衆議院

メインへスキップ



第1号 平成13年10月12日(金曜日)

会議録本文へ
本国会召集日(平成十三年九月二十七日)(木曜日)(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。

   委員長 鈴木 俊一君

   理事 棚橋 泰文君 理事 谷畑  孝君

   理事 森  英介君 理事 吉田 幸弘君

   理事 大石 正光君 理事 鍵田 節哉君

   理事 福島  豊君 理事 佐藤 公治君

      奥山 茂彦君    上川 陽子君

      鴨下 一郎君    木村 義雄君

      北村 誠吾君    熊代 昭彦君

      佐藤  勉君    田村 憲久君

      竹下  亘君    西川 京子君

      野田 聖子君    林 省之介君

      原田 義昭君    松島みどり君

      三ッ林隆志君    宮腰 光寛君

      宮澤 洋一君    吉野 正芳君

      家西  悟君    大島  敦君

      加藤 公一君    金田 誠一君

      釘宮  磐君    古川 元久君

      三井 辨雄君    水島 広子君

      山井 和則君    青山 二三君

      江田 康幸君    樋高  剛君

      小沢 和秋君    木島日出夫君

      阿部 知子君    中川 智子君

      小池百合子君    川田 悦子君

平成十三年十月十二日(金曜日)

    午後零時十分開議

 出席委員

   委員長 鈴木 俊一君

   理事 棚橋 泰文君 理事 谷畑  孝君

   理事 森  英介君 理事 吉田 幸弘君

   理事 釘宮  磐君 理事 福島  豊君

   理事 佐藤 公治君

      奥山 茂彦君    鴨下 一郎君

      木村 義雄君    北村 誠吾君

      左藤  章君    佐藤  勉君

      田村 憲久君    竹下  亘君

      西川 京子君    野田 聖子君

      林 省之介君    原田 義昭君

      松島みどり君    三ッ林隆志君

      宮腰 光寛君    宮澤 洋一君

      吉野 正芳君    家西  悟君

      大島  敦君    加藤 公一君

      土肥 隆一君    古川 元久君

      三井 辨雄君    山井 和則君

      青山 二三君    江田 康幸君

      樋高  剛君    小沢 和秋君

      瀬古由起子君    阿部 知子君

      中川 智子君    井上 喜一君

      川田 悦子君

    …………………………………

   厚生労働大臣       坂口  力君

   厚生労働副大臣      桝屋 敬悟君

   厚生労働副大臣      南野知惠子君

   厚生労働大臣政務官    佐藤  勉君

   厚生労働大臣政務官    久野 恒一君

   厚生労働委員会専門員   宮武 太郎君

    ―――――――――――――

委員の異動

九月二十七日

 辞任         補欠選任

  大石 正光君     土肥 隆一君

  小池百合子君     井上 喜一君

十月十二日

 辞任         補欠選任

  上川 陽子君     左藤  章君

  木島日出夫君     瀬古由起子君

同日

 辞任         補欠選任

  左藤  章君     上川 陽子君

  瀬古由起子君     木島日出夫君

同日

 理事大石正光君九月二十七日委員辞任につき、その補欠として釘宮磐君が理事に当選した。

    ―――――――――――――

九月二十七日

 医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構法の一部を改正する法律案(中川智子君外八名提出、第百五十一回国会衆法第一三号)

 建築物における衛生的環境の確保に関する法律の一部を改正する法律案(熊代昭彦君外四名提出、第百五十一回国会衆法第一七号)

 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部を改正する法律案(山花郁夫君外五名提出、第百五十一回国会衆法第四一号)

 児童福祉法の一部を改正する法律案(金田誠一君外五名提出、第百五十一回国会衆法第四二号)

 ホームレスの自立の支援等に関する臨時措置法案(鍵田節哉君外九名提出、第百五十一回国会衆法第四九号)

 医療法の一部を改正する法律案(今野東君外十二名提出、第百五十一回国会衆法第五五号)

 予防接種法の一部を改正する法律案(内閣提出、第百五十一回国会閣法第三五号)

