請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第169回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣
- 総務
- 法務
- 外務
- 財務金融
- 文部科学
- 厚生労働
- 農林水産
- 経済産業
- 国土交通
- 環境
- 安全保障
- 議院運営
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別
- 沖縄及び北方問題に関する特別
- 青少年問題に関する特別
- 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
38 | 憲法改悪反対に関する請願 |
46 | 憲法の改悪に反対することに関する請願 |
93 | 憲法改悪に反対し、第二十五条を守り、生存権の保障を求めることに関する請願 |
96 | 憲法の改悪反対、九条を守ることに関する請願 |
223 | 韓国・朝鮮人元BC級戦犯者と遺族に対する立法措置に関する請願 |
248 | 憲法の改悪反対することに関する請願 |
441 | 日本国憲法第九条を守り、日本と世界の平和に生かすことに関する請願 |
465 | 憲法を守る意思をあらわすことに関する請願 |
493 | 公務・公共サービス拡充、公務職場の働くルールの確立に関する請願 |
607 | 憲法改悪に反対し、第九条を守り、生かすことに関する請願 |
662 | 平和憲法の改悪反対に関する請願 |
712 | 憲法九条を守ることに関する請願 |
1359 | 憲法九条改悪反対に関する請願 |
1522 | 憲法九条改定に反対し、現行憲法第九条を守り、平和のために生かすことに関する請願 |
3213 | スパイ防止法制定に関する請願 |
3443 | 戦時性的強制被害者問題解決促進法の制定を求めることに関する請願 |
3452 | レッド・パージ犠牲者の名誉回復と国家賠償に関する請願 |
4161 | アイヌ民族の先住権確立に関する請願 |
4489 | 税金の無駄遣いや天下りに反対することに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
70 | 軽油引取税暫定税率七円八十銭の撤廃を求めることに関する請願 |
3425 | 行政不服審査法関係法律案における労働災害不服審査制度に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
2 | 国籍選択制度の廃止に関する請願 |
4 | 成人の重国籍容認に関する請願 |
254 | 外国人住民基本法の制定に関する請願 |
713 | 選択的夫婦別姓制度導入及び婚外子相続差別撤廃の民法改正を求めることに関する請願 |
1176 | 登記事項証明書交付申請に係る手数料の引き下げに関する請願 |
1879 | 重国籍容認に関する請願 |
1880 | 入国審査において生体情報を強制的に採取するシステムの廃止に関する請願 |
2382 | 自宅保護法制定を求めることに関する請願 |
2628 | 取り調べの可視化を求めることに関する請願 |
2629 | 民法改正による夫婦別姓も可能な制度の導入に関する請願 |
2700 | 民法七百六十六条・八百十九条改正及び非親権者と子の面会交流を促進するための特別立法に関する請願 |
2780 | 選択的夫婦別姓の導入など民法の改正を求めることに関する請願 |
3069 | 国籍法の改正に関する請願 |
3190 | 検察・警察による取り調べの全面可視化等、検察・警察捜査と刑事司法システムの適正化を求めることに関する請願 |
3214 | 治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
3365 | 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度の導入を求めることに関する請願 |
3464 | 選択的夫婦別姓の導入などの民法改正を求めることに関する請願 |
3473 | 離婚後三百日問題を初めとする民法の一部の改正を求めることに関する請願 |
3526 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
3998 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
7 | 核兵器禁止条約の早期締結に関する請願 |
198 | 沖縄県名護市辺野古地区への新基地建設の白紙撤回及び普天間基地の即時撤去に関する請願 |
294 | 核兵器の廃絶に関する請願 |
3485 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
4006 | 沖縄での米兵による少女・女性性暴力事件に抗議し、地位協定の抜本改正を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
