衆議院

メインへスキップ



第1号 平成24年11月2日(金曜日)

会議録本文へ
本国会召集日(平成二十四年十月二十九日)(月曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。

   委員長 海江田万里君

   理事 泉  健太君 理事 竹下  亘君

   理事 山口 俊一君 理事 豊田潤多郎君

   理事 竹内  譲君

      網屋 信介君    五十嵐文彦君

      石山 敬貴君    江端 貴子君

      小野塚勝俊君    緒方林太郎君

      岡田 康裕君    柿沼 正明君

      川口  浩君    小山 展弘君

      近藤 和也君    斉木 武志君

      武正 公一君    道休誠一郎君

      富岡 芳忠君    中林美恵子君

      古本伸一郎君    宮崎 岳志君

      柚木 道義君    齋藤  健君

      竹本 直一君    丹羽 秀樹君

      西村 康稔君    野田  毅君

      三ッ矢憲生君    村田 吉隆君

      山本 幸三君    大谷  啓君

      菅川  洋君    玉城デニー君

      斉藤 鉄夫君    佐々木憲昭君

      木内 孝胤君    田中 康夫君

    ―――――――――――――

十月二十九日

 海江田万里君委員長辞任につき、その補欠として五十嵐文彦君が議院において、委員長に選任された。

平成二十四年十一月二日(金曜日)

    午前十時十二分開議

 出席委員

   委員長 五十嵐文彦君

   理事 泉  健太君 理事 緒方林太郎君

   理事 中林美恵子君 理事 古本伸一郎君

   理事 竹下  亘君 理事 竹本 直一君

   理事 山口 俊一君 理事 豊田潤多郎君

   理事 竹内  譲君

      網屋 信介君    池田 元久君

      石山 敬貴君    江端 貴子君

      小野塚勝俊君    岡田 康裕君

      柿沼 正明君    川口  浩君

      小山 展弘君    近藤 和也君

      斉木 武志君    武正 公一君

      道休誠一郎君    富岡 芳忠君

      宮崎 岳志君    柚木 道義君

      齋藤  健君    丹羽 秀樹君

      西村 康稔君    野田  毅君

      三ッ矢憲生君    村田 吉隆君

      山本 幸三君    大谷  啓君

      菅川  洋君    玉城デニー君

      斉藤 鉄夫君    佐々木憲昭君

    …………………………………

   財務大臣         城島 光力君

   国務大臣

   (金融担当)       中塚 一宏君

   内閣府副大臣       前川 清成君

   財務副大臣        武正 公一君

   財務副大臣        大久保 勉君

   内閣府大臣政務官     加賀谷 健君

   財務大臣政務官      網屋 信介君

   財務大臣政務官      柚木 道義君

   財務金融委員会専門員   北村 治則君

    ―――――――――――――

委員の異動

十月二十九日

 辞任         補欠選任

  海江田万里君     池田 元久君

十一月二日

 理事網屋信介君、糸川正晃君及び岸本周平君十月二十三日委員辞任につき、その補欠として古本伸一郎君、緒方林太郎君及び中林美恵子君が理事に当選した。

同日

 理事竹下亘君同日理事辞任につき、その補欠として竹本直一君が理事に当選した。

    ―――――――――――――

十月二十九日

 特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、第百八十回国会閣法第六三号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 理事の辞任及び補欠選任

 国政調査承認要求に関する件


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

五十嵐委員長 これより会議を開きます。

 この際、一言御挨拶を申し上げます。

 このたび、財務金融委員長の重責を担うことになりました五十嵐文彦でございます。

 現在、我が国は、財政健全化、税制改革、特別会計改革など、重要な課題に直面をいたしております。また、欧州債務問題への対応、デフレ経済、過度な円高への対策など、安定した金融政策が求められているところでもございます。

 こうした状況のもと、委員長として、当委員会の重要性を認識するとともに、委員各位の御理解、御協力をいただきまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)

