請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 217 |
新件番号 | 2780 |
請願件名 | てんかんのある人とその家族の生活を支える教育に関する請願 |
請願要旨 |
てんかんはあらゆる年齢で発病する脳の病気である。全国に約百万人の患者がおり、発作の症状や予後には個人差や多様性がある。いまだに様々な不利益を受けることがあり、てんかんのある人とその家族が安心して暮らせる社会の実現を求める。 ついては、次記事項を措置されたい。 一 てんかんがあることを理由に教育現場で指導・活動に制限が生じないように、安心して学習できる生活指標の基準を明確にすること。 二 教職員や児童・生徒を支援するコーディネーターなどを対象とする研修の機会を充実し、適切なてんかんの基礎知識を普及すること。 |
受理件数(計) | 10件 |
署名者通数(計) | 2,234名 |
付託委員会 | 文部科学委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 2780号 安藤 じゅん子君 受理番号 2781号 小山 千帆君 受理番号 2782号 竹内 千春君 受理番号 3034号 青山 大人君 受理番号 3035号 阿部 祐美子君 受理番号 3036号 大石 あきこ君 受理番号 3037号 佐々木 ナオミ君 受理番号 3038号 吉川 元君 受理番号 3226号 西岡 義高君 受理番号 3227号 眞野 哲君 |