請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 213 |
新件番号 | 1632 |
請願件名 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
請願要旨 |
女性差別撤廃条約選択議定書は、条約の実効性を強化するために一九九九年に国連で採択され、条約締約国の多くが批准している。世界各国の男女平等の度合いを示す「ジェンダー・ギャップ指数二〇二三」(同年六月世界経済フォーラム発表)において、日本は世界最低に近いレベルである。日本の現状打開には、選択議定書を批准し女性差別撤廃条約の示す男女平等の実現を促進することが急務となっている。女性差別撤廃委員会は日本が批准を検討するよう繰り返し求めており、第五次男女共同参画基本計画も「女子差別撤廃条約を積極的に遵守し」「女子差別撤廃条約の選択議定書については、諸課題の整理を含め、早期締結について真剣な検討を進める」としている。 ついては、女性差別撤廃条約選択議定書を速やかに批准されたい。 |
受理件数(計) | 50件 |
署名者通数(計) | 48,866名 |
付託委員会 | 外務委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 1632号 阿部 知子君 受理番号 1685号 新垣 邦男君 受理番号 1686号 大河原 まさこ君 受理番号 1687号 近藤 昭一君 受理番号 1883号 中川 正春君 受理番号 1978号 大石 あきこ君 受理番号 2505号 阿部 知子君 受理番号 2506号 鎌田 さゆり君 受理番号 2631号 赤嶺 政賢君 受理番号 2632号 泉 健太君 受理番号 2633号 大石 あきこ君 受理番号 2634号 笠井 亮君 受理番号 2635号 亀井 亜紀子君 受理番号 2636号 穀田 恵二君 受理番号 2637号 酒井 なつみ君 受理番号 2638号 櫻井 周君 受理番号 2639号 志位 和夫君 受理番号 2640号 塩川 鉄也君 受理番号 2641号 田村 貴昭君 受理番号 2642号 高橋 千鶴子君 受理番号 2643号 西岡 秀子君 受理番号 2644号 宮本 岳志君 受理番号 2645号 宮本 徹君 受理番号 2646号 本村 伸子君 受理番号 2647号 吉田 はるみ君 受理番号 2767号 浅野 哲君 受理番号 2768号 新垣 邦男君 受理番号 2769号 井坂 信彦君 受理番号 2770号 小熊 慎司君 受理番号 2771号 寺田 学君 受理番号 2772号 中島 克仁君 受理番号 2773号 吉田 久美子君 受理番号 2859号 石川 香織君 受理番号 2860号 枝野 幸男君 受理番号 2861号 逢坂 誠二君 受理番号 2862号 金子 恵美君 受理番号 2863号 菊田 真紀子君 受理番号 2864号 小宮山 泰子君 受理番号 2865号 高橋 千鶴子君 受理番号 2866号 堤 かなめ君 受理番号 3037号 おおつき 紅葉君 受理番号 3038号 岡本 あき子君 受理番号 3039号 西村 智奈美君 受理番号 3040号 早稲田 ゆき君 受理番号 3164号 伊藤 俊輔君 受理番号 3165号 大河原 まさこ君 受理番号 3166号 櫛渕 万里君 受理番号 3167号 山田 勝彦君 受理番号 3246号 櫛渕 万里君 受理番号 3335号 近藤 昭一君 |