     ――――◇―――――

五十嵐委員長 この際、理事辞任の件についてお諮りいたします。

 理事竹下亘君から、理事辞任の申し出があります。これを許可するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

五十嵐委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。

 ただいまの理事辞任並びに委員の異動に伴い、現在理事が四名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

五十嵐委員長 御異議なしと認めます。

 よって

      緒方林太郎君    中林美恵子君

      古本伸一郎君 及び 竹本 直一君

を理事に指名いたします。

     ――――◇―――――

五十嵐委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。

 財政に関する事項

 税制に関する事項

 関税に関する事項

 外国為替に関する事項

 国有財産に関する事項

 たばこ事業及び塩事業に関する事項

 印刷事業に関する事項

 造幣事業に関する事項

 金融に関する事項

 証券取引に関する事項

以上の各事項につきまして、今会期中国政に関する調査を行うため、議長に対し、国政調査承認要求を行うこととし、その手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

五十嵐委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

     ――――◇―――――

五十嵐委員長 この際、城島財務大臣、中塚金融担当大臣、武正財務副大臣、大久保財務副大臣、前川内閣府副大臣、柚木財務大臣政務官、網屋財務大臣政務官及び加賀谷内閣府大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。財務大臣城島光力君。

城島国務大臣 このたび財務大臣を拝命いたしました城島光力でございます。

 本委員会の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げますとともに、今後の財政政策等を運営するに当たっての基本的考え方を申し述べ、委員各位の御理解と御協力をお願い申し上げます。

 先般、日本で四十八年ぶりに開催をされましたIMF・世銀総会では、G7等において、欧州債務問題への対応等、世界経済が直面する主要課題について活発な議論を行うとともに、多くの方々と率直な意見交換を行いました。そこで痛感いたしましたことは、経済財政運営のあり方について、経済成長と財政健全化とを車の両輪として同時に推進していくことが先進国共通の課題となっていることであります。長らく続く経済の停滞、諸外国に比べても悪化している財政状況等、我が国を取り巻く環境は厳しいものがありますが、私は、この難しい課題に全身全霊をささげて取り組んでいく覚悟でございます。

 我が国経済の再生に道筋をつけることが、内閣として取り組むべき最大の課題の一つであります。震災や急速な円高の進行等のさまざまな苦難を乗り越えながら、金融政策を行う日本銀行とも緊密に連携しつつ、デフレからの早期脱却を図り、民需主導の持続的な経済成長を実現していかなければなりません。

 一方、足元の経済状況を見ると、景気の底がたさが引き続き見られるものの、世界景気の減速等を背景として、このところ弱目の動きとなっており、先行きについても当面は弱目の動きが続くと見込まれます。また、世界景気のさらなる下振れや金融資本市場の変動等が我が国の景気を下押しするリスクとなっております。

 このような経済情勢に対応し、先般、総理から経済対策の策定について指示があったところであり、特に緊要性の高い施策については、去る十月二十六日に予備費の使用を閣議決定いたしました。また、十月三十日には、日本銀行とデフレ脱却に向けた取り組みについて共通理解を公表し、政府、日銀が一体となって、デフレからの早期脱却という共通課題の達成に向け、最大限の努力を行うという決意を内外に示したところであります。

 今後は、日本再生戦略におけるグリーン、ライフ、農林漁業の重点三分野を初めとする施策の実現前倒し等を柱とする経済対策の策定、実施に取り組み、平成二十五年度予算編成等とあわせ、共通理解のもとで日本銀行とスクラムを組みながら、デフレからの早期脱却と経済活性化に向け、切れ目のない政策対応を講じてまいります。

 一方、我が国経済への影響という観点からも、最優先の課題となるのは、特例公債法案の早期成立であります。特例公債法案については、さきの通常国会において廃案となりましたが、十月二十九日に同内容の法案を再提出いたしました。

