第23号 令和元年5月16日(木曜日)
令和元年五月十六日(木曜日)正午開議
出席委員
委員長 高市 早苗君
理事 菅原 一秀君 理事 御法川信英君
理事 赤澤 亮正君 理事 大塚 拓君
理事 松本 洋平君 理事 熊田 裕通君
理事 手塚 仁雄君 理事 牧 義夫君
理事 佐藤 英道君
大隈 和英君 古賀 篤君
根本 幸典君 百武 公親君
藤丸 敏君 星野 剛士君
本田 太郎君 牧島かれん君
武内 則男君 松田 功君
関 健一郎君 森田 俊和君
塩川 鉄也君 遠藤 敬君
広田 一君
…………………………………
議長 大島 理森君
副議長 赤松 広隆君
事務総長 向大野新治君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
天皇陛下御即位に当たり賀詞奉呈報告の件
岩屋防衛大臣の「平成三十一年度以降に係る防衛計画の大綱」及び「中期防衛力整備計画(平成三十一年度〜平成三十五年度)」に関する報告についての発言及びこれに対する質疑に関する件
本日の本会議の議事等に関する件
――――◇―――――
○高市委員長 これより会議を開きます。
この際、御報告申し上げます。
天皇陛下御即位に当たり慶祝の意を表するため、去る九日の本会議において議決いたしました賀詞は、去る十四日、議長が、皇居において、天皇陛下に謹んで奉呈されました。
なお、本件は、本日の本会議において、議長から奉呈の報告がありますので、御了承願います。
―――――――――――――
○高市委員長 次に、岩屋防衛大臣から、「平成三十一年度以降に係る防衛計画の大綱」及び「中期防衛力整備計画(平成三十一年度〜平成三十五年度)」に関する報告について発言の通告が参っております。
本発言及びこれに対する質疑は、本日の本会議において行うことに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○高市委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。
なお、本発言に対し、自由民主党の熊田裕通君、立憲民主党・無所属フォーラムの本多平直君、国民民主党・無所属クラブの渡辺周君、公明党の浜地雅一君、日本共産党の赤嶺政賢君、日本維新の会の森夏枝君、社会保障を立て直す国民会議の広田一君から、それぞれ質疑の通告があります。
質疑時間は、熊田裕通君、浜地雅一君はおのおの十分以内、本多平直君、渡辺周君はおのおの十五分以内、赤嶺政賢君、森夏枝君、広田一君はおのおの七分以内とするに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○高市委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。
なお、質疑者の要求大臣は、お手元の印刷物のとおりであります。
―――――――――――――
一、「平成三十一年度以降に係る防衛計画の大綱」及び「中期防衛力整備計画(平成三十一年度〜平成三十五年度)」に関する報告について
防衛大臣 岩屋 毅君
質疑通告 時間 要求大臣
熊田 裕通君(自民) 10分以内 総理、防衛
本多 平直君(立憲) 15分以内 総理、防衛
渡辺 周君(国民) 15分以内 総理
浜地 雅一君(公明) 10分以内 総理、防衛
赤嶺 政賢君(共産) 7分以内 総理
森 夏枝君(維新) 7分以内 総理
広田 一君(社保) 7分以内 総理、防衛
―――――――――――――
○高市委員長 次に、本日の本会議の議事の順序について、事務総長の説明を求めます。
○向大野事務総長 まず最初に、議長から、天皇陛下御即位に当たり賀詞奉呈の報告がございます。
次に、日程第一につき、葉梨法務委員長の報告がございまして、共産党及び社民党が反対でございます。
次に、日程第二につき、冨岡厚生労働委員長の報告がございまして、全会一致でございます。
次に、日程第三につき、江田総務委員長の報告がございまして、共産党が反対でございます。
次に、日程第四は委員長提出の議案でありますので、議長から委員会の審査を省略することをお諮りいたします。次いで土屋消費者問題に関する特別委員長の趣旨弁明がございまして、全会一致でございます。
次に、日程第五につき、谷国土交通委員長の報告がございまして、全会一致でございます。
次に、日程第六につき、赤羽経済産業委員長の報告がございまして、全会一致でございます。
次に、日程第七につき、亀岡文部科学委員長の報告がございまして、全会一致でございます。
次に、岩屋防衛大臣から、防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画に関する報告がございます。これに対しまして、七人の方々からそれぞれ質疑が行われます。
本日の議事は、以上でございます。
―――――――――――――
議事日程 第十七号
令和元年五月十六日
午後一時開議
第一 戸籍法の一部を改正する法律案(内閣提出)
第二 障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
第三 放送法の一部を改正する法律案(内閣提出)
第四 食品ロスの削減の推進に関する法律案(消費者問題に関する特別委員長提出)
第五 船舶油濁損害賠償保障法の一部を改正する法律案(内閣提出)
第六 中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
第七 学校教育の情報化の推進に関する法律案(第百九十七回国会、遠藤利明君外六名提出)
―――――――――――――
○高市委員長 それでは、本日の本会議は、午後零時五十分予鈴、午後一時から開会いたします。
―――――――――――――
○高市委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る二十一日火曜日午後一時から開会することといたします。
また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。
本日は、これにて散会いたします。
午後零時三分散会