衆議院

メインへスキップ



第1号 令和7年11月5日(水曜日)

会議録本文へ
本国会召集日(令和七年十月二十一日)(火曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。

   理事 井上 信治君 理事 齋藤  健君

   理事 牧島かれん君 理事 山下 貴司君

   理事 岡本あき子君 理事 奥野総一郎君

   理事 山井 和則君 理事 三木 圭恵君

   理事 浅野  哲君

      伊藤 達也君    稲田 朋美君

      国光あやの君    河野 太郎君

      後藤 茂之君    小林 茂樹君

      高木  啓君    田所 嘉徳君

      田中 和徳君    谷  公一君

      土屋 品子君    寺田  稔君

      西銘恒三郎君    平沢 勝栄君

      深澤 陽一君    古屋 圭司君

      山田 賢司君    安住  淳君

      今井 雅人君    大西 健介君

      神谷  裕君    川内 博史君

      黒岩 宇洋君    近藤 和也君

      酒井なつみ君    階   猛君

      藤岡たかお君    本庄 知史君

      米山 隆一君    早稲田ゆき君

      池下  卓君    徳安 淳子君

      西田  薫君    長友 慎治君

      橋本 幹彦君    赤羽 一嘉君

      大森江里子君    河西 宏一君

      櫛渕 万里君    田村 貴昭君

      緒方林太郎君

    ―――――――――――――

十月二十一日

 枝野幸男君が議院において、委員長に補欠選任された。

令和七年十一月五日(水曜日)

