第23号 令和6年6月21日(金曜日)
令和六年六月二十一日(金曜日)午前十時三十分開議
出席委員
委員長 津島 淳君
理事 井上 貴博君 理事 金子 俊平君
理事 鈴木 馨祐君 理事 塚田 一郎君
理事 稲富 修二君 理事 櫻井 周君
理事 伊東 信久君 理事 稲津 久君
石原 正敬君 英利アルフィヤ君
小田原 潔君 越智 隆雄君
大塚 拓君 大野敬太郎君
岸 信千世君 鈴木 隼人君
瀬戸 隆一君 中山 展宏君
藤丸 敏君 藤原 崇君
古川 禎久君 宮下 一郎君
宗清 皇一君 山田 美樹君
小山 展弘君 階 猛君
末松 義規君 野田 佳彦君
馬場 雄基君 原口 一博君
沢田 良君 藤巻 健太君
掘井 健智君 中川 宏昌君
田村 貴昭君 吉田 豊史君
…………………………………
財務大臣政務官 瀬戸 隆一君
財務金融委員会専門員 二階堂 豊君
―――――――――――――
五月二十七日
消費税インボイス制度の中止に関する請願(宮本徹君紹介)(第一六三四号)
ガソリン税凍結、消費税減税、インボイス制度廃止に関する請願(宮本徹君紹介)(第一六三五号)
消費税率を五%に引き下げ、複数税率・インボイス制度の即時廃止を求めることに関する請願(宮本徹君紹介)(第一六三六号)
所得税法第五十六条の廃止に関する請願(阿部知子君紹介)(第一六三七号)
同(新垣邦男君紹介)(第一六八八号)
同(大河原まさこ君紹介)(第一六八九号)
同(近藤昭一君紹介)(第一六九〇号)
消費税率五%への引下げに関する請願(宮本徹君紹介)(第一六三八号)
六月四日
所得税法第五十六条の廃止に関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第一七六四号)
同(笠井亮君紹介)(第一七六五号)
同(穀田恵二君紹介)(第一七六六号)
同(志位和夫君紹介)(第一七六七号)
同(塩川鉄也君紹介)(第一七六八号)
同(田村貴昭君紹介)(第一七六九号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第一七七〇号)
同(宮本岳志君紹介)(第一七七一号)
同(宮本徹君紹介)(第一七七二号)
同(本村伸子君紹介)(第一七七三号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第一八〇五号)
同(本村伸子君紹介)(第一八〇六号)
同月十日
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の運用見直しに関する請願(泉田裕彦君紹介)(第一九七九号)
同(福田昭夫君紹介)(第一九八〇号)
所得税法第五十六条の廃止に関する請願(大石あきこ君紹介)(第一九八一号)
同月十二日
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の運用見直しに関する請願(青山大人君紹介)(第二一二三号)
同(金子恵美君紹介)(第二一二四号)
同(篠原豪君紹介)(第二一二五号)
同(白石洋一君紹介)(第二一二六号)
同(たがや亮君紹介)(第二一二七号)
同(寺田学君紹介)(第二一二八号)
同(中谷一馬君紹介)(第二一二九号)
同(牧義夫君紹介)(第二一三〇号)
同(松木けんこう君紹介)(第二一三一号)
同(谷田川元君紹介)(第二一三二号)
同(吉田豊史君紹介)(第二一三三号)
同(米山隆一君紹介)(第二一三四号)
同(笠浩史君紹介)(第二一三五号)
同(渡辺創君紹介)(第二一三六号)
同(大石あきこ君紹介)(第二二六〇号)
同(落合貴之君紹介)(第二二六一号)
同(笠井亮君紹介)(第二二六二号)
同(神田憲次君紹介)(第二二六三号)
同(菊田真紀子君紹介)(第二二六四号)
同(斎藤アレックス君紹介)(第二二六五号)
同(長友慎治君紹介)(第二二六六号)
同(西岡秀子君紹介)(第二二六七号)
同(宮本岳志君紹介)(第二二六八号)
同(穀田恵二君紹介)(第二三九二号)
同(斎藤洋明君紹介)(第二三九三号)
同(櫻井周君紹介)(第二三九四号)
同(志位和夫君紹介)(第二三九五号)
同(末松義規君紹介)(第二三九六号)
同(湯原俊二君紹介)(第二三九七号)
同(衛藤征士郎君紹介)(第二五一七号)
同(おおつき紅葉君紹介)(第二五一八号)
同(重徳和彦君紹介)(第二五一九号)
同(本村伸子君紹介)(第二五二〇号)
同(吉田統彦君紹介)(第二五二一号)
消費税率五%以下への引下げとインボイス制度の廃止に関する請願(笠井亮君紹介)(第二二五九号)
