衆議院

メインへスキップ



第9号 平成23年7月8日(金曜日)

会議録本文へ
平成二十三年七月八日(金曜日)

    午後三時五十四分開議

 出席委員

   委員長 黄川田 徹君

   理事 柿沼 正明君 理事 後藤  斎君

   理事 橋本 清仁君 理事 藤村  修君

   理事 三日月大造君 理事 谷  公一君

   理事 額賀福志郎君 理事 石田 祝稔君

      石津 政雄君    石原洋三郎君

      石山 敬貴君    太田 和美君

      梶原 康弘君    川口  博君

      菊池長右ェ門君    郡  和子君

      斉藤  進君   斎藤やすのり君

      階   猛君    高井 美穂君

      高邑  勉君    富岡 芳忠君

      中野渡詔子君    長尾  敬君

      畑  浩治君    村越 祐民君

      谷田川 元君    若井 康彦君

      鷲尾英一郎君    秋葉 賢也君

      井上 信治君    伊東 良孝君

      小野寺五典君    加藤 勝信君

      梶山 弘志君    長島 忠美君

      吉野 正芳君    斉藤 鉄夫君

      高橋千鶴子君    吉泉 秀男君

      柿澤 未途君    園田 博之君

    …………………………………

   国務大臣

   (原子力経済被害担当)  海江田万里君

   国務大臣

   (東日本大震災復興対策担当)           平野 達男君

   内閣府副大臣       山口  壯君

   内閣府大臣政務官     阿久津幸彦君

   衆議院調査局東日本大震災復興特別調査室長     関根 正博君

    ―――――――――――――

委員の異動

六月二十七日

 辞任         補欠選任

  三日月大造君     後藤  斎君

同月二十九日

 辞任         補欠選任

  後藤 祐一君     柿沼 正明君

七月六日

 辞任         補欠選任

  打越あかし君     高邑  勉君

  山口  壯君     三日月大造君

同月八日

 辞任         補欠選任

  小里 泰弘君     伊東 良孝君

同日

 辞任         補欠選任

  伊東 良孝君     小里 泰弘君

同日

 理事三日月大造君六月二十七日委員辞任につき、その補欠として後藤斎君が理事に当選した。

同日

 理事後藤祐一君六月二十九日委員辞任につき、その補欠として柿沼正明君が理事に当選した。

同日

 理事山口壯君同月六日委員辞任につき、その補欠として三日月大造君が理事に当選した。

    ―――――――――――――

七月八日

 原子力損害賠償支援機構法案(内閣提出第八四号)

六月十六日

 福島第一原子力発電所からの放射能汚染水海洋投棄の中止及び漏出の防止策の徹底と海水モニタリングの全国実施に関する請願(阿部知子君紹介)(第一七九八号)

 同(河野太郎君紹介)(第一七九九号)

は本委員会に付託された。

    ―――――――――――――

本日の会議に付した案件

 理事の補欠選任

 原子力損害賠償支援機構法案(内閣提出第八四号)


このページのトップに戻る

     ――――◇―――――

黄川田委員長 これより会議を開きます。

 理事補欠選任の件についてお諮りいたします。

 委員の異動に伴い、現在理事が三名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

黄川田委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

 それでは、理事に

      柿沼 正明君    後藤  斎君

   及び 三日月大造君

を指名いたします。

     ――――◇―――――

黄川田委員長 この際、国務大臣、副大臣及び大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。東日本大震災復興対策担当大臣平野達男君。

平野国務大臣 東日本大震災復興対策担当大臣を拝命いたしました平野達男でございます。

 東日本大震災復興特別委員会の開催に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。

 東日本大震災は、その被害が極めて広域に及ぶだけではなく、大規模な地震、津波に加え原発事故が重なるという未曾有の複合的な大災害であり、いわば国難でございます。

 私は、これまでも内閣府の副大臣として、総理の御指示のもと、三月以来、被災者の生活の支援や被災地の復旧対策に当たってまいりました。今後も、被災地の本格的な復興に向けて、東日本大震災復興対策担当大臣として引き続き取り組んでまいります。

