請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 217 |
新件番号 | 2927 |
請願件名 | てんかんのある人とその家族の生活を支える交通に関する請願 |
請願要旨 |
てんかんはあらゆる年齢で発病する脳の病気である。全国に約百万人の患者がおり、発作の症状や予後には個人差や多様性がある。いまだに様々な不利益を受けることがあり、てんかんのある人とその家族が安心して暮らせる社会の実現を求める。 ついては、次記事項を措置されたい。 一 障害のある人を対象とする交通運賃減額事業について、精神障害者保健福祉手帳への対象拡大の基本姿勢を政府として改めて示すこと。 二 鉄道施設や自動車運転などでの交通安全に有効な技術やシステムをより多く活用し、てんかんのある人も安全に社会生活が送れる環境整備を推進すること。 |
受理件数(計) | 9件 |
署名者通数(計) | 2,215名 |
付託委員会 | 国土交通委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 2927号 赤羽 一嘉君 受理番号 2928号 大西 洋平君 受理番号 2929号 小森 卓郎君 受理番号 2930号 古川 元久君 受理番号 3161号 神津 たけし君 受理番号 3162号 白石 洋一君 受理番号 3163号 たがや 亮君 受理番号 3164号 堀川 あきこ君 受理番号 3315号 西岡 秀子君 |