衆議院

メインへスキップ



第30号 平成20年5月20日(火曜日)

会議録本文へ
平成二十年五月二十日(火曜日)

    ―――――――――――――

 議事日程 第十九号

  平成二十年五月二十日

    午後一時開議

 第一 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 第二 国際物品売買契約に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件

 第三 千九百四十九年のアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約によって設置された全米熱帯まぐろ類委員会の強化のための条約(アンティグア条約)の締結について承認を求めるの件

 第四 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約の締結について承認を求めるの件

 第五 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とパキスタン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件

 第六 信用保証協会法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 第七 中小企業信用保険法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 第八 中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案(内閣提出)

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 日程第一 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 日程第二 国際物品売買契約に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件

 日程第三 千九百四十九年のアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約によって設置された全米熱帯まぐろ類委員会の強化のための条約(アンティグア条約)の締結について承認を求めるの件

 日程第四 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約の締結について承認を求めるの件

 日程第五 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とパキスタン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件

 日程第六 信用保証協会法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 日程第七 中小企業信用保険法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 日程第八 中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案(内閣提出)


このページのトップに戻る

    午後一時三分開議

議長(河野洋平君) これより会議を開きます。

     ――――◇―――――

 日程第一 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)

議長(河野洋平君) 日程第一、食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案を議題といたします。

 委員長の報告を求めます。農林水産委員長宮腰光寛君。

    ―――――――――――――

 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法の一部を改正する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔宮腰光寛君登壇〕

宮腰光寛君 ただいま議題となりました法律案につきまして、農林水産委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 本案は、最近における国民の食の安全、安心に対する関心の高まり等を踏まえ、食品の安全性の確保と品質管理の高度化に資するHACCP手法の導入を引き続き促進するため、法の適用期限を五年間延長する等の措置を講じようとするものであります。

 委員会におきましては、去る五月八日若林農林水産大臣から提案理由の説明を聴取し、十五日質疑を行いました。質疑終局後、採決の結果、本案は全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(河野洋平君) 採決いたします。

 本案の委員長の報告は可決であります。本案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(河野洋平君) 御異議なしと認めます。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

 日程第二 国際物品売買契約に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件

 日程第三 千九百四十九年のアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約によって設置された全米熱帯まぐろ類委員会の強化のための条約(アンティグア条約)の締結について承認を求めるの件

 日程第四 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約の締結について承認を求めるの件

 日程第五 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とパキスタン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件

議長(河野洋平君) 日程第二、国際物品売買契約に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件、日程第三、千九百四十九年のアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約によって設置された全米熱帯まぐろ類委員会の強化のための条約(アンティグア条約)の締結について承認を求めるの件、日程第四、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約の締結について承認を求めるの件、日程第五、所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とパキスタン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、右四件を一括して議題といたします。

 委員長の報告を求めます。外務委員長平沢勝栄君。

    ―――――――――――――

 国際物品売買契約に関する国際連合条約の締結について承認を求めるの件及び同報告書

 千九百四十九年のアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約によって設置された全米熱帯まぐろ類委員会の強化のための条約(アンティグア条約)の締結について承認を求めるの件及び同報告書

 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とオーストラリアとの間の条約の締結について承認を求めるの件及び同報告書

 所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とパキスタン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔平沢勝栄君登壇〕

平沢勝栄君 ただいま議題となりました四件につきまして、外務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 まず、国際物品売買契約条約は、昭和五十五年四月十一日、ウィーンで開催された国際物品売買契約に関する国際連合会議において採択されたものであり、その主な内容は、