ガソリン税凍結、消費税減税、インボイス制度廃止に関する請願(穀田恵二君紹介)(第二三八七号)
消費税率を五%に引き下げ、複数税率・インボイス制度の即時廃止を求めることに関する請願(穀田恵二君紹介)(第二三八八号)
所得税法第五十六条の廃止に関する請願(穀田恵二君紹介)(第二三八九号)
消費税率五%への引下げに関する請願(穀田恵二君紹介)(第二三九〇号)
消費税率の引下げを求めることに関する請願(穀田恵二君紹介)(第二三九一号)
同月十四日
消費税率五%への引下げに関する請願(田村貴昭君紹介)(第二六四八号)
消費税率五%以下への引下げとインボイス制度の廃止に関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二六四九号)
同(笠井亮君紹介)(第二六五〇号)
同(穀田恵二君紹介)(第二六五一号)
同(志位和夫君紹介)(第二六五二号)
同(塩川鉄也君紹介)(第二六五三号)
同(田村貴昭君紹介)(第二六五四号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第二六五五号)
同(宮本岳志君紹介)(第二六五六号)
同(宮本徹君紹介)(第二六五七号)
同(本村伸子君紹介)(第二六五八号)
同(志位和夫君紹介)(第二七七六号)
同(笠浩史君紹介)(第二七七七号)
同(赤嶺政賢君紹介)(第二八七八号)
同(笠井亮君紹介)(第二八七九号)
同(穀田恵二君紹介)(第二八八〇号)
同(志位和夫君紹介)(第二八八一号)
同(塩川鉄也君紹介)(第二八八二号)
同(田村貴昭君紹介)(第二八八三号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第二八八四号)
同(宮本岳志君紹介)(第二八八五号)
同(宮本徹君紹介)(第二八八六号)
同(本村伸子君紹介)(第二八八七号)
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の運用見直しに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二六五九号)
同(野間健君紹介)(第二六六〇号)
同(馬淵澄夫君紹介)(第二六六一号)
同(新垣邦男君紹介)(第二七七八号)
同(塩川鉄也君紹介)(第二七七九号)
同(緑川貴士君紹介)(第二七八〇号)
同(山崎誠君紹介)(第二七八一号)
同(山本有二君紹介)(第二七八二号)
同(神津たけし君紹介)(第二八九八号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第二八九九号)
同(徳永久志君紹介)(第二九〇〇号)
ガソリン税凍結、消費税減税、インボイス制度廃止に関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二八六八号)
同(笠井亮君紹介)(第二八六九号)
同(穀田恵二君紹介)(第二八七〇号)
同(志位和夫君紹介)(第二八七一号)
同(塩川鉄也君紹介)(第二八七二号)
同(田村貴昭君紹介)(第二八七三号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第二八七四号)
同(宮本岳志君紹介)(第二八七五号)
同(宮本徹君紹介)(第二八七六号)
同(本村伸子君紹介)(第二八七七号)
納税者の権利擁護を求めることに関する請願(赤嶺政賢君紹介)(第二八八八号)
同(笠井亮君紹介)(第二八八九号)
同(穀田恵二君紹介)(第二八九〇号)
同(志位和夫君紹介)(第二八九一号)
同(塩川鉄也君紹介)(第二八九二号)
同(田村貴昭君紹介)(第二八九三号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第二八九四号)
同(宮本岳志君紹介)(第二八九五号)
同(宮本徹君紹介)(第二八九六号)
同(本村伸子君紹介)(第二八九七号)
同月十七日
保険業法の適用除外を求めることに関する請願(田村貴昭君紹介)(第三〇四二号)
消費税率五%以下への引下げとインボイス制度の廃止に関する請願(青柳陽一郎君紹介)(第三〇四三号)
同(宮本岳志君紹介)(第三〇四四号)
同(早稲田ゆき君紹介)(第三〇四五号)
同(阿部知子君紹介)(第三三五〇号)
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の運用見直しに関する請願(田村貴昭君紹介)(第三〇四六号)
同(西村明宏君紹介)(第三〇四七号)
同(早稲田ゆき君紹介)(第三〇四八号)