28 | 保険業法の適用除外等を求めることに関する請願 |
47 | 消費税大増税の反対に関する請願 |
98 | 消費税の引き上げ中止等に関する請願 |
101 | 庶民大増税の中止を求めることに関する請願 |
126 | 保険業法の適用除外に関する請願 |
144 | 庶民増税反対に関する請願 |
169 | 保険業法の適用除外等に関する請願 |
197 | 自主共済の健全な発展と運営に関する請願 |
213 | 消費税増税反対、住民税をもとに戻すことに関する請願 |
215 | 保険業法の見直しを求めることに関する請願 |
270 | 消費税の大増税反対に関する請願 |
295 | 消費税増税に反対することに関する請願 |
320 | 庶民大増税反対に関する請願 |
343 | 原油高騰に伴う営業・生活を守るために当面課税されている税金をゼロにすることに関する請願 |
360 | 保険業法適用除外を求めることに関する請願 |
404 | 共済年金の遺族年金併給に関する請願 |
450 | ガソリン税の暫定税率廃止等を求めることに関する請願 |
466 | 格差社会を是正し、命と暮らしを守るために庶民増税の中止を求めることに関する請願 |
697 | 保険業法の見直しに関する請願 |
838 | ガソリン税等暫定税率廃止を求めることに関する請願 |
962 | 消費税率の引き上げ・大衆増税反対に関する請願 |
1180 | 庶民大増税の中止等に関する請願 |
1696 | 計理士の公認会計士試験免除に関する請願 |
2784 | 消費税の増税をやめることに関する請願 |
3002 | 自主共済を保険業法の適用から除外するよう求めることに関する請願 |
3322 | 大増税に反対することに関する請願 |
4768 | 所得税・住民税の定率減税を復活するなど国民生活の改善を求めることに関する請願 |
4775 | 離島における揮発油税の減免を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
1 | 私学助成の大幅拡充、教育費の父母負担軽減に関する請願 |
6 | 行き届いた教育を求めることに関する請願 |
8 | 学費の負担軽減、大学予算増額を求めることに関する請願 |
9 | 教育格差をなくし、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
10 | 教育格差をなくし行き届いた教育を求めることに関する請願 |
11 | 国による三十人学級実現、私学助成大幅増額に関する請願 |
14 | 教育格差をなくし、子供たちに行き届いた教育に関する請願 |
15 | 子供に行き届いた教育に関する請願 |
24 | 父母負担軽減、私立高校以下への国庫助成制度の拡充に関する請願 |
25 | 豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
29 | 教育格差をなくし子供に行き届いた教育を求めることに関する請願 |
73 | 教育格差をなくし、行き届いた教育に関する請願 |
74 | 私学助成の大幅増額、教育費の保護者負担軽減、教育条件の改善に関する請願 |
103 | 教育格差をなくし行き届いた教育に関する請願 |
104 | 私学助成の大幅増額など教育関係予算の拡充に関する請願 |
171 | 学校事務職員等の定数改善と給与費等国庫負担の拡充に関する請願 |
199 | 教育格差をなくし、子どもに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
216 | 学費値上げストップ、大学予算増額に関する請願 |
255 | すべての子供に行き届いた教育を進め、心の通う学校に関する請願 |
272 | 教育予算の充実を求めることに関する請願 |
277 | すべての子供に行き届いた教育を進めるため教育条件の整備を求めることに関する請願 |
326 | 子供に行き届いた教育を進めることに関する請願 |
327 | すべての子供たちに行き届いた教育を進めることに関する請願 |
344 | 行き届いた教育を進めるための私学助成の大幅増額に関する請願 |
347 | 私学助成大幅増額等に関する請願 |
406 | 教育予算を大幅に増額し、行き届いた教育を求めることに関する請願 |
409 | 国立大学等の運営費交付金増額など高等教育への公的支出の充実に関する請願 |
410 | 小中高三十人以下学級実現、行き届いた教育に関する請願 |
558 | すべての子供に行き届いた教育を進め心の通う学校をつくることに関する請願 |
717 | 子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
757 | 教育格差をなくし、すべての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