 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出、第百五十一回国会閣法第三六号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 理事の補欠選任

 国政調査承認要求に関する件

 厚生労働関係の基本施策に関する件




このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

鈴木委員長 これより会議を開きます。

 理事補欠選任の件についてお諮りいたします。

 委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長 御異議なしと認めます。

 それでは、理事に釘宮磐君を指名いたします。

     ――――◇―――――

鈴木委員長 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。

 厚生労働関係の基本施策に関する事項

 社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福祉及び人口問題に関する事項

 労使関係、労働基準及び雇用・失業対策に関する事項

以上の各事項について、その実情を調査し、対策を樹立するため、小委員会の設置、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本会期中調査を進めたいと存じます。

 つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

     ――――◇―――――

鈴木委員長 厚生労働関係の基本施策に関する件について調査を進めます。

 この際、坂口厚生労働大臣及び久野厚生労働大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。坂口厚生労働大臣。

坂口国務大臣 厚生労働委員会の御審議に際し、一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。

 先般、米国において発生した同時多発テロは、平和と民主主義に対する重大な挑戦であり、強い怒りを禁じ得ません。犠牲となられました方々に深く哀悼の意を表するとともに、米国民及び被害者の皆さんに心からお見舞いを申し上げます。

 厚生労働省といたしましては、現地の状況や事態の推移を踏まえつつ、現地邦人、家族の方々への医療上の支援や、政府の緊急テロ対策本部において決定された緊急対応措置に基づく国民の安全確保のための取り組みに努めてまいります。

 雇用関係でございますが、雇用失業情勢は、完全失業率が過去最高水準で推移するなど厳しい状況にあり、今後、不良債権処理の進展等に伴い厳しさを増すことが考えられます。こうしたときこそ、雇用対策に万全を期し、新しい成長の基盤を構築していくことが重要であります。

 このため、先般、産業構造改革・雇用対策本部において、緊急かつ重点的に取り組むべき総合的な施策パッケージを総合雇用対策として取りまとめたところであります。

 具体的には、まず、新たな緊急地域雇用特別交付金を創設し、教育、環境保全、福祉などの分野における地域のニーズを踏まえた緊急かつ臨時的な雇用の創出を図るとともに、規制改革等により保育、介護などの分野での雇用創出を図ってまいります。

 また、雇用のミスマッチ解消のために、民間教育訓練機関や大学、大学院等を活用した中高年ホワイトカラー離職者等に対する多様な職業能力開発を強化するとともに、しごと情報ネットの拡充、民間の活力を生かした再就職支援や、募集、採用に当たっての年齢制限の緩和の推進など、官民を通じた積極的な取り組みを推進してまいります。

 さらに、雇用のセーフティーネットを整備するため、中高年齢者に対する雇用保険の訓練延長給付の拡充、自営廃業者等への生活資金貸付制度の創設など、生活の安定と就業の促進を図るための措置を講じてまいります。

 これらの施策については、直ちに取り組むべく、改革先行プログラムに盛り込み、補正予算も活用しつつ集中的に実施してまいります。これとあわせ、法律上の措置を要するものにつきましては、早急に法案を取りまとめ、今国会に提出をいたします。

 社会保障関係でございますが、社会保障制度につきましては、これまで我が国が経験したことのない少子高齢社会を目前に控え、世代間の不公平感を緩和し、国民の相互扶助と社会連帯に支えられた、将来にわたり持続可能な制度に再構築していかなければなりません。

 特に、医療制度については、急速な少子高齢化、医療技術の進歩などの環境の変化や、保険財政の深刻化といった状況を背景に、国民皆保険を守り、将来にわたり良質で効率的な医療を国民が享受できるよう、制度全般にわたる思い切った改革が求められています。少子高齢社会に対応した医療制度の実現に向けて、広く国民的な論議に供するため、先日、厚生労働省としての医療制度改革試案を取りまとめ、公表いたしました。今後、この改革試案をもとに御議論をいただき、それを踏まえて年末までに政府としての成案を得て、所要の法案を次期通常国会に提出したいと考えております。

