衆議院

メインへスキップ



                                        
国際平和協力法案要綱


第一 目的(第一条関係)
  この法律は、日本国憲法の国際協調主義の理念を踏まえ、国際連合の決議等に基づき行われる国際の平和及び安全の維持又は回復を図るための活動等に対し、我が国が適切かつ迅速な協力を行うため、国際平和協力業務実施計画及びその実施について定めるとともに、当該活動等に対する物資協力のための措置を講じ、もって我が国が国際社会の一員として国際連合を中心とする国際の平和及び安全の維持又は回復を図るための努力に積極的に寄与することを目的とするものとすること。
第二 定義(第二条関係)
  この法律において、次に掲げる用語の意義は、それぞれ次に定めるところによるものとすること。
一 国際連合決議等に基づく平和維持回復活動等 国際連合の総会若しくは安全保障理事会が行う決議に基づいて行われる国際の平和及び安全の維持若しくは回復を図るための活動又は国際連合の総会、安全保障理事会若しくは経済社会理事会が行う決議若しくは国際連合、国際連合の総会によって設立された機関若しくは国際連合の専門機関、国際移住機関若しくは地域的機関(国際連合憲章第五十二条に規定する機関をいう。)が行う要請に基づいて行われる人道的な国際救援活動若しくは国際的な選挙監視活動をいう。
二 国際平和協力業務 国際連合決議等に基づく平和維持回復活動等のために我が国が実施する業務であって、我が国以外の領域(公海を含む。)で行われるものをいう。
三 物資協力 国際連合決議等に基づく平和維持回復活動等を行っている国際連合その他の国際機関又は国際連合加盟国その他の国に対して、その活動に必要な物品を無償又は時価よりも低い対価で譲渡することをいう。
四 関係行政機関 次に掲げる機関で政令で定めるものをいう。
1 内閣府並びに内閣府設置法第四十九条第一項及び第二項に規定する機関並びに国家行政組織法第三条第二項に規定する機関
2 内閣府設置法第四十条及び第五十六条並びに国家行政組織法第八条の三に規定する特別の機関
第三 実施計画(第三条関係)
 一 内閣総理大臣は、国際連合決議等に基づく平和維持回復活動等が行われる場合において、国際平和協力業務を実施することが適当であると認めるときは、国際平和協力業務を実施すること及び国際平和協力業務の実施計画(以下「実施計画」という。)の案につき閣議の決定を求めなければならないものとすること。
二 実施計画に定める事項は、次のとおりとするものとすること。
1 実施すべき国際平和協力業務の内容
2 国際平和協力業務を実施する地域及び期間
 3 派遣する人員の規模及び構成
 4 自衛隊の部隊等(自衛隊法第八条に規定する部隊等をいう。)を派遣する場合には、その規模及び構成並びに装備
5 その他当該国際平和協力業務の実施に関する重要事項
三 一は、実施計画の変更について準用するものとすること。
第四 国会への報告(第四条関係)
  内閣総理大臣は、次に掲げる事項を、遅滞なく、国会に報告しなければならないものとすること。
一 実施計画の決定又は変更があったときは、その内容
二 実施計画に定める国際平和協力業務が終了したときは、その結果
第五 国際平和協力業務の実施(第五条関係)
  関係行政機関の長は、実施計画に従い、国際平和協力業務を実施するものとすること。
第六 職員の採用等(第六条関係)
一 関係行政機関の長は、国際平和協力業務に従事させるため、選考により任期を定めて職員を採用することができるものとすること。
二 一により採用される職員については、職員になる前に、営利企業を営むことを目的とする団体の役員、顧問若しくは評議員(以下「役員等」という。)の職に就き、若しくは自ら営利企業を営み、又は報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員等の職に就き、若しくは事業に従事し、若しくは事務を行っていた場合においても、国家公務員法第百三条第一項及び第百四条の規定は、適用しないものとすること。
第七 国際平和協力手当(第七条関係)
 一 国際平和協力業務に従事する者には、国際平和協力業務を実施する地域の勤務環境及び国際平和協力業務の特質にかんがみ、国際平和協力手当を支給することができるものとすること。
二 一の国際平和協力手当に関し必要な事項は、政令で定めるものとすること。
 三 内閣総理大臣は、二の政令の制定又は改廃に際しては、人事院の意見を聴かなければならないものとすること。
第八 武器の貸与(第八条関係)
一 関係行政機関の長は、第五により国際平和協力業務を実施するに当たり、現地の治安の状況等を勘案して任務を遂行するため特に必要と認める場合には、当該国際平和協力業務に従事する職員が当該国際平和協力業務を実施する地域に滞在する間、政令で定める種類の武器を当該職員に貸与することができるものとすること。
二 武器の貸与の基準、管理等に関し必要な事項は、政令で定めるものとすること。
第九 武器の使用(第九条関係)
  国際平和協力業務に従事する職員は、当該国際平和協力業務に従事する地域において、任務を遂行するため、国際法規及び国際連合の定める基準その他確立された国際的な基準に従い武器を使用することができるものとすること。
第十 物資協力(第十条関係)
 一 政府は、国際連合決議等に基づく平和維持回復活動等に協力するため適当と認めるときは、物資協力を行うことができるものとすること。
 二 内閣総理大臣は、物資協力につき閣議の決定を求めなければならないものとすること。
第十一 政令への委任(第十一条関係) 
  この法律に特別の定めがあるもののほか、この法律の実施のための手続その他この法律の施行に関し必要な事項は、政令で定めるものとすること。
第十二 国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律の廃止(附則第二条関係)
 国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律は、廃止するものとすること。
第十三 施行期日等
一 この法律は、公布の日から起算して一月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとすること。
 二 この法律の施行に伴い必要な経過規定を設けるものとすること。
 三 その他関係規定の整備を図るものとすること。

衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.