衆議院

メインへスキップ



第28号 令和7年5月22日(木曜日)

会議録本文へ
令和七年五月二十二日(木曜日)

    ―――――――――――――

 議事日程 第二十六号

  令和七年五月二十二日

    午後一時開議

 第一 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案(内閣提出)

 第二 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)

 第三 航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出)

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 人事官任命につき同意を求めるの件

 原子力委員会委員任命につき同意を求めるの件

 個人情報保護委員会委員長任命につき同意を求めるの件

 公認会計士・監査審査会委員任命につき同意を求めるの件

 預金保険機構理事任命につき同意を求めるの件

 公害等調整委員会委員任命につき同意を求めるの件

 日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件

 日本銀行政策委員会審議委員任命につき同意を求めるの件

 労働保険審査会委員任命につき同意を求めるの件

 中央社会保険医療協議会公益委員任命につき同意を求めるの件

 社会保険審査会委員任命につき同意を求めるの件

 原子力規制委員会委員任命につき同意を求めるの件

 日程第一 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案(内閣提出)

 日程第二 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)

 日程第三 航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出)


このページのトップに戻る

    午後一時二分開議

議長(額賀福志郎君) これより会議を開きます。

     ――――◇―――――

 人事官任命につき同意を求めるの件

 原子力委員会委員任命につき同意を求めるの件

 個人情報保護委員会委員長任命につき同意を求めるの件

 公認会計士・監査審査会委員任命につき同意を求めるの件

 預金保険機構理事任命につき同意を求めるの件

 公害等調整委員会委員任命につき同意を求めるの件

 日本放送協会経営委員会委員任命につき同意を求めるの件

 日本銀行政策委員会審議委員任命につき同意を求めるの件

 労働保険審査会委員任命につき同意を求めるの件

 中央社会保険医療協議会公益委員任命につき同意を求めるの件

 社会保険審査会委員任命につき同意を求めるの件

 原子力規制委員会委員任命につき同意を求めるの件

議長(額賀福志郎君) お諮りいたします。

 内閣から、

 人事官

 原子力委員会委員

 個人情報保護委員会委員長

 公認会計士・監査審査会委員

 預金保険機構理事

 公害等調整委員会委員

 日本放送協会経営委員会委員

 日本銀行政策委員会審議委員

 労働保険審査会委員

 中央社会保険医療協議会公益委員

 社会保険審査会委員

及び

 原子力規制委員会委員に

次の諸君を任命することについて、それぞれ本院の同意を得たいとの申出があります。

 内閣からの申出中、

 まず、

 人事官に川本裕子君を、

 公害等調整委員会委員に大瀧敦子君を、

 日本銀行政策委員会審議委員に増一行君を、

 労働保険審査会委員に菅野淑子君を

任命することについて、申出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。

 次に、

 原子力委員会委員に吉橋幸子君を、

 個人情報保護委員会委員長に手塚悟君を、

 公害等調整委員会委員に中村也寸志君を、

 中央社会保険医療協議会公益委員に飯塚敏晃君を、

 原子力規制委員会委員に杉山智之君及び神田玲子君を

任命することについて、申出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。

 次に、

 公認会計士・監査審査会委員に宮本佐知子君を、

 預金保険機構理事に田口紀子君及び島村英君を、

 労働保険審査会委員に齋藤育子君を、

 中央社会保険医療協議会公益委員に本田文子君を

任命することについて、申出のとおり同意を与えるに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。

 次に、

 日本放送協会経営委員会委員に榊原一夫君、大草透君、岡田美弥子君、藤本雅彦君及び田渕正朗君を

任命することについて、申出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、いずれも同意を与えることに決まりました。

 次に、

 社会保険審査会委員に浦野真美子君を

任命することについて、申出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、同意を与えることに決まりました。

     ――――◇―――――

 日程第一 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案(内閣提出)

 日程第二 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)

議長(額賀福志郎君) 日程第一、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案、日程第二、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案、右両案を一括して議題といたします。

 委員長の報告を求めます。法務委員長西村智奈美君。

    ―――――――――――――

 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案及び同報告書

 譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔西村智奈美君登壇〕

西村智奈美君 ただいま議題となりました両法律案につきまして、法務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 まず、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律案は、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関し、譲渡担保権等の内容、被担保債権の範囲、権利の順位等について定めるとともに、これらの権利の実行の方法等について定めようとするものであります。

 次に、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案は、譲渡担保契約及び所有権留保契約に関する法律の施行に伴い、関係法律の規定の整備等を行おうとするものであります。

 両案は、去る五月十六日本委員会に付託され、同日鈴木法務大臣から趣旨の説明を聴取し、昨二十一日、質疑を行い、採決の結果、いずれも全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。

 なお、両案に対し附帯決議が付されたことを申し添えます。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(額賀福志郎君) 両案を一括して採決いたします。

 両案の委員長の報告はいずれも可決であります。両案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(額賀福志郎君) 御異議なしと認めます。よって、両案とも委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

 日程第三 航空法等の一部を改正する法律案(内閣提出)

議長(額賀福志郎君) 日程第三、航空法等の一部を改正する法律案を議題といたします。

 委員長の報告を求めます。国土交通委員長井上貴博君。

    ―――――――――――――

 航空法等の一部を改正する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔井上貴博君登壇〕

井上貴博君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 本案は、最近の航空分野における事故の発生状況、災害時における航空輸送の確保の要請等に鑑み、航空機の航行の安全を確保するため、所要の措置を講じようとするものであります。その主な内容は、

 第一に、頻繁に離着陸が行われる空港等において、離着陸を行うパイロットに対する技能発揮訓練を義務づけること、

 第二に、空港等の機能確保基準に、滑走路への誤進入を防止するための施設に関する事項を追加すること、

 第三に、地方管理空港に係る滑走路等の応急の災害復旧工事の国土交通大臣による代行制度を創設すること

などであります。

 本案は、去る五月十五日本委員会に付託され、十六日中野国土交通大臣から趣旨の説明を聴取し、二十一日、質疑を行い、質疑終了後、採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。

 なお、本案に対し附帯決議が付されました。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(額賀福志郎君) 採決いたします。

 本案の委員長の報告は可決であります。本案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(額賀福志郎君) 起立多数。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

議長(額賀福志郎君) 本日は、これにて散会いたします。

    午後一時十分散会

     ――――◇―――――

 出席国務大臣

       総務大臣

       国務大臣   村上誠一郎君

       法務大臣   鈴木 馨祐君

       厚生労働大臣 福岡 資麿君

       国土交通大臣 中野 洋昌君

       環境大臣   浅尾慶一郎君

       国務大臣   城内  実君

       国務大臣   平  将明君

       国務大臣   林  芳正君


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.