請願の一覧
※新しい回次を参照する場合は、上の請願情報をクリックし、最新の回次に戻ってください。
第193回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣委員会
- 総務委員会
- 法務委員会
- 外務委員会
- 財務金融委員会
- 文部科学委員会
- 厚生労働委員会
- 農林水産委員会
- 経済産業委員会
- 国土交通委員会
- 環境委員会
- 安全保障委員会
- 災害対策特別委員会
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
- 東日本大震災復興特別委員会
- 憲法審査会
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
41 | マイナンバー制度の中止・廃止に関する請願 |
157 | マイナンバーの中止に関する請願 |
219 | 特定秘密保護法を速やかに撤廃することに関する請願 |
267 | 特定秘密の保護に関する法律の撤廃に関する請願 |
371 | 児童福祉としての保育制度の拡充に関する請願 |
634 | マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)の撤回と対象拡大の中止に関する請願 |
1170 | 特定秘密保護法の撤廃に関する請願 |
1203 | 青少年健全育成基本法の制定に関する請願 |
1459 | レッド・パージ被害者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
1511 | 秘密保護法の廃止に関する請願 |
1524 | 慰安婦問題の解決に関する請願 |
1722 | 国民の権利と安心・安全を守る公務・公共サービスの拡充に関する請願 |
2303 | TPP11に参加しないことに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
654 | 地方自治体の臨時・非常勤職員の労働条件改善に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
37 | 日本の難民受け入れに関する請願 |
163 | 国籍選択制度の廃止に関する請願 |
164 | もともと日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願 |
479 | 共謀罪(テロ準備罪)法案の国会提出反対に関する請願 |
501 | 複国籍の容認に関する請願 |
559 | 共謀罪創設反対に関する請願 |
664 | 共謀罪創設に反対することに関する請願 |
665 | 共謀罪の創設反対に関する請願 |
1123 | 治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
1155 | 民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正に関する請願 |
1245 | 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度の導入を求めることに関する請願 |
1261 | 刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律の再検討に関する請願 |
1314 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
1535 | 民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正を求めることに関する請願 |
1725 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
1951 | 選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求めることに関する請願 |
2966 | 選択的夫婦別姓を実現する民法改正に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
482 | 辺野古新基地建設工事の中止と普天間基地の無条件撤去に関する請願 |
546 | 沖縄県民の民意尊重と、基地の押しつけ撤回に関する請願 |
843 | 日印原子力協定を承認・批准しないことに関する請願 |
1117 | イスラエル入植地問題にかかわる日・イスラエル投資協定の問題点に関する請願 |
1547 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
2330 | オスプレイの飛行中止と配備撤回に関する請願 |
2331 | 核兵器禁止条約制定に賛成投票し、核兵器のない平和社会の実現を求めることに関する請願 |
2333 | 原子力空母の横須賀母港をやめることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
63 | 消費税増税を中止して五%に戻し、生活費非課税・応能負担の税制を求めることに関する請願 |
88 | 消費税増税の中止に関する請願 |
97 | 消費税率を五%に戻し、増税中止を求めることに関する請願 |
165 | 消費税一〇%再増税、インボイス導入中止に関する請願 |
185 | 消費税一〇%の中止、減税に関する請願 |
223 | 消費税増税の中止、税の集め方の抜本的見直しに関する請願 |
1167 | 消費税の増税反対に関する請願 |