 公的年金につきましては、国民が十分に安心できる制度であることを国民にしっかりとお伝えするとともに、保険料収納対策を徹底し、老後の生活の基盤としての役割を守り育ててまいります。また、基礎年金の国庫負担割合の二分の一への引き上げを早期に実現すべく、安定した財源確保の方策とあわせて鋭意検討を進めてまいります。

 介護保険につきましては、今月より高齢者の保険料の本来額での徴収が開始されましたが、高齢者の介護を国民皆で支えていくという制度の趣旨を基本として、今後とも、現場の皆さんの声を大切にして、よりよい制度へと育ててまいります。

 少子化への対応につきましては、少子化対策推進基本方針及び新エンゼルプランに基づき、子供の幸せを第一に考えつつ、児童や家庭に対する支援策の推進、仕事と家庭の両立支援策の拡充など、総合的な対策を推進してまいります。

 特に、待機児童ゼロ作戦の推進や放課後児童の受け入れ体制の整備等については、平成十六年度の目標達成に向けて、補正予算による対応を含め、施設整備を速やかに進めるなど重点的な取り組みを行ってまいります。

 また、継続審議となっています育児・介護休業法改正法案について、一日も早い成立をお願いいたします。

 国民の生命と健康を守ることは、厚生労働行政の原点の一つであり、最新の科学的知見を踏まえつつ、予防原則に立って、国民生活の安全と安心のため、最大限の努力を重ねていくことが重要であると考えております。

 先般、国内で初めて、牛海綿状脳症(BSE)に罹患した牛が確認されました。従来より、海外の牛肉や牛に由来する医薬品等については逐次対策を講じてまいりましたが、今回の事態を受けて、屠畜時の全頭検査体制の緊急整備、危険部位の除去、焼却、危険部位を含む食品の販売等の中止の要請等の措置を講じたほか、医薬品等の安全対策の強化を図ったところであります。今後とも、農林水産省と一体となって対策に万全を期すとともに、国民への積極的な情報提供を行うなど、食肉等の安全確保と国民の不安解消に最善を尽くしてまいります。

 また、HIV感染事件等を踏まえ、医薬品、医療用具等の安全性の確保に引き続き万全を期してまいります。

 さらに、継続審議となっている高齢者に対するインフルエンザの予防接種を推進するための予防接種法改正法案について、この冬の流行期に間に合うよう、一日も早い成立をお願いいたします。

 ハンセン病問題につきましては、ハンセン病問題対策協議会において、患者、元患者の方々とさまざまな問題の解決に向けて話し合いを進めているところであり、さきの国会決議も踏まえ、さらに施策の充実に努めてまいります。

 また、障害者施策につきましては、ノーマライゼーションの理念に基づき、障害者プランや雇用対策の着実な推進を図るとともに、重大な触法行為をした精神障害者の処遇のあり方について法務省と検討を進めてまいります。

 厚生労働行政には、このほかにも多くの課題が山積しております。私は、これらの諸課題の解決に向け、政労使の意思疎通の促進にも心がけながら、全力を尽くしてまいりますので、委員長を初め皆様方の一層の御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。ありがとうございました。(拍手)

鈴木委員長 次に、久野厚生労働大臣政務官。

久野大臣政務官 貴重なお時間をちょうだいいたしまして、ごあいさつさせていただきます。

 このたび、厚生労働大臣政務官を拝命いたしました久野恒一と申します。

 この厚生労働行政には、雇用対策の問題とか医療制度の確立、少子化への対応など重要法案、課題が山積しております。厚生労働委員会の皆様方には御理解と御協力を得ながら、南野、桝屋両副大臣並びに佐藤大臣政務官とともに、これからも一生懸命坂口大臣を補佐して支えていくつもりでございますので、どうぞ皆様方の温かい御支援、御協力のほどをよろしくお願い申し上げまして、私のあいさつとさせていただきます。どうもありがとうございました。(拍手)

鈴木委員長 次回は、来る十七日水曜日午前九時五十分理事会、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。

    午後零時二十二分散会




このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.