同(山田勝彦君紹介)(第三一七〇号)
同(赤嶺政賢君紹介)(第三二五二号)
同(笠井亮君紹介)(第三二五三号)
同(穀田恵二君紹介)(第三二五四号)
同(志位和夫君紹介)(第三二五五号)
同(塩川鉄也君紹介)(第三二五六号)
同(田村貴昭君紹介)(第三二五七号)
同(高橋千鶴子君紹介)(第三二五八号)
同(宮本岳志君紹介)(第三二五九号)
同(宮本徹君紹介)(第三二六〇号)
同(本村伸子君紹介)(第三二六一号)
確定申告書控え等への収受日付印の押捺に関する請願(志位和夫君紹介)(第三一六八号)
所得税法第五十六条の廃止に関する請願(伊藤俊輔君紹介)(第三一六九号)
同(櫛渕万里君紹介)(第三二五一号)
インボイス制度(適格請求書等保存方式)の中止・廃止に関する請願(新垣邦男君紹介)(第三三四一号)
同(落合貴之君紹介)(第三三四二号)
同(櫻井周君紹介)(第三三四三号)
同(末松義規君紹介)(第三三四四号)
同(たがや亮君紹介)(第三三四五号)
同(田村貴昭君紹介)(第三三四六号)
同(福島伸享君紹介)(第三三四七号)
同(道下大樹君紹介)(第三三四八号)
インボイス制度の中止を求めることに関する請願(落合貴之君紹介)(第三三四九号)
は本委員会に付託された。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
閉会中審査に関する件
――――◇―――――
○津島委員長 これより会議を開きます。
この際、御報告いたします。
本会期中、当委員会に付託されました請願は十四種二百件であります。各請願の取扱いにつきましては、理事会におきまして慎重に検討いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。
なお、お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、インボイス制度導入後に大きく影響を受けている事業者に対する制度の見直しを求める意見書外十六件であります。
――――◇―――――
○津島委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。
第二百七回国会、足立康史君外二名提出、揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るための東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律及び地方税法の一部を改正する等の法律案
第二百七回国会、末松義規君外六名提出、現下の揮発油等の価格の高騰から国民生活及び国民経済を守るための揮発油税等に関する法律の臨時特例等に関する法律案
第二百八回国会、末松義規君外九名提出、所得税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案
第二百八回国会、小川淳也君外七名提出、消費税の減税その他の税制の見直しに関する法律案
第二百十一回国会、青柳仁士君外三名提出、日本銀行法の一部を改正する法律案
第二百十一回国会、階猛君外八名提出、消費税の逆進性を緩和するための給付付き税額控除の導入等に関する法律案
第二百十一回国会、住吉寛紀君外三名提出、公益法人等に対する寄附を促進するための税制上の措置等に関する法律案
第二百十一回国会、階猛君外六名提出、財政法の一部を改正する法律案
並びに
財政に関する件
税制に関する件
関税に関する件
外国為替に関する件
国有財産に関する件
たばこ事業及び塩事業に関する件
印刷事業に関する件
造幣事業に関する件
金融に関する件
証券取引に関する件
以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。
まず、閉会中審査のため、参考人から意見を聴取する必要が生じました場合には、参考人の出席を求めることとし、その人選及び日時等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
次に、閉会中審査のため、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣委員、派遣期間、派遣地その他所要の手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○津島委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
本日は、これにて散会いたします。
午前十時三十三分散会