衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二十一年十月二十九日提出
質問第一八号

日本郵政に関する質問主意書

提出者  山内康一




日本郵政に関する質問主意書


 日本郵政の役員人事については、郵政民営化の方向性を判断する上で大変重要であり、多くの国民が注視しておりながら、十分な説明がなされているとは言い難く、国民と国会に対して十分な説明が求められると考える。
 従って、次の事項について質問する。

一 日本郵政の社長に就任した齋藤次郎氏について
 1 鳩山総理は、十月二十八日の代表質問で「十四年間も民間で働いていたのだから」との趣旨の答弁をしていたが、それならば、例えば、公務員を退職後、十年間かけて五つの天下りポストを歴任した公務員OBが、さらに次の天下りポストに渡るケースはどう考えるか。同様の論理によれば、「十年間も、かつ、五つもの民間団体で働いた経験があるのだから、公務員OBであることを問題にすべきではない」という結論になるはずだが、もし異なる結論とすれば、なぜか。
 2 齋藤氏は十月二十八日の会見で、「天下りについては、私のイメージでは公務員として退職後、政府の補助金などを受けている団体を経て、たいした仕事をせず、それがけしからん、ということだと思う」と発言している。「たいした仕事をしない」のが天下りであって、しっかりと仕事をすれば天下りにはあたらない、という見解は、鳩山内閣の見解と一致するか。もし異なるとすれば、どう異なるのか。
二 日本郵政の副社長人事について
 1 坂篤郎・元内閣官房副長官補について
  @ 一般職公務員として退職した後の経歴を示されたい。
  A それぞれのポストについて、役所のあっせんはあったか。
  B 坂氏を副社長に内定したことは、「天下り、渡りのあっせん」にあたるか。あたらないとすれば、なぜか。
  C 坂氏の官房副長官補当時の仕事ぶりについて、どのように評価しているか。副長官補当時、天下り規制に反対する動きをとったことが報道されているが、それを認識した上で、今回の内定を行ったのか。
 2 足立盛二郎・元郵政事業庁長官について
  @ 一般職公務員として退職した後の経歴を示されたい。
  A それぞれのポストについて、役所のあっせんはあったか。
  B 足立氏を副社長に内定したことは、「天下り、渡りのあっせん」にあたるか。あたらないとすれば、なぜか。
 3 高井俊成・元長銀常務について
  高井氏のこれまでの日本郵政との関係については、政府として当然把握されていることと思われるが、日本郵政の副社長就任以前の履歴、および、日本郵政との関係について以下を示されたい。
  @ 高井経営研究所の事業内容を示されたい。
  A 事務所の所在地、従業員数を示されたい。
  B 郵政ファミリー企業との取引実績の有無を示されたい(郵政ファミリー企業の定義は、郵政事業の関連法人の整理・見直しに関する委員会が検討対象とした二百十九法人)。
  C 高井氏の経歴(特に長銀時代の役職)を示されたい。

 右質問する。



経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.