衆議院

メインへスキップ



第12号 令和7年6月20日(金曜日)

会議録本文へ
令和七年六月二十日(金曜日)

    午前九時開議

 出席委員

   委員長 遠藤  敬君

   理事 岩田 和親君 理事 尾崎 正直君

   理事 木原  稔君 理事 篠原  豪君

   理事 升田世喜男君 理事 屋良 朝博君

   理事 美延 映夫君 理事 橋本 幹彦君

      江渡 聡徳君    金子 容三君

      黄川田仁志君    草間  剛君

      鈴木 隼人君    関  芳弘君

      中曽根康隆君    福田かおる君

      向山  淳君    山本 大地君

      五十嵐えり君    伊藤 俊輔君

      下野 幸助君    松尾 明弘君

      山 登志浩君    池畑浩太朗君

      深作ヘスス君    西園 勝秀君

      山崎 正恭君    赤嶺 政賢君

    …………………………………

   防衛大臣政務官      金子 容三君

   安全保障委員会専門員   飯野 伸夫君

    ―――――――――――――

委員の異動

六月二十日

 辞任         補欠選任

  鈴木 英敬君     山本 大地君

  新垣 邦男君     山 登志浩君

同日

 辞任         補欠選任

  山本 大地君     鈴木 英敬君

  山 登志浩君     新垣 邦男君

    ―――――――――――――

六月十三日

 平和、命、暮らしを壊し、市民に負担を強いる軍拡、増税に反対することに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二七四一号)

 オスプレイ飛行の永久停止と配備撤回に関する請願(志位和夫君紹介)(第二九七一号)

 平和、命、暮らしを壊す大軍拡、大増税に反対することに関する請願(志位和夫君紹介)(第二九七二号)

 戦争準備の軍拡は中止し、憲法、平和、命、暮らしを守る政治への転換に関する請願(志位和夫君紹介)(第二九七三号)

同月十六日

 戦争法の廃止を求めることに関する請願(志位和夫君紹介)(第三一七一号)

 平和、命、暮らしを壊す大軍拡、大増税に反対することに関する請願(志位和夫君紹介)(第三三二〇号)

 戦争準備の軍拡は中止し、憲法、平和、命、暮らしを守る政治への転換に関する請願(志位和夫君紹介)(第三三二一号)

 同(塩川鉄也君紹介)(第三三二二号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 閉会中審査に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

遠藤委員長 これより会議を開きます。

 この際、去る九日、国の安全保障における防衛等の実情調査のため、委員十名が参加し、兵庫県及び大阪府において視察を行いましたので、参加委員を代表して、私からその概要を御報告申し上げます。

 まず、陸上自衛隊川西駐屯地では、中部方面隊の任務など、駐屯地及び自衛隊阪神病院の概況説明の後、病院内において救急室等の医療施設を視察いたしました。

 次に、陸上自衛隊信太山駐屯地では、令和六年能登半島地震の災害派遣活動など、駐屯地の概況説明の後、同駐屯地内で暮らす自衛官の居住エリアを視察いたしました。

 最後に、自衛隊大阪地方協力本部では、大阪府における自衛官の募集状況及び処遇改善、自衛官の再就職支援等について説明を聴取いたしました。

 関係者からの説明に対し、参加委員からは、地域住民の自衛隊病院の受診状況、駐屯地内の施設等の改善計画、昨今の自衛官の処遇改善策による採用への影響などについて質疑応答を行いました。

 以上が視察の概要であります。

 最後に、今回の視察に御協力いただきました皆様に心から御礼を申し上げ、視察の報告とさせていただきます。

     ――――◇―――――

遠藤委員長 この際、御報告いたします。

 本会期中、当委員会に付託されました請願は九種八十四件であります。各請願の取扱いにつきましては、理事会において検討いたしましたが、委員会での採否の決定はいずれも保留することになりましたので、御了承願います。

 なお、本会期中、当委員会に参考送付されました意見書は、お手元に配付してありますとおり、米軍横田基地からのPFOS等流出の可能性の通報を受け横田基地への立入調査を国に求める意見書外五件であります。念のため御報告いたします。

     ――――◇―――――

遠藤委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。

 国の安全保障に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。

 まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、閉会中審査におきまして、委員会に参考人の出席を求め、意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その日時、人選等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

遠藤委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 本日は、これにて散会いたします。

    午前九時三分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.