請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第155回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1 | 透明で民主的な公務員制度改革の実現に関する請願 |
360 | 慰安婦問題の戦後責任を果たすため、立法の早期制定に関する請願 |
735 | 食の安全のための法律及び行政組織の整備等に関する請願 |
736 | レッド・パージ犠牲者に対する謝罪と国家賠償に関する請願 |
1050 | 国民のための民主的な公務員制度改革に関する請願 |
1286 | 自己情報コントロール権に基づく個人情報保護法の制定等に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
513 | 国民のスポーツ機会を確保するための民間スポーツ施設に係る固定資産税の軽減に関する請願 |
847 | 行政書士法第十九条改正反対に関する請願 |
1087 | 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金増額に関する請願 |
1338 | 法人事業税の外形標準課税導入反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
3 | 成人重国籍の容認に関する請願 |
137 | 治安維持法の犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
556 | 民法改正における選択的夫婦別氏制度導入に関する請願 |
696 | 犯罪捜査のための通信傍受法の廃止に関する請願 |
748 | 借地借家法の改悪反対、定期借家制度の廃止に関する請願 |
1088 | 民法を改正し夫婦別姓も可能となるような制度導入に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
97 | 国際法や国連憲章に反する米国のイラク攻撃反対に関する請願 |
590 | 沖縄の新米軍基地建設反対に関する請願 |
700 | アメリカのイラクへの先制攻撃反対に関する請願 |
966 | アメリカのイラク攻撃反対に関する請願 |
1097 | 核兵器廃絶条約の締結に関する請願 |
1353 | アメリカのイラクへの攻撃反対に関する請願 |
1354 | 女子差別撤廃条約選択議定書の批准に関する請願 |
1358 | 日本から米軍基地をなくすことに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
193 | 共済年金制度の堅持に関する請願 |
195 | 金融トラブル解決のための裁判外紛争処理制度の充実に関する請願 |
196 | 島民の生活安定と産業の振興のために離島における揮発油税の軽減に関する請願 |
197 | 島民の生活安定と産業の振興のために離島における消費税の免除に関する請願 |
300 | 消費税の大増税に反対、税率を三%に引き下げることに関する請願 |
328 | 金融トラブル解決のための第三者機関設置に関する請願 |
343 | 消費税の減税と食料品の非課税に関する請願 |
514 | 延納から物納への切替特例を認める相続税法緊急改正に関する請願 |
515 | 国民のスポーツ機会を確保するための民間スポーツ施設に係る相続税の軽減等に関する請願 |
591 | 国民本位の減税による景気回復に関する請願 |
601 | 配偶者特別控除等廃止など課税最低限切り下げ反対に関する請願 |
702 | 消費税引き上げなど大増税計画反対に関する請願 |
756 | 消費税の増税反対に関する請願 |
848 | 消費税率引き上げ反対、早期の景気対策に関する請願 |
892 | 消費税率引き上げ反対に関する請願 |
928 | 旧正田邸を公有財産として保存管理することに関する請願 |
929 | 銀行被害者救済に関する請願 |
967 | 計理士に公認会計士資格付与に関する請願 |
968 | 消費税引き上げ反対に関する請願 |
1364 | 消費税の大増税をやめ課税最低限の引き下げ反対に関する請願 |
1365 | 所得税の基礎控除引き上げ、課税最低限度額の大幅引き上げに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
152 | 三十人学級、私学助成拡充に関する請願 |
178 | 私学助成の抜本的な拡充と三十人学級の早期実現に関する請願 |
179 | 私立大学の教育・研究の改善を図るために総経常費二分の一助成の早期実現と学費負担者の負担軽減に関する請願 |
180 | 私立大学の充実を図るための経常費二分の一助成の実現と父母・学生の学費負担軽減に関する請願 |
181 | すべての子供に行き届いた教育等に関する請願 |
