衆議院

メインへスキップ



請願情報


請願名「人権を保障する福祉職員の賃金と職員配置基準を引き上げることに関する請願」の情報
項目 内容
国会回次 217
新件番号 419
請願件名 人権を保障する福祉職員の賃金と職員配置基準を引き上げることに関する請願
請願要旨  福祉職場は慢性的な職員不足により、利用者と職員双方の安全確保と人権保障が困難な状況になっている。また、福祉職員が働く環境は、休憩や有給休暇が取れず不払残業や持ち帰り残業があるなど労働基準法が守られていないため、仕事と子育て・家事の両立ができないほど長時間過密労働になっている。しかし、賃金水準は全産業平均より月額七万から八万円も低く、命を預かり人権を守る仕事をしているにもかかわらず社会的地位は低いままで、多くの職員は長く働くことに不安を抱えている。この状況を改善するためには、全国一律最低賃金制度の実現、又は公定価格の引上げが必要である。
 ついては、次記事項を措置されたい。
一 地域・雇用形態・労働時間に関係なく、全ての福祉職員に時間単価千七百円以上、フルタイムで年収三百万円以上の賃金を保障する制度をつくること。
二 利用者の処遇向上と、福祉職員の休憩・休暇・事務時間が保障できるように、職員配置基準を引き上げ、常勤職員を増やすこと。
受理件数(計) 63件
署名者通数(計) 12,599名
付託委員会 厚生労働委員会
結果/年月日
紹介議員一覧 受理番号 419号 青山 大人君
受理番号 420号 安藤 じゅん子君
受理番号 421号 岡田 華子君
受理番号 422号 鎌田 さゆり君
受理番号 423号 神谷 裕君
受理番号 424号 川原田 英世君
受理番号 425号 黒岩 宇洋君
受理番号 426号 小山 千帆君
受理番号 427号 重徳 和彦君
受理番号 428号 高松 智之君
受理番号 429号 福田 玄君
受理番号 430号 馬淵 澄夫君
受理番号 431号 八幡 愛君
受理番号 432号 米山 隆一君
受理番号 496号 有田 芳生君
受理番号 497号 池田 真紀君
受理番号 498号 小熊 慎司君
受理番号 499号 菊田 真紀子君
受理番号 500号 志位 和夫君
受理番号 501号 田村 貴昭君
受理番号 502号 長友 慎治君
受理番号 503号 西川 将人君
受理番号 504号 野間 健君
受理番号 505号 藤原 規眞君
受理番号 506号 屋良 朝博君
受理番号 507号 笠 浩史君
受理番号 529号 篠田 奈保子君
受理番号 530号 たがや 亮君
受理番号 531号 西川 厚志君
受理番号 532号 山田 勝彦君
受理番号 549号 阿部 知子君
受理番号 550号 大石 あきこ君
受理番号 551号 下条 みつ君
受理番号 561号 奥野 総一郎君
受理番号 562号 堤 かなめ君
受理番号 563号 柚木 道義君
受理番号 615号 青柳 陽一郎君
受理番号 616号 牧 義夫君
受理番号 634号 赤嶺 政賢君
受理番号 635号 篠原 豪君
受理番号 636号 寺田 学君
受理番号 637号 松木 けんこう君
受理番号 676号 小宮山 泰子君
受理番号 677号 白石 洋一君
受理番号 696号 大河原 まさこ君
受理番号 697号 中村 はやと君
受理番号 717号 田中 健君
受理番号 718号 道下 大樹君
受理番号 719号 山崎 誠君
受理番号 757号 円 より子君
受理番号 790号 岡本 あき子君
受理番号 791号 小沢 一郎君
受理番号 792号 山岸 一生君
受理番号 825号 谷田川 元君
受理番号 842号 三角 創太君
受理番号 872号 本庄 知史君
受理番号 873号 早稲田 ゆき君
受理番号 885号 稲富 修二君
受理番号 886号 神津 たけし君
受理番号 887号 渡辺 創君
受理番号 930号 篠原 孝君
受理番号 965号 森田 俊和君
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.