衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二十二年三月八日提出
質問第二二七号

我が国の風力発電に関する質問主意書

提出者  木村太郎




我が国の風力発電に関する質問主意書


 世界風力エネルギー協会の調査結果によると、世界で昨年一年間に新しく建設された風力発電施設は、大型原発二十五基分を超える規模に相当し、三千七百五十万キロワットの総発電容量は、二〇〇八年と比較すると、三十一%増えている。世界的に風力発電に関しては、地球温暖化の原因となるCO2の排出量が少なく、低コストの石油代替エネルギーとして各国が位置づけ、関心が高まっているとの認識を持っている。中でも、アメリカと中国で風力発電施設の建設ラッシュが目立っており、中国は、昨年の新設が最も多く千三百万キロワットで、二年連続倍増している。また、アメリカは、総発電容量で三千五百十六万キロワットと、世界第一位となっている。一方、我が国の風力発電による総発電容量は、二百六万キロワットで十三位となっており、また、新設は十七万八千キロワットと、二〇〇八年と比較した場合半減し、順位も十三位から十八位に後退した。
 従って、次の事項について質問する。

一 風力発電に対しての各国の積極的な流れと日本の取り組みは逆行しているように見えるが、いかがか。また、我が国のエネルギー政策の中で、風力発電をどのように捉えているのか。
二 日本は、気候変動枠組条約第十五回締約国会議(COP15)で、CO2を一九九〇年比二十五%削減と掲げたが、そのために風力発電をどのように活用していこうと考えているか。
三 我が国として、風力発電の総発電容量に関して、いかなる目標とその目標年次を持ち、そのための風力発電施設の建設を、今後具体的にどのように考えているのか。
四 平成二十二年度予算案の中で、風力発電に関し、どのように反映されているのか。
五 同じ「環境」というキーワードでも、「景観環境」まで破壊してはならない。よって、今後風力発電施設の建設整備と景観環境との整合性を、どのように位置づけ取り組んでいくのか。

 右質問する。



経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.