183 | 行き届いた教育に関する請願 |
184 | 行き届いた教育を進めるための私学助成の大幅増額等に関する請願 |
198 | 子供たちの夢と希望をはぐくむ社会を実現するため、確かな学力・創造性の育成等に関する請願 |
200 | すべての子供に行き届いた教育、私学助成増額に関する請願 |
339 | 小中高三十人以下学級実現、行き届いた教育に関する請願 |
371 | 学校事務職員・学校栄養職員の定数改善と給与費等半額国庫負担の拡充に関する請願 |
441 | 豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
516 | 私立学校の保護者負担の軽減、教育条件改善のための私学助成の充実に関する請願 |
602 | 義務教育費国庫負担制度の堅持と学校事務・栄養職員の配置に関する請願 |
622 | 教育基本法を変えるのではなく、学校や社会に生かすことに関する請願 |
623 | 日本育英会奨学金制度の廃止反対に関する請願 |
895 | 義務教育諸学校の学校事務職員・栄養職員に対する義務教育費国庫負担制度の維持に関する請願 |
931 | 義務教育費国庫負担制度・教科用図書無償給与制度堅持、教職専門職としての教職員の待遇改善に関する請願 |
932 | 三十人学級の実現、行き届いた教育に関する請願 |
933 | 三十人学級の実現、教育予算の大幅増、父母負担軽減に関する請願 |
934 | 行き届いた教育の実現に関する請願 |
972 | 育英会奨学金制度の充実に関する請願 |
973 | 教育条件の改善と教育予算の増額に関する請願 |
975 | 私学助成大幅増額と三十人以下学級の実現に関する請願 |
977 | 私学助成の大幅拡充、三十人学級の早期実現、教育費の父母負担軽減に関する請願 |
978 | 私学助成の大幅増額、教育費の父母負担軽減、教育条件の改善に関する請願 |
979 | 私学助成の大幅増額など教育関係予算の拡充に関する請願 |
980 | 私学助成の拡充等行き届いた教育に関する請願 |
985 | 障害児学校建設、障害児学級増設のための予算増等に関する請願 |
986 | 小中高三十人以下学級の早期実現、私学助成の大幅増額に関する請願 |
987 | すべての子供たちに行き届いた教育、心通う学校に関する請願 |
988 | すべての子供たちに行き届いた教育を進め、心通う学校に関する請願 |
990 | すべての子供に行き届いた教育を進め、心の通う学校に関する請願 |
992 | すべての子供に行き届いた教育を進め心の通う学校に関する請願 |
993 | 父母負担の軽減、私学助成の拡充に関する請願 |
1002 | 行き届いた教育を進め、心の通い合う学校に関する請願 |
1003 | 行き届いた教育を進め、心の通う学校に関する請願 |
1004 | 行き届いた教育を進め心通う学校に関する請願 |
1102 | 学校改修のための大幅な予算増額に関する請願 |
1106 | 教職員をふやし小中高三十人学級の早期実現等に関する請願 |
1109 | 国庫補助の堅持・拡大、父母負担の軽減、教育条件の改善、私学助成制度の大幅な拡充に関する請願 |
1110 | 三十人学級早期実現、行き届いた教育に関する請願 |
1111 | 三十人学級の早期実現、教育予算・私学助成拡充に関する請願 |
1112 | 三十人学級の早期実現、行き届いた教育に関する請願 |
1114 | 私学助成の国庫補助制度堅持等に関する請願 |
1115 | 私学助成の抜本的拡充等行き届いた教育に関する請願 |
1117 | 小・中・高三十人以下学級の実現、行き届いた教育に関する請願 |
1118 | 小・中・高三十人学級実現等行き届いた教育に関する請願 |
1119 | すべての子供たちへの行き届いた教育に関する請願 |
1123 | 大学の構造改革の方針見直しと大学・高等教育の充実に関する請願 |
1124 | 行き届いた教育、心通う学校に関する請願 |
1125 | 行き届いた教育、小中高三十人以下学級の実現に関する請願 |
1126 | 行き届いた教育、小中高三十人以下学級の早期実現に関する請願 |
1127 | 行き届いた教育、小中高三十人学級の実現に関する請願 |
1128 | 行き届いた教育等心通う学校に関する請願 |
1129 | 行き届いた教育を進め、心通う学校に関する請願 |
1376 | 教育条件改善特別助成など私学助成の大幅増額と小中高校三十人学級の早期実現に関する請願 |
1377 | すべての子供に行き届いた教育を進め、心通う学校に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
4 | じん肺根絶に関する請願 |
55 | 医療改悪の実施と社会保障の改悪反対、充実に関する請願 |
56 | 物価スライドによる年金引き下げ反対、最低保障年金制度の創設に関する請願 |