 国際物品売買契約の成立及び契約当事者の権利義務について規定すること、

 主に、異なる締約国に営業所を有する企業間の物品売買契約に適用すること

等であります。

 次に、全米熱帯まぐろ類委員会強化条約は、平成十五年六月二十七日、グアテマラのアンティグアで開催された同委員会の会合において採択されたものであり、その主な内容は、

 同委員会は、東太平洋におけるマグロ類資源の総漁獲可能量の設定等の保存管理措置を採択すること、

 各締約国は、保存管理措置の実施及び遵守の確保に必要な措置をとるとともに、不法な活動を行った者に対し制裁を加えること

等であります。

 次に、日豪租税条約は、現行租税条約にかわるものとして、本年一月三十一日、東京において署名されたものであり、その主な内容は、

 配当、利子及び使用料に対する源泉地国課税を軽減することにより投資交流の一層の促進を図ること、

 租税回避行為の防止措置を講じること

等であります。

 最後に、日・パキスタン租税条約は、現行租税条約にかわるものとして、本年一月二十三日、イスラマバードにおいて署名されたものであり、その主な内容は、

 配当、利子、使用料及び技術上の役務に対する料金に対する源泉地国課税を明確化することにより投資交流の一層の促進を図ること、

 みなし外国税額控除を廃止すること

等であります。

 以上四件は、去る五月八日に外務委員会に付託され、翌九日高村外務大臣から提案理由の説明を聴取し、十四日質疑を行い、同日質疑を終了いたしました。次いで、十六日、四件のうち、まず、国際物品売買契約条約及び全米熱帯まぐろ類委員会強化条約について採決を行いました結果、それぞれ全会一致をもって承認すべきものと議決し、引き続き、日豪租税条約及び日・パキスタン租税条約について、討論の後、採決を行いました結果、それぞれ賛成多数をもって承認すべきものと議決した次第であります。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(河野洋平君) これより採決に入ります。

 まず、日程第二及び第三の両件を一括して採決いたします。

 両件は委員長報告のとおり承認するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(河野洋平君) 御異議なしと認めます。よって、両件とも委員長報告のとおり承認することに決まりました。

 次に、日程第四及び第五の両件を一括して採決いたします。

 両件を委員長報告のとおり承認するに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(河野洋平君) 起立多数。よって、両件とも委員長報告のとおり承認することに決まりました。

     ――――◇―――――

 日程第六 信用保証協会法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 日程第七 中小企業信用保険法の一部を改正する法律案(内閣提出)

 日程第八 中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案(内閣提出)

議長(河野洋平君) 日程第六、信用保証協会法の一部を改正する法律案、日程第七、中小企業信用保険法の一部を改正する法律案、日程第八、中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案、右三案を一括して議題といたします。

 委員長の報告を求めます。経済産業委員長東順治君。

    ―――――――――――――

 信用保証協会法の一部を改正する法律案及び同報告書

 中小企業信用保険法の一部を改正する法律案及び同報告書

 中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案及び同報告書

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

    〔東順治君登壇〕

東順治君 ただいま議題となりました三法律案につきまして、経済産業委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。

 まず、信用保証協会法の一部を改正する法律案について申し上げます。

 中小企業をめぐる厳しい環境の中で、信用保証協会による中小企業の経営・再生支援をより一層充実させるため、信用保証協会の業務に事業再生の円滑化を目的とする債権の譲り受けなどを追加するとともに、信用保証制度の不正利用の防止のため、各信用保証協会が有する保証に関する情報の共有を行うための法的枠組みを導入するものであります。

 次に、中小企業信用保険法の一部を改正する法律案について申し上げます。

 中小企業が行う資金調達の一層の円滑化を図るためには、中小企業が保有する売掛金債権の早期現金化を促進することが重要な課題となっております。

 このため、本案では、信用保証制度の仕組みにより売掛金債権の早期現金化を促進するための新たな信用保険制度として、特定支払い契約保険を創設することとしております。

 次に、中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。

 本案におきましては、売掛金債権の早期現金化を促進するため、中小企業金融公庫の業務に、これらの売掛金債権の譲り受けを行う特定目的会社等への保証等を追加することとしております。

 本委員会においては、五月七日甘利経済産業大臣から三法律案に関し提案理由の説明を聴取した後、質疑に入り、五月十四日質疑を終了し、五月十六日、信用保証協会法の一部を改正する法律案及び中小企業金融公庫法の一部を改正する法律案につきましては、討論を行い、それぞれ採決を行った結果、賛成多数をもって、また、中小企業信用保険法の一部を改正する法律案につきましては、採決を行った結果、全会一致をもって、いずれも原案のとおり可決すべきものと議決いたしました。

 なお、信用保証協会法の一部を改正する法律案に対し附帯決議が付されました。

 以上、御報告申し上げます。(拍手)

    ―――――――――――――

議長(河野洋平君) これより採決に入ります。

 まず、日程第六及び第八の両案を一括して採決いたします。

 両案の委員長の報告はいずれも可決であります。両案を委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。

    〔賛成者起立〕

議長(河野洋平君) 起立多数。よって、両案とも委員長報告のとおり可決いたしました。

 次に、日程第七につき採決いたします。

 本案の委員長の報告は可決であります。本案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

議長(河野洋平君) 御異議なしと認めます。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。

     ――――◇―――――

議長(河野洋平君) 本日は、これにて散会いたします。

    午後一時十四分散会

     ――――◇―――――

 出席国務大臣

       外務大臣  高村 正彦君

       農林水産大臣  若林 正俊君

       経済産業大臣  甘利  明君


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.