衆議院

メインへスキップ



請願情報


請願名「アイヌ政策見直しに関する請願」の情報
項目 内容
国会回次 213
新件番号 1033
請願件名 アイヌ政策見直しに関する請願
請願要旨  北海道のアイヌ生活実態調査によると、アイヌ民族は二〇一七年、約一万三千人に減少している。また、現在アイヌ語の話者もほとんどいない。これは、政府のアイヌ政策がアイヌ民族の貧困問題や同化強制、アイヌヘイトなどを無視し「ウポポイ」の運営のみに関心を集中している結果である。アイヌ民族の誇りが尊重される社会は実現されておらず、政策の見直しを求める。
 ついては、次記事項を措置されたい。
一 アイヌ民族を「先住民族の権利に関する国連宣言」に規定された属性を持つ先住民族として認めること。
二 推進法第四条のアイヌ差別禁止条項が実効性を持つために、国及び公共団体の責務としてアイヌ差別撤廃を明記、教育及び広報、相談体制、アイヌ差別実態調査、罰則規定を入れた法改正を行うこと。
三 アイヌ民族に対する強制移住やアイヌ民族が狩猟や漁労、採集に使用していた土地の所有権の推移、アイヌ民族に下付した土地の所有権の推移等、アイヌ民族の土地所有権の推移、また教育問題を含むアイヌ民族差別の歴史的総合的な実態調査を行い、アイヌ政策の見直しを行うこと。
四 現行の交付金制度について、政府及び市町村とアイヌ民族各団体との協議機関を設置して、アイヌの自発的意思が尊重される制度とすること。また、その一部をアイヌ民族の自立化資金とすること。
五 アイヌ民族の宗教観、世界観に基づいて国有林野の利活用や鮭の採捕事業などをアイヌ民族の管理下に置くこと。アイヌの主食であった鮭漁に関しては、少なくとも儀式、自家食、文化伝承、そして将来的な商業利用も視野に入れた漁業権を保障すること。
六 初等、中等教育において、アイヌ語、アイヌ民族(歴史・文化)、アイヌ民族の人権に関する学習を教育課程に位置づけ、学習指導要領における外国語又は国語においてアイヌ語を設けること。高校では社会科にアイヌ史を設け、所定の単位を履修したものにはアイヌ語、アイヌ史の教員免許状を授与すること。国は高等教育機関にアイヌ民族に関わる専門的な研究、教授のための研究科、学部等の設置を計画し、保護者、地域から要求がある場合にはアイヌの誇りを体感、体得できる学校を設立すること。
七 アイヌ遺骨はアイヌの先祖であり民族の誇りの源泉である。国及び大学、博物館、研究機関等は、アイヌ遺骨盗掘の事実を認め、アイヌ民族に謝罪すること。あわせて、アイヌ民族が関与する遺骨収集の歴史的経過を明らかにする実態調査を行い、留置してきた遺骨及び副葬品等を目録化するとともに関連資料を一般公開すること。また、国の責任でアイヌ遺骨の全てを出土地に返還し、再埋葬すること。
八 道内外のアイヌ民族の間に福祉対策などの差別を是正すること。
九 国連女性差別撤廃委員会の勧告を完全履行すること。先住民族アイヌ女性に対する複合差別撤廃に向けて、政治的・公的活動への平等な参画の権利保障、国及び地方公共団体による教育、雇用への支援と女性に対する暴力、ヘイトスピーチなどを禁止処罰する法の制定を行うこと。
十 包括的差別禁止法の制定、パリ原則(一九九三年国連総会決議)に即した国内人権機関の設置を行うこと。
受理件数(計) 19件
署名者通数(計) 41,878名
付託委員会 内閣委員会
結果/年月日
紹介議員一覧 受理番号 1033号 石川 香織君
受理番号 1034号 小熊 慎司君
受理番号 1035号 大石 あきこ君
受理番号 1036号 大河原 まさこ君
受理番号 1037号 逢坂 誠二君
受理番号 1038号 白石 洋一君
受理番号 1039号 西村 智奈美君
受理番号 1040号 馬淵 澄夫君
受理番号 1041号 山崎 誠君
受理番号 1056号 新垣 邦男君
受理番号 1063号 小宮山 泰子君
受理番号 1082号 枝野 幸男君
受理番号 1083号 おおつき 紅葉君
受理番号 1084号 森山 浩行君
受理番号 1112号 堤 かなめ君
受理番号 1113号 道下 大樹君
受理番号 1148号 松木 けんこう君
受理番号 1238号 神津 たけし君
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.