1558 | 所得税法第五十六条の廃止に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1 | 専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願 |
38 | 教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
62 | 国の責任による三十五人以下学級の前進、教育の無償化、教育条件の改善に関する請願 |
84 | 学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願 |
104 | 大幅な私学助成増額に関する請願 |
150 | 教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
192 | どの子にも行き届いた教育の実現のため、教育予算の増額を求めることに関する請願 |
220 | 教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
299 | 教育費負担の公私間格差をなくし、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
483 | 学校現業職員の法的位置づけに関する請願 |
810 | 給付制奨学金の創設と学費負担軽減に関する請願 |
949 | 私立幼稚園の充実と発展に関する請願 |
1176 | 学生が安心して使える奨学金に関する請願 |
1177 | 学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
1178 | 大学の学費連続値上げ反対に関する請願 |
1410 | 特別な支援が必要な子供のための通級指導の先生をふやし、研修の充実を求めることに関する請願 |
1634 | 家庭教育支援法の制定に関する請願 |
1965 | 給付奨学金をもっとふやすことに関する請願 |
2785 | 教育無償化を進め給付制奨学金を実現することに関する請願 |
2972 | 教育予算を世界水準に引き上げ、給付奨学金の拡大を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
15 | 社会保障費の大幅な削減を中止し、保育、医療、介護、年金などの拡充を求めることに関する請願 |
228 | 最低賃金引き上げ、食品衛生監視員を大幅にふやすこと等に関する請願 |
272 | 安全・安心の医療・介護を求めることに関する請願 |
273 | 介護保険制度の見直しに関する請願 |
294 | 憲法を生かして安全・安心の医療・介護の実現を求めることに関する請願 |
313 | 育児・介護休業法の改正、仕事と生活の両立支援のための基盤整備に関する請願 |
314 | 全国一律最低賃金制度の実現に関する請願 |
315 | 全国一律最低賃金制度の実現を求めることに関する請願 |
316 | 労働時間と解雇の規制強化に関する請願 |
383 | 介護労働者の処遇改善と介護報酬の緊急改定に関する請願 |
431 | 子供のための予算を大幅にふやし安心できる保育・学童保育の実現を求めることに関する請願 |
488 | 新たな患者負担増をやめ、窓口負担の大幅軽減を求めることに関する請願 |
489 | さらなる患者負担増計画の中止に関する請願 |
506 | 難病患者が安心して生き、働ける社会の実現に関する請願 |
512 | 若い人も高齢者も安心できる年金を求めることに関する請願 |
538 | 安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交代制労働の改善に関する請願 |
541 | 高齢者福祉の充実に関する請願 |
677 | 介護保険制度の改善、介護報酬の引き上げ、介護従事者の確保・処遇改善に関する請願 |
682 | 国の責任でお金の心配なく誰もが必要な医療・介護を受けられるようにすることに関する請願 |
693 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
792 | 医療・介護の負担増の中止に関する請願 |
795 | 保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
890 | 介護保険制度のさらなる改悪を中止し、介護報酬の引き上げ、介護従事者の確保・処遇改善を求めることに関する請願 |
1084 | 負担増、給付抑制を国民に強いる医療・介護・年金の改悪中止を求めることに関する請願 |
1118 | 障害福祉についての法制度の拡充に関する請願 |
1181 | 社会保障の連続削減を中止し、充実を求めることに関する請願 |
1182 | 七十五歳以上の高齢者と子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |
1183 | 労働時間の規制強化に関する請願 |
1184 | 労働者派遣法の早期抜本改正に関する請願 |
1220 | じん肺とアスベスト被害根絶を求めることに関する請願 |
1413 | 福祉で働く職員の大幅な増員と賃金の改善に関する請願 |
1500 | 介護保険の見直しに反対し、安全、安心な施設の整備を国の責任で保障することに関する請願 |
1521 | 最低保障年金制度の実現に関する請願 |
1572 | 労働時間を短縮し、人間らしい働き方を求めることに関する請願 |
1807 | 公正な賃金・労働条件に関する請願 |
1820 | 難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願 |
1972 | 長時間労働規制に関する請願 |
2089 | 国主体での希少疾患である筋痛性脳脊髄炎の啓発活動等に関する請願 |
