第1号 令和6年11月28日(木曜日)
令和六年十一月二十八日(木曜日)―――――――――――――
議事日程 第一号
令和六年十一月二十八日
午後一時開議
第一 議席の指定
第二 会期の件
―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
日程第一 議席の指定
日程第二 会期の件
内閣、外務、財務金融、文部科学、厚生労働及び国土交通の各常任委員長辞任の件
内閣委員長外五常任委員長の選挙
情報監視審査会委員辞任の件
情報監視審査会委員の選任
東日本大震災からの復興・防災・災害に関する総合的な対策を樹立するため委員四十人よりなる東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会、政治改革に関する調査を行うため委員四十人よりなる政治改革に関する特別委員会、沖縄及び北方問題に関する対策樹立のため委員二十五人よりなる沖縄及び北方問題に関する特別委員会、北朝鮮による拉致等に関する諸問題を調査し、その対策樹立に資するため委員二十五人よりなる北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策を樹立するため委員三十五人よりなる消費者問題に関する特別委員会、原子力に関する諸問題を調査するため委員三十五人よりなる原子力問題調査特別委員会及び地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する総合的な対策を樹立するため委員三十五人よりなる地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会を設置するの件(議長発議)
午後一時二分開議
○議長(額賀福志郎君) 諸君、第二百十六回国会は本日召集されました。
これより会議を開きます。
――――◇―――――
日程第一 議席の指定
○議長(額賀福志郎君) 日程第一、議席の指定を行います。
衆議院規則第十四条によりまして、諸君の議席は、議長において、ただいまの仮議席のとおりに指定いたします。
――――◇―――――
日程第二 会期の件
○議長(額賀福志郎君) 日程第二、会期の件につきお諮りいたします。
今回の臨時会の会期は、十二月二十一日まで二十四日間といたしたいと思います。これに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、会期は二十四日間とすることに決まりました。
――――◇―――――
常任委員長辞任の件
○議長(額賀福志郎君) 常任委員長辞任の件につきお諮りいたします。
内閣委員長星野剛士君、外務委員長勝俣孝明君、財務金融委員長津島淳君、文部科学委員長田野瀬太道君、厚生労働委員長新谷正義君及び国土交通委員長長坂康正君から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、許可することに決まりました。
――――◇―――――
常任委員長の選挙
○議長(額賀福志郎君) つきましては、これより各常任委員長の選挙を行います。
○鈴木隼人君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
○議長(額賀福志郎君) 鈴木隼人君の動議に御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、動議のとおり決まりました。
議長は、各常任委員長を指名いたします。
内閣委員長 大岡 敏孝君
〔拍手〕
外務委員長 堀内 詔子君
〔拍手〕
財務金融委員長 井林 辰憲君
〔拍手〕
文部科学委員長 中村 裕之君
〔拍手〕
厚生労働委員長 藤丸 敏君
〔拍手〕
国土交通委員長 井上 貴博君
〔拍手〕
――――◇―――――
情報監視審査会委員辞任の件
○議長(額賀福志郎君) お諮りいたします。
情報監視審査会委員葉梨康弘君から、委員を辞任いたしたいとの申出があります。これを許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、許可することに決まりました。
――――◇―――――
情報監視審査会委員の選任
○議長(額賀福志郎君) つきましては、情報監視審査会委員の選任を行います。
衆議院情報監視審査会規程第六条の規定に基づき、情報監視審査会委員に中西健治君を選任するに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
○議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、選任することに決まりました。
――――◇―――――
特別委員会設置の件
○議長(額賀福志郎君) 特別委員会の設置につきお諮りいたします。
東日本大震災からの復興・防災・災害に関する総合的な対策を樹立するため委員四十人よりなる東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会
政治改革に関する調査を行うため委員四十人よりなる政治改革に関する特別委員会
沖縄及び北方問題に関する対策樹立のため委員二十五人よりなる沖縄及び北方問題に関する特別委員会
北朝鮮による拉致等に関する諸問題を調査し、その対策樹立に資するため委員二十五人よりなる北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策を樹立するため委員三十五人よりなる消費者問題に関する特別委員会
原子力に関する諸問題を調査するため委員三十五人よりなる原子力問題調査特別委員会
及び
地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する総合的な対策を樹立するため委員三十五人よりなる地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会
を設置いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、そのとおり決まりました。
ただいま議決されました七特別委員会の委員は追って指名いたします。
――――◇―――――
○議長(額賀福志郎君) 御報告することがあります。
崇仁親王妃百合子殿下には、去る十五日薨去されました。誠に痛惜哀悼の念に堪えません。
本院の弔詞は、議長において去る十九日奉呈いたしました。これを朗読いたします。
〔総員起立〕
崇仁親王妃百合子殿下には にわかに薨去されました まことに痛惜哀悼の念にたえません
衆議院はここに謹んで弔意を表します
――――◇―――――
○議長(額賀福志郎君) 本日は、これにて散会いたします。
午後一時九分散会