 12 | 衆議院比例代表選出議員選挙東海選挙区繰上補充(田村謙治君(民主)当選11.15当選報告書受領) | 
| 16 |        
      衆院 
  | 
  
| 18 |        
      参院 
  | 
  
| 19 |        
      両院 
  | 
  
| 20 | APEC首脳会議、サンティアゴで開催(11.21サンティアゴ宣言を採択して閉幕) | 
| 23 |        
      参院 
  | 
  
| 24 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 26 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 28 | 小泉内閣総理大臣、ASEANプラス3首脳会議出席のためラオス訪問に出発(11.29日中韓首脳会議 首脳会議 11.30日・ASEAN首脳会議、「国際テロ対策協力宣言」を採択 各国首脳と会談 12.1帰国) | 
| 29 |        
      参院 
  | 
  
| 30 |        
      衆院 
  | 
  
| 12. 1 |        
      両院
 
  | 
  
| 2 |        
      衆院 
 
 国連・ハイレベル委員会、国連改革の指針や具体的施策を勧告した報告書を事務総長に提出  | 
  
| 3 |        
      政府 
 第161回国会閉会  | 
  
| 8 |        
      政府 
  | 
  
| 9 |        
      政府 
  | 
  
| 10 |        
      衆院 
 
  | 
  
| 13 |        
      衆院 
  | 
  
| 14 |        
      参院 
  | 
  
| 15 |        
      与党、平成17年度税制改正大綱を決定 札幌高裁、北海道石炭じん肺訴訟で、国側と原告70人が和解、国側が和解に応じなかった9人に損害賠償を認める判決  |