153 | 医療改悪実施と社会保障の改悪反対、充実に関する請願 |
201 | 年金・医療・福祉等の制度改革に関する請願 |
209 | 十五歳未満の臓器提供を可能にするための臓器移植法改正に関する請願 |
527 | 社会保障の拡充、将来への安心と生活の安定に関する請願 |
631 | 安心して受けられる医療制度の確立に関する請願 |
632 | 医療改悪の実施中止、年金・生活保護基準などの切り下げ反対に関する請願 |
633 | 国民医療及び建設国保組合改善に関する請願 |
634 | 雇用・失業情勢の深刻化に対応するための労働行政体制の整備に関する請願 |
635 | 支援費制度移行に際して視覚障害者の負担軽減並びに援助強化に関する請願 |
636 | 社会保険病院・診療所、厚生年金病院の統廃合・売却反対、より一層の充実に関する請願 |
637 | 総合的難病対策の早期確立に関する請願 |
638 | 乳幼児医療費無料制度の創設に関する請願 |
639 | 保育・学童保育予算の大幅増額に関する請願 |
774 | 在日外国人障害者等の年金保障に関する請願 |
776 | 食品衛生法の抜本的な見直し等に関する請願 |
905 | 緊急の保育課題への対応とよりよい保育制度の構築に関する請願 |
1018 | 国内で未承認の医薬品に係る保険給付に関する請願 |
1023 | 保育制度の改善と充実に関する請願 |
1155 | 医師卒後研修の改善・充実に関する請願 |
1157 | 乳幼児医療費無料制度創設に関する請願 |
1161 | 輸入食品の残留農薬等の検査強化、検査員の大幅増員に関する請願 |
1431 | 介護保険の改善に関する請願 |
1435 | 社会保障を拡充し、将来への安心と生活の安定に関する請願 |
1436 | 年金の物価スライドに関する請願 |
1438 | 不妊治療の保険適用を含む公的補助に関する請願 |
1439 | 輸入食料の安全検査に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
648 | BSE対策特別措置法に基づく基本計画の充実に関する請願 |
782 | 食の安全確保のための表示制度等見直し強化に関する請願 |
1479 | 食の安全・信頼の回復と、国民の主食・米を守ることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
340 | 脱原発に向けての政策転換に関する請願 |
361 | 原子力発電等に関する請願 |
362 | 脱原発への政策転換に関する請願 |
650 | 中小企業の経営振興に関する請願 |
729 | 中小企業と地域経済を活性化させる経済政策に関する請願 |
952 | フランチャイズ産業の健全化に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
60 | 肢体障害者が地域で一市民として生活するための交通権の総合的保障に関する請願 |
100 | 福山道路建設に関する請願 |
251 | 働くルールを確立させ、建設労働者の雇用を守り、公共事業の生活・環境重視への転換に関する請願 |
567 | 明石海峡大橋及び自動車道の通行料金値下げに関する請願 |
916 | 川辺川ダムの早期本体着工の実現に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
156 | 化粧品開発における動物実験禁止を動物の愛護及び管理に関する法律の中に明記することに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
126 | 空中給油機の航空自衛隊浜松基地配備反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1484 | 災害被災者の生活と住居・店舗再建の公的支援制度の改善に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1488 | 十八歳選挙権の早期実現に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
7 | 有事関連法案反対に関する請願 |
61 | 有事法制法案反対に関する請願 |
101 | 有事関連法案廃案に関する請願 |
127 | 有事法制立法化反対に関する請願 |
140 | 有事立法と憲法改悪反対に関する請願 |
331 | 有事関連法案の廃案に関する請願 |
381 | 有事法制関連三法案の廃案に関する請願 |
473 | 有事法制三法案の制定反対に関する請願 |
530 | 有事法制関連三法案廃案に関する請願 |
730 | 有事法制関連法案の廃案に関する請願 |
917 | 有事法制反対、憲法に基づく平和政策に関する請願 |
1039 | 有事法制の完全な廃案に関する請願 |