 現在、九月七日の閣議決定に基づき、関連法令の規定や国民生活、経済活動への影響を踏まえつつ、一般会計の一部の経費について予算執行を抑制しておりますが、本法案の成立がおくれれば、こうした措置によっても、今月末には支出累計額が歳出の許容額にほぼ到達する見込みであります。また、国債発行市場において、十二月以降の利付国債の市中発行に支障が生じることとなります。

 こうした事態により、我が国経済、国民生活に悪影響が及ぶことは回避しなければなりません。委員各位におかれましては、本法案の早期成立の必要性について、御理解の上、速やかに御賛同いただきますよう切にお願い申し上げます。

 我が国の財政については、高齢化の急速な進展による社会保障費の急増等も背景に、ストックで見ると、平成二十四年度末には、国、地方の長期債務残高対GDP比が一九六%に達する見通しであるほか、フローで見ても、歳出の半分を国債に依存しており、財政健全化も待ったなしの課題であります。

 去る八月十日には、衆議院と参議院を合わせれば二百時間を超える審議の末、社会保障と税の一体改革関連法が成立をいたしました。

 今回の一体改革は、社会保障の安定財源の確保と財政健全化に向けた第一歩を踏み出すものであります。引き続き、一体改革を着実に具体化すること等により、財政健全化を着実に進めてまいります。

 平成二十五年度予算編成については、現行の中期財政フレームに定められた歳出の大枠を遵守しつつ、東日本大震災からの復興、福島の再生に全力で対応するとともに、既存の歳出予算全体の見直しを行い、日本再生戦略を踏まえ、重点分野に予算配分を重点化することで、我が国経済の活性化に向けた取り組みを推進してまいります。

 復興事業に関しては、特に被災地以外の事業について、国会などにおいて厳しい指摘がなされており、全国防災などさまざまな批判を受けている事業、新規に予算要求されている事業などについて、国会、行政刷新会議等における御議論を踏まえつつ、被災地の復旧復興が最優先との考え方のもとで厳しく絞り込んでまいります。

 平成二十五年度税制改正については、税制抜本改革法や、それに係る三党合意といった、これまでの成果を踏まえながら検討を進めていく必要がありますので、関係各位におかれましては、御理解、御協力をお願い申し上げます。

 以上、財政政策等に関する私の考えの一端を述べさせていただきました。

 今後とも、皆様方のお力添えをいただきまして、政策運営に最善を尽くしてまいる所存であります。五十嵐委員長を初め委員各位におかれましては、御理解と御協力をお願い申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 金融担当大臣中塚一宏君。

中塚国務大臣 このたび金融担当大臣を拝命いたしました中塚一宏でございます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。

 本日は、現下の金融行政について、一言申し上げます。

 まず、我が国金融システムをめぐる状況について申し上げます。

 我が国の金融システムは、総体として健全であり、安定をいたしております。

 このところ、欧州問題等を背景に、世界的な景気の減速が懸念されておりますが、こうした内外の経済、市場の動向や、それが我が国の金融システムに与える影響については、引き続き、高い関心を持って注視をいたしてまいります。

 また、グローバルな金融システムを強化する観点から、引き続き、国際的な議論に積極的に参画し、各国と協調した取り組みを進めてまいります。

 次に、金融の円滑化について申し上げます。

 中小企業金融円滑化法が来年三月末に期限を迎えますが、金融機関が貸し付け条件の変更等や円滑な資金供給に努めるべきということは、円滑化法の期限到来後においても何ら変わるものではありません。

 金融庁としては、円滑化法の期限到来後も、引き続き、日常の検査監督を通じて、金融機関に対し、貸し付け条件の変更等や円滑な資金供給に努めるよう促してまいります。

 こうした円滑化法の期限到来後の検査監督の方針については、去る十一月一日、金融担当大臣談話を公表し、明確にお示ししたところです。

 今後、あらゆる機会を通じて、中小企業の方々を初めとした借り手の方々にも、このような金融庁の方針が広く周知されるよう努めてまいります。

 また、本年度を初年度として、中小企業の事業再生支援に軸足を移し、真の意味での経営改善が図られるよう、現在、関係省庁や関係機関と連携し、本年四月に策定した政策パッケージに掲げた施策の推進等に取り組んでいるところです。