913 | 大幅な私学助成増額に関する請願 |
1257 | 行き届いた子育て環境の整備を求めることに関する請願 |
1572 | 高等教育予算増額、私大経常費補助二分の一の早期達成、父母・学生の学費負担軽減を求めることに関する請願 |
1573 | 私立幼稚園教育の充実・発展に関する請願 |
2449 | すべての障害児に行き届いた教育の保障を求めることに関する請願 |
2974 | 著作権保護期間の延長反対に関する請願 |
4302 | 高等学校歴史教科書検定における沖縄戦集団自決の記述において修正指示を撤回し、申請時の文章に戻すことに関する請願 |
4303 | 日本学生支援機構奨学金の高利子化及び教育ローン化に反対し、無償教育に向けた公的奨学金の拡充を求めることに関する請願 |
4427 | 和装の日・十一月十五日制定に関する請願 |
4513 | 一学級の定数を三十人にすることに関する請願 |
4514 | 教育格差をなくし、子供に行き届いた教育に関する請願 |
4788 | 国庫補助の堅持・拡大、父母負担の軽減、教育条件の改善、私学助成制度の大幅な拡充に関する請願 |
4789 | すべての子供に行き届いた教育を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
32 | 医療に回すお金をふやし、保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
33 | 身近な地域で安心して出産ができる助産所の存続を求めることに関する請願 |
49 | 後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めることに関する請願 |
55 | 高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めることに関する請願 |
58 | 障害児・者の福祉・医療サービスの利用に対する応益(定率)負担の中止を求めることに関する請願 |
78 | 国の医療に回すお金をふやし、医療の危機打開と患者負担の軽減に関する請願 |
79 | 公的保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額に関する請願 |
108 | 生活保護等に関する請願 |
129 | 児童扶養手当の削減、生活保護の母子加算の廃止をやめることに関する請願 |
130 | 非血縁者間骨髄移植に係る医療保険の適用範囲拡大を求めることに関する請願 |
131 | 病名や健診データなどプライバシーの漏えい、流用につながる診療報酬オンライン請求義務化の撤回に関する請願 |
153 | 社会保障の拡充等に関する請願 |
173 | 医師・看護師不足など医療の危機打開に関する請願 |
182 | 医療危機打開と患者負担軽減を求めることに関する請願 |
183 | 消えた年金問題の早急な解決と最低保障年金制度の実現を求めることに関する請願 |
218 | 社会保障の充実を求めることに関する請願 |
246 | 医師・看護師などを大幅に増員するための法改正を求めることに関する請願 |
256 | 高齢者が安心して暮らせる、社会保障の充実を求めることに関する請願 |
278 | 高齢者の医療費引き上げをやめ後期高齢者医療制度の凍結・見直しを求めることに関する請願 |
279 | 子育ての充実を求めることに関する請願 |
283 | パーキンソン病患者のQOL(生活の質)向上に関する請願 |
297 | 建設労働者の労働条件向上を求めることに関する請願 |
328 | 後期高齢者医療制度など高齢者医療費負担増の中止・撤回と公的医療費の拡大を求めることに関する請願 |
330 | 国民健康保険の充実を求めることに関する請願 |
345 | 働くルールの確立を求めることに関する請願 |
349 | 無認可保育所への公的助成等に関する請願 |
378 | 後期高齢者医療制度を中止し、抜本的な見直しを求めることに関する請願 |
379 | 国民が安心して受けられる医療制度の確立に関する請願 |
380 | 小児救急医療を実現するために医師不足・診療報酬の改善に関する請願 |
422 | 身近な地域で、安心して産める場所の確保に関する請願 |
460 | 小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願 |
461 | 行き届いた福祉の実現のために人材確保施策の充実等を求めることに関する請願 |
473 | 格差社会を是正し、命と暮らしを守るために社会保障の拡充を求めることに関する請願 |
474 | 療養病床の廃止・削減と患者負担増の中止等を求めることに関する請願 |
502 | 安心で行き届いた医療に関する請願 |
763 | じん肺とアスベスト被害の根絶を求めることに関する請願 |
772 | 地域医療を守り、国立病院の存続・拡充を求めることに関する請願 |
786 | 新基本指針の実効性を確保し、社会福祉施設の人手不足の解決を求めることに関する請願 |