 今回の大震災からの復興に当たっては、私といたしましては、次の四点が特に重要であると考えております。

 第一に、今般成立した復興基本法に示された復興の目的や理念及び進め方に沿って、復興への取り組みをしっかりと進めてまいります。

 第二に、復興への取り組みに当たっては、先般の復興構想会議からの提言を最大限尊重し、その内容を具体化してまいります。このため、この提言を受けて、政府として復興基本方針を早期に策定してまいります。

 第三に、復興は地域が主体となって取り組むことが基本であり、国として、今般新設された現地対策本部の機能を積極的に活用し、地方の声に十分耳を傾けてまいります。

 最後に、復興基本法が与野党の合意に基づき成立したことを踏まえ、復興の具体的取り組みに当たっては、党派を超えて、広く与野党の御協力をいただきながら進めてまいります。

 こうした考え方に基づき、東日本大震災による被災からの迅速かつ円滑な復興と活力ある日本の再生に向けて政府一体となって取り組んでまいります。

 黄川田委員長を初め、理事、委員各位の御理解と御協力をお願いいたします。(拍手)

黄川田委員長 次に、内閣府副大臣山口壯君。

山口副大臣 東日本大震災復興対策を担当させていただきます内閣府副大臣を拝命しました山口壯でございます。

 平野大臣を支えて、東日本大震災による被災からの迅速かつ円滑な復興と活力ある日本の再生に向けて全身全霊で取り組んでまいりますので、黄川田委員長を初め、理事、委員各位の御理解と御協力を何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)

黄川田委員長 次に、内閣府大臣政務官阿久津幸彦君。

阿久津大臣政務官 東日本大震災復興を担当いたします内閣府大臣政務官の阿久津幸彦でございます。

 山口内閣府副大臣とともに平野大臣を支えてまいりますので、黄川田委員長を初め、理事、委員各位の御指導と御協力をよろしくお願いいたします。(拍手)

     ――――◇―――――

黄川田委員長 本日付託になりました内閣提出、原子力損害賠償支援機構法案を議題といたします。

 趣旨の説明を聴取いたします。原子力経済被害担当大臣海江田万里君。

    ―――――――――――――

 原子力損害賠償支援機構法案

    〔本号末尾に掲載〕

    ―――――――――――――

海江田国務大臣 原子力損害賠償支援機構法案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。

 この法案は、原子力事業者による損害賠償の実施を支援する組織として原子力損害賠償支援機構を設立し、大規模な原子力損害が生じた場合において、当該原子力損害の賠償に責任を負う原子力事業者に対し機構が必要な資金の交付その他の業務を行うことにより、被害者への賠償の迅速かつ適切な実施を確保するとともに、電力の安定供給等を図ることを目的として提出するものであります。

 次に、法案の内容について、その概要を御説明申し上げます。

 第一に、原子力損害賠償支援機構の設立等の基本的な事項について定めております。

 第二に、原子力損害賠償支援機構の組織について定めております。

 原子力損害賠償支援機構には運営委員会を置き、原子力事業者への資金援助に係る議決等、機構の業務運営に関する重要事項に関する議決を行います。

 第三に、原子力損害賠償支援機構の業務について定めております。

 原子力事業者が損害賠償を実施する上で機構の援助を必要とするときは、機構は、運営委員会の議決を経て、融資や資金の交付等の資金援助を行います。さらに、必要がある場合には、機構は、事業者の経営合理化等を内容とする特別事業計画を事業者と共同で作成し、主務大臣の認定を受けた上で、政府が交付する国債を活用して行う特別資金援助を実施します。

 なお、特別事業計画の認定を受けた原子力事業者は、通常の負担金に特別な負担金を加算した額を原子力損害賠償支援機構に納付するものとします。また、機構は、機構の業務に要する費用として、原子力事業者から負担金の収納を行います。

 第四に、機構は、原子力損害を受けた者からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行う等、損害賠償の円滑な実施に資するための相談その他の業務について定めております。

 以上のほか、所要の規定の整備を行うこととしております。

 なお、この法律は、公布の日から施行することとしております。

 以上が、この法案の提案理由及び内容の概要であります。

 何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御賛同いただくことを心からお願い申し上げます。(拍手)

黄川田委員長 これにて趣旨の説明は終わりました。

 次回は、来る十一日月曜日午後零時五十分理事会、午後一時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。

    午後四時二分散会


このページのトップに戻る
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.