2346 | 線維筋痛症に対する医科と歯科の共同研究に関する請願 |
2571 | てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
2601 | マッサージ診療報酬の適正化に関する請願 |
2789 | 児童扶養手当の拡充に関する請願 |
2985 | アートメイクの法的整備に関する請願 |
2986 | 患者負担大幅軽減、後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1444 | 農業者戸別所得補償制度の復活に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
171 | 原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換を求めることに関する請願 |
252 | エネルギー政策の抜本的見直しに関する請願 |
295 | 国と東京電力が責任を果たすことに関する請願 |
494 | 原発再稼働をやめ、再生可能エネルギー中心の社会への転換を求めることに関する請願 |
1095 | 原発からの撤退を求めることに関する請願 |
1244 | 信用保証制度の部分保証拡大とセーフティーネット保証縮小の中止に関する請願 |
1258 | 即時原発ゼロを求めることに関する請願 |
2420 | 原発からの撤退に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
556 | ライドシェア(白タク)の合法化に反対し、交通の安全・安心を守ることに関する請願 |
1165 | 精神障害者の交通運賃に関する請願 |
1897 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
1912 | 国土交通省の機構拡充・職員の確保に関する請願 |
1927 | 震災復興、国民の安全・安心の実現への建設産業の再生に関する請願 |
1940 | 名瀬測候所の地方気象台への格上げを求めることに関する請願 |
2022 | リニア中央新幹線建設を中止することに関する請願 |
2157 | 公営住宅に関する請願 |
2424 | 家賃補助制度創設等に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
624 | 水俣病の全貌解明のため健康調査及び環境調査を行い、今後の水俣病対策に生かすことに関する請願 |
1272 | 原発ゼロと温暖化対策の着実な実行に関する請願 |
3016 | 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の改正に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
39 | 戦争法を廃止することに関する請願 |
108 | 戦争法の廃止を求めることに関する請願 |
172 | 沖縄・高江でのヘリパッド工事中止を求めることに関する請願 |
255 | 大軍拡中止に関する請願 |
495 | 憲法違反の戦争法(安保法制)の即時廃止に関する請願 |
533 | 緊急出動のある自衛官の官舎の改善に関する請願 |
583 | 自衛隊への駆けつけ警護など新任務の付与を撤回し、南スーダンからの撤退を求めることに関する請願 |
620 | 安保法制(戦争法)の廃止、南スーダンPKOの派遣を中止し帰還させることに関する請願 |
633 | 日本を海外で戦争する国にする戦争法(安保法制)の廃止に関する請願 |
1151 | 日米オスプレイ整備拠点の速やかな撤去に関する請願 |
2060 | 安保法制(戦争法)の速やかな廃止と愛知を軍事拠点にさせないことに関する請願 |
2061 | 戦争に道を開く安保法制を廃止することに関する請願 |
2444 | 日米共用のオスプレイ整備工場撤去等に関する請願 |
2677 | 憲法違反の安保法の適用・運用に反対し、その廃止を強く求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
258 | 防災・老朽化対策を優先すること等に関する請願 |
1452 | 常総市水害の被害者に対して、国民の生命と財産を守る国の使命に基づき支援制度改善等を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
261 | 政党助成金を直ちに廃止することに関する請願 |
651 | 民意を反映しない小選挙区制をやめ、定数削減反対、選挙制度の抜本改革を求めることに関する請願 |
1194 | 政党助成金の廃止に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
264 | 東日本大震災の震災復興等に関する請願 |
1196 | 避難用住宅の提供打ち切り撤回と、避難用住宅の長期無償提供に関する請願 |
1260 | 被災者の住宅再建支援制度の抜本的拡充に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
40 | 日本国憲法を守り生かすことを求めることに関する請願 |
129 | 立憲主義の原則を堅持し、憲法九条を守り、生かすことに関する請願 |
222 | 日本国憲法を守り生かすことに関する請願 |
340 | 憲法改悪に反対し、九条を守り、平和のために生かすことに関する請願 |
1456 | 平和憲法の改悪反対に関する請願 |
2069 | 憲法九条を守り生かした平和貢献に関する請願 |
2678 | 憲法九条の改正反対に関する請願 |
2680 | 憲法九条を改正しないことに関する請願 |