787 | 病院内保育所の拡充を求めることに関する請願 |
916 | 原爆症認定制度の抜本改定に関する請願 |
1039 | 安全・安心の医療と看護の実現を求める医療従事者の増員に関する請願 |
1040 | 小規模作業所等成人期障害者施策を求めることに関する請願 |
1260 | 安心して子どもを生み育てられる社会に関する請願 |
1261 | ウイルス肝炎総合対策の推進に関する請願 |
1262 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
1340 | 難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患に対する総合的対策の早期実現に関する請願 |
1341 | 貧困・格差をなくし安心できる社会に関する請願 |
1438 | 命を守る社会保障制度の確立に関する請願 |
1439 | 年金制度改悪反対等に関する請願 |
1680 | 高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・撤回に関する請願 |
1858 | 後期高齢者医療制度の中止・撤回に関する請願 |
1860 | 高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
1948 | 医師・看護師不足など医療の危機打開を求めることに関する請願 |
2218 | パーキンソン病患者のQOL(生活の質)向上を求めることに関する請願 |
2686 | パーキンソン病遺伝子治療の研究推進に関する請願 |
2845 | 後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
2905 | パーキンソン病の完治と療養生活の質的向上に関する請願 |
3059 | ハンセン病問題基本法を制定し、開かれた国立ハンセン病療養所の未来を求めることに関する請願 |
3128 | 看護師をふやし、命を大切にする国に関する請願 |
3129 | 後期高齢者医療制度を中止し、廃止を求めることに関する請願 |
3130 | 高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・撤回をすることに関する請願 |
3157 | 後期高齢者医療制度の撤回を求めることに関する請願 |
3182 | 医師・看護師などを大幅に増員するための法改正に関する請願 |
3258 | 首都圏の介護を支えるための介護人材確保に関する請願 |
3289 | 国の医療に回すお金をふやし、医療の危機打開と患者負担の軽減を求めることに関する請願 |
3290 | ジストニアの難治性疾患克服研究事業への指定及び症状に対する障害認定と治療環境改善に関する請願 |
3328 | 最低保障年金制度の実現を求めることに関する請願 |
3329 | 鍼灸治療の健康保険適用の拡大を求めることに関する請願 |
3330 | 難病、長期慢性疾患、小児慢性疾患の総合対策を求めることに関する請願 |
3331 | マッサージ診療報酬・個別機能訓練加算の適正な引き上げを求めることに関する請願 |
3376 | 医療危機の抜本的打開を求めることに関する請願 |
3377 | 介護・福祉職場の人材確保、職員の待遇改善を求めることに関する請願 |
3379 | 患者負担増計画の中止と保険で安心してかかれる医療に関する請願 |
3380 | 患者負担増に反対し、保険で安心してかかれる医療に関する請願 |
3410 | 新たなウイルス肝炎総合対策の推進を求めることに関する請願 |
3495 | 一酸化炭素中毒患者に係る特別対策事業を委託する新病院に関する確認書早期履行を求めることに関する請願 |
3544 | シックハウス症候群・多種類化学物質過敏症患者への国庫補助金給付に関する請願 |
3583 | てんかんのある人とその家族の生活を支えることに関する請願 |
3823 | 現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額に関する請願 |
3826 | 細菌性髄膜炎から子供たちを守るワクチンの早期定期接種化を求めることに関する請願 |
4010 | 最低保障年金制度の実現に関する請願 |
4019 | 体外受精等不妊治療の保険適用を求めることに関する請願 |
4020 | 乳幼児医療費無料制度の創設に関する請願 |
4307 | 後期高齢者医療制度廃止を求めることに関する請願 |
4519 | 進行性骨化性線維異形成症の特定疾患治療研究事業対象疾患指定を求めることに関する請願 |
4520 | 全国飲食店における全面禁煙を求めることに関する請願 |
4801 | 介護難民をなくし、待機者解消に関する請願 |
4803 | 介護難民をなくし、待機者を解消するために高齢者が安心して住み続けられる施設と住まいの確保を求めることに関する請願 |