 さらに、東日本大震災の被災地域において、被災者が抱えるいわゆる二重ローンに対する支援措置等については、引き続き、全力で取り組んでまいります。

 続いて、金融資本市場の信頼性を確保するための取り組みについて申し上げます。

 AIJ投資顧問の事案で明らかになった投資一任業者などの年金運用受託機関等の問題については、先般、金融庁としての再発防止策を公表したところであり、引き続き、その再発防止に努めてまいります。

 また、公募増資に関連したインサイダー取引に関する問題についても、再発防止に向けた検討、取り組みを進めてまいります。

 最後に、我が国経済の活性化に向けた金融面での取り組みについて申し上げます。

 本年七月に閣議決定された日本再生戦略では、金融分野について、必要な資金が新たな成長産業、市場に提供されるよう、金融資本市場の機能強化や金融産業の成長力、競争力強化などを図ることとされております。

 アジアの金融センターとしての地位を確立するべく、総合的な取引所を実現するなど、関係省庁と連携しながら取り組んでまいります。

 また、先月、デフレからの早期脱却と経済活性化に向けて、総理から経済対策を策定するよう御指示があったところです。

 金融庁としては、我が国の経済成長に向けて金融がその期待される役割を十分に果たすよう、こうした施策の実現に全力で取り組んでまいります。

 以上、金融担当大臣として一言御挨拶を申し上げました。

 皆様のお力添えを得て、金融行政の運営に全力を傾注してまいる所存であります。五十嵐委員長を初め委員各位におかれましては、御理解と御協力のほど、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 財務副大臣武正公一君。

武正副大臣 このたび財務副大臣を拝命いたしました武正公一でございます。

 財務副大臣としての重責を果たすべく、大臣の御指示を仰ぎつつ、大久保副大臣とともに、職務の遂行に全力を傾注してまいる所存でございます。

 五十嵐委員長を初め委員の皆様の御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 財務副大臣大久保勉君。

大久保副大臣 このたび財務副大臣を拝命いたしました大久保勉でございます。

 財務省の行政運営に国民の高い関心が集まる中、大臣の御指導を仰ぎつつ、武正副大臣とともに、誠心誠意職務遂行に当たる所存でございます。

 五十嵐新委員長を初め委員の皆様、御指導、御鞭撻をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 内閣府副大臣前川清成君。

前川副大臣 今般、内閣府副大臣を拝命いたしまして、中塚大臣のもと、金融を担当させていただくことになりました。

 もとより浅学非才ではありますけれども、加賀谷政務官とともに、全力で中塚大臣を支えてまいりますので、御指導のほど、よろしくお願い申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 財務大臣政務官柚木道義君。

柚木大臣政務官 このたび財務大臣政務官を拝命いたしました柚木道義でございます。

 網屋大臣政務官とともに、大臣を補佐しつつ、職務の遂行に全力を傾注してまいる所存でございます。

 五十嵐新委員長を初め委員の皆様の御指導、御鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)

五十嵐委員長 財務大臣政務官網屋信介君。

網屋大臣政務官 このたび財務大臣政務官を拝命いたしました網屋信介でございます。

 柚木政務官とともに、大臣を補佐しつつ、職務の遂行に全力で当たってまいります。

 財務金融委員会の皆様にはこれまでも御指導いただきましたけれども、五十嵐委員長を初め委員の皆様、これからもまた御指導、御鞭撻くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。(拍手)

五十嵐委員長 内閣府大臣政務官加賀谷健君。

加賀谷大臣政務官 このたび内閣府大臣政務官を拝命いたしました加賀谷健でございます。金融を担当させていただきます。

 前川副大臣とともに、中塚大臣をお支えし、全力で職務を遂行してまいる所存でございます。

 五十嵐委員長を初め理事、委員の皆様の御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。(拍手)

五十嵐委員長 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。

    午前十時三十二分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.