請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 217 |
新件番号 | 744 |
請願件名 | 障害児者の暮らしの場の拡充・充実に関する請願 |
請願要旨 |
現行の障害福祉施策は、居宅サービスやグループホーム、入所施設など社会資源の絶対的不足が慢性化している。多くの障害児者が家族介護に依存した生活を余儀なくされており、生きる基盤となる暮らしの場の早急な整備を望んでいる。社会からの孤立や老障介護などの深刻な現状にもかかわらず、国は地域移行政策によって入所施設を削減しグループホームを増やそうと計画しているが、生活が困難な重度障害者は行き場を失っているのが実情である。 ついては、次記事項を措置されたい。 一 絶対的に不足している障害児者の暮らしの場を拡充すること。 1 入所施設削減方針を見直し、必要な入所施設はつくること。 2 グループホームや入所施設、居宅支援などの全ての社会資源を選択できるようにすること。 3 地域生活支援拠点は面的整備とせず、多機能拠点整備型を各市町に整備すること。 二 全国の入所施設やグループホームの待機者の深刻な実態に目を向けた調査を行うこと。 三 暮らしの場での職員の労働条件を改善すること。 四 障害福祉予算を大幅に増額すること。 1 国の責任において障害児者の暮らしの場の拡充や地域生活を支える施策を実施すること。 |
受理件数(計) | 4件 |
署名者通数(計) | 2,200名 |
付託委員会 | 厚生労働委員会 |
結果/年月日 | |
紹介議員一覧 |
受理番号 744号 井坂 信彦君 受理番号 745号 長谷川 嘉一君 受理番号 875号 宮川 伸君 受理番号 953号 田村 貴昭君 |