昭和二十六年十二月十五日提出
質問第六号
中小企業金融体系確立に関する質問主意書
右の質問主意書を提出する。
昭和二十六年十二月十五日
提出者 石野久男
衆議院議長 林 讓治 殿
中小企業金融体系確立に関する質問主意書
中小企業金融行政は、複雑多岐にわたつているので農林金融のようにすつきり整備する必要があると考える。
中小企業金融を一つにまとめてゆく構想で商工中金法の改正を行い商工中金をこの際農林中金と同じ機構に改組し、一方信用組合を育成し農業協同組合の農林中金が親銀行であるように信用協同組合を信用組合の親銀行とし、系統関係を確立して商工中金卸し、信用組合は小売として中小企業金融体系を整備することが最も適切と考えるが政府の所信を承りたい。
更に資金的な裏付が必要であるので昭和二十七年度予算に特別会計を設け、農林漁業融通法にならつて中小企業資金融通法を制定し農林漁業と同じ百二十億円の政府出費をなし中小企業の合理化促進のため長期且つ安定資金を流し中小企業の振興を期する必要があると思うが、政府の右に対する所信を承りたい。
右質問する。