4804 | 国の医療に回すお金をふやし、医療の危機打開と患者の負担軽減を求めることに関する請願 |
4805 | 後期高齢者医療制度の廃止に関する請願 |
4806 | 後期高齢者医療制度を廃止するなど国民生活の改善を求めることに関する請願 |
4813 | 高齢者の生存権を奪い、差別につながる後期高齢者医療制度の廃止を求めることに関する請願 |
4816 | 肢体障害者の権利としての自立が保障される障害者福祉施策・制度の確立を求めることに関する請願 |
4827 | 被用者年金制度の一元化等に関する請願 |
4828 | レセプトのオンライン請求に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
4267 | 国有林内の天然林を環境省に移管し保全する改革に関する請願 |
4592 | 食の安全と自給率向上、地域農業の振興を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
403 | 原油価格高騰対策に関する請願 |
575 | 悪質商法被害をなくすための割賦販売法改正を求めることに関する請願 |
599 | クレジット被害をなくすための法改正を求めることに関する請願 |
3420 | 放射能を海に流さないこととする法律の制定に関する請願 |
4147 | 電磁波から健康を守るための予防策及び法規制を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
121 | 公営住宅建設等に関する請願 |
204 | 高過ぎる離島のガソリン価格の引き下げを求めることに関する請願 |
303 | 安心安全の建設産業の実現を求めることに関する請願 |
1055 | 公共工事設計労務単価の改善を求めることに関する請願 |
3358 | 国民の安全・安心の願いにこたえる公共事業を求めることに関する請願 |
3649 | 公営住宅に関する請願 |
3737 | 長良川河口堰のゲート開放等に関する請願 |
3981 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
4152 | 建築基準法の小規模木造建築物に関する特例廃止の凍結と国民合意の建築審査・検査体制の確立を求めることに関する請願 |
4470 | 水管理の縦割り行政を廃し、水管理基本法の制定を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
306 | アスベスト被害の根絶と補償を求めることに関する請願 |
3364 | アスベスト対策基本法の制定、すべての被害者の補償に関する請願 |
3513 | すべてのアスベスト被害者を救済するために石綿による健康被害の救済に関する法律の改正を求めることに関する請願 |
4477 | 大口排出源に対する削減義務化等実効ある温暖化対策を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
60 | 米軍再編特措法の廃止を求めることに関する請願 |
242 | 沖縄防衛局が進める沖縄県東村高江区周辺における米軍ヘリパッド建設の即時中止及び北部訓練場の将来的全面返還に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
124 | 憲法審査会の始動反対に関する請願 |
427 | 憲法審査会規程の制定に関する請願 |
689 | 衆議院憲法審査会早期開会に関する請願 |
1877 | 憲法審査会の始動をやめることに関する請願 |
3066 | ガソリン暫定税率復活反対を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
428 | 企業団体献金を廃止し、個人寄附を拡げるための制度改正を求めることに関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
2998 | 北方領土返還促進に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
812 | 子供が使用する携帯電話への法規制に関する請願 |
3209 | インターネットの有害情報から、子供を守るための法規制の早期実現に関する請願 |
3212 | 青少年健全育成のための有害図書類・有害情報規制に関する法整備を求めることに関する請願 |
4159 | 青少年健全育成のための有害情報規制に関する法整備を求めることに関する請願 |
4942 | インターネット上の青少年有害情報規制に関する法整備を求めることに関する請願 |
4943 | 児童買春、児童ポルノ禁止法改悪反対に関する請願 |
新件番号 | 請願件名 |
---|---|
61 | 新テロ特措法の廃止に関する請願 |
492 | 自衛隊の海外派兵恒久法に反対することに関する請願 |
3400 | 自衛隊をいつでも海外に派兵できる恒久法制定に反対することに関する請願 |