請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 213 |
新件番号 | 1612 |
請願件名 | 日本軍慰安婦問題の解決に関する請願 |
請願要旨 |
慰安婦問題は、第二次世界大戦時の日本軍による女性の人権侵害として、日本が解決を迫られている問題である。被害者は高齢化し、悲痛な訴えは日々切実さを増している。政府は一九九三年に「河野談話」を発表し、慰安所への日本軍の関与と強制性を認め、謝罪と次世代教育を表明した。その後、政府は解決済みとして法的責任を拒否してきたが、国連人権機関やILOから慰安婦問題の解決を促す勧告を受けている。また、二〇一六年には国連女性差別撤廃委員会から、被害者の救済の権利を認め全ての被害者への救済と被害回復措置を提供するよう勧告された。政府は、被害女性が強制的に慰安婦にされ重大な人権侵害が行われた事実を認め、慰安婦問題はなかった等の発言や報道には明確に反駁することが求められる。 ついては、日本軍慰安婦問題を解決されたい。 |
受理件数(計) | 18件 |
署名者通数(計) | 44,960名 |
付託委員会 | 内閣委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 1612号 阿部 知子君 受理番号 1665号 新垣 邦男君 受理番号 1666号 大河原 まさこ君 受理番号 1667号 近藤 昭一君 受理番号 1716号 赤嶺 政賢君 受理番号 1717号 笠井 亮君 受理番号 1718号 穀田 恵二君 受理番号 1719号 志位 和夫君 受理番号 1720号 塩川 鉄也君 受理番号 1721号 田村 貴昭君 受理番号 1722号 高橋 千鶴子君 受理番号 1723号 宮本 岳志君 受理番号 1724号 宮本 徹君 受理番号 1725号 本村 伸子君 受理番号 1801号 高橋 千鶴子君 受理番号 1802号 本村 伸子君 受理番号 1974号 大石 あきこ君 受理番号 3155号 伊藤 俊輔君 |