請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 216 |
新件番号 | 85 |
請願件名 | 教育環境の整備及び教職員の待遇改善に関する請願 |
請願要旨 |
学校現場では、全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けて、ICTの効果的な活用や少人数による学習指導など様々な取組を進めている。しかし、教職員の勤務環境は改善が見られず長時間勤務の実態に加え、採用試験の受験者数が年々減少している等の影響から、教師不足が深刻になっている。これからの教育を担う優秀な人材確保のため、人材確保法を尊重し、教育専門職にふさわしい給与と勤務条件を確立することが必要である。また、小学校及び義務教育学校前期課程においては義務標準法が改正され三十五人学級化が進められている。一人一人の教育的ニーズに応じた指導を充実していくため、全ての校種や職種において学級編制の標準や教職員定数の更なる見直しを図る必要がある。加えて、全ての子供たちが等しく教育を受けるために必要な教育環境や教材等の整備には地域間格差が生じており、義務教育に係る費用について国が責任を持って負担することが必要である。 ついては、次記事項を措置されたい。 一 優れた人材を確保するために人材確保法の趣旨を尊重し、処遇改善を行うこと。 二 今日的な教育諸課題に対応するため、義務教育諸学校及び高等学校の標準法、幼稚園設置基準を改正し、教職員定数の更なる改善を図ること。 三 教育の機会均等と教育水準の維持向上のために、義務教育に係る費用を全額国庫負担とすること。 |
受理件数(計) | 1件 |
署名者通数(計) | 27,551名 |
付託委員会 | 文部科学委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 85号 三谷 英弘君 |