    午後零時一分開議

 出席委員

   委員長 枝野 幸男君

   理事 勝俣 孝明君 理事 齋藤  健君

   理事 笹川 博義君 理事 鳩山 二郎君

   理事 今井 雅人君 理事 奥野総一郎君

   理事 源馬謙太郎君 理事 奥下 剛光君

   理事 長友 慎治君

      井出 庸生君    伊藤 達也君

      稲田 朋美君    岩屋  毅君

      加藤 勝信君    河野 太郎君

      後藤 茂之君    鈴木 英敬君

      平  将明君    高木  啓君

      高見 康裕君    田中 和徳君

      谷  公一君    土屋 品子君

      寺田  稔君    西銘恒三郎君

      武藤 容治君    池田 真紀君

      井坂 信彦君    稲富 修二君

      大串 博志君   おおつき紅葉君

      亀井亜紀子君    川内 博史君

      黒岩 宇洋君    重徳 和彦君

      長妻  昭君    野間  健君

      道下 大樹君    猪口 幸子君

      高橋 英明君    萩原  佳君

      福田  徹君    森ようすけ君

      中野 洋昌君    沼崎 満子君

      鰐淵 洋子君    櫛渕 万里君

      田村 貴昭君    緒方林太郎君

    …………………………………

   予算委員会専門員     藤井 宏治君

    ―――――――――――――

委員の異動

十月二十一日

 辞任         補欠選任

  古屋 圭司君     加藤 勝信君

  安住  淳君     長妻  昭君

  大西 健介君     大串 博志君

  岡本あき子君     源馬謙太郎君

  神谷  裕君     重徳 和彦君

  近藤 和也君     亀井亜紀子君

  酒井なつみ君     稲富 修二君

  階   猛君     野間  健君

  藤岡たかお君     井坂 信彦君

  本庄 知史君     道下 大樹君

  山井 和則君     おおつき紅葉君

  米山 隆一君     池田 真紀君

  早稲田ゆき君     枝野 幸男君

  池下  卓君     高橋 英明君

  徳安 淳子君     猪口 幸子君

  西田  薫君     萩原  佳君

  三木 圭恵君     奥下 剛光君

  浅野  哲君     福田  徹君

  橋本 幹彦君     森ようすけ君

  赤羽 一嘉君     中野 洋昌君

  大森江里子君     沼崎 満子君

  河西 宏一君     鰐淵 洋子君

同月二十三日

 辞任         補欠選任

  国光あやの君     武藤 容治君

  小林 茂樹君     平  将明君

  田所 嘉徳君     村上誠一郎君

  山田 賢司君     岩屋  毅君

同月三十日

 辞任         補欠選任

  井上 信治君     笹川 博義君

  牧島かれん君     鳩山 二郎君

  山下 貴司君     勝俣 孝明君

十一月四日

 辞任         補欠選任

  高木  啓君     神田 潤一君

  深澤 陽一君     塩崎 彰久君

  村上誠一郎君     井出 庸生君

同月五日

 辞任         補欠選任

  神田 潤一君     高見 康裕君

  塩崎 彰久君     鈴木 英敬君

  西銘恒三郎君     古川  康君

  平沢 勝栄君     高木  啓君

同日

 辞任         補欠選任

  鈴木 英敬君     塩崎 彰久君

  高木  啓君     平沢 勝栄君

  高見 康裕君     神田 潤一君

同日

 理事岡本あき子君、山井和則君、三木圭恵君及び浅野哲君十月二十一日委員辞任につき、その補欠として源馬謙太郎君、今井雅人君、奥下剛光君及び長友慎治君が理事に当選した。

同日

 理事井上信治君、牧島かれん君及び山下貴司君十月三十日委員辞任につき、その補欠として笹川博義君、鳩山二郎君及び勝俣孝明君が理事に当選した。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 理事の補欠選任

 国政調査承認要求に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

枝野委員長 これより会議を開きます。

 この度、予算委員長を拝命いたしました枝野幸男です。

 就任に当たり、予算委員会の理事及び委員の皆さんに一言御挨拶申し上げます。

 予算委員会は、国会審議の花形と呼ばれることがあるように、国民の皆さんの注目を集める重要な質疑の場として、長きにわたり、その役割を果たしてきました。こうした歴史と伝統ある委員会において委員長を拝命しましたこと、大変光栄に存じますとともに、その職責の重さを痛感いたしております。

 現在、我が国の財政、経済の状況は極めて厳しく、物価の上昇が続く中で、国民生活の疲弊も進んでいます。国際社会においても、第二次世界大戦の終結以来約八十年にわたり築かれてきた秩序が揺らぎを見せており、特に我が国の基盤である自由貿易体制が綻びを見せています。

 このような内外の困難な情勢の下、本委員会は、あらゆる政策の根幹を成す予算案の審査を始め、国政全般にわたる幅広い課題について議論を重ねるという極めて重要な責務を負っています。

 加えて、十数年ぶりに与野党の勢力が伯仲する国会となり、国会論戦、特に本委員会に対する国民の皆さんの関心と期待はかつてないほど高まっています。

 これまで以上に緊張感を持って真摯な議論を積み重ね、国の重要政策について一定の方向性を見出し、国民の皆さんの御期待に応えていかなければなりません。

 皆さんの御協力を賜りながら、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいります。

 理事及び委員の皆さん、そして答弁に立たれる政府関係者の皆さんには、誠実で熱意ある御議論を展開されますとともに、円滑な委員会運営への御協力を賜りますよう心よりお願いを申し上げ、挨拶といたします。

 どうぞよろしくお願いをいたします。(拍手)

     ――――◇―――――

枝野委員長 理事補欠選任の件についてお諮りいたします。

 委員の異動に伴い、現在理事が七名欠員となっております。この際、その補欠選任を行いたいと存じますが、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

枝野委員長 御異議なしと認めます。

 それでは、理事に

    勝俣 孝明さん    笹川 博義さん

    鳩山 二郎さん    今井 雅人さん

    源馬謙太郎さん    奥下 剛光さん

 及び 長友 慎治さん

を指名いたします。

     ――――◇―――――

枝野委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。

 予算の実施状況に関する事項について、議長に対し、国政調査の承認を求めることとし、その手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

枝野委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次回は、来る七日午前八時五十五分から委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。

    午後零時四分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.