請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第150回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣
- 地方行政
- 法務
- 外務
- 大蔵
- 文教
- 厚生
- 農林水産
- 商工
- 運輸
- 労働
- 建設
- 安全保障
- 科学技術
- 環境
- 災害対策特別
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別
- 沖縄及び北方問題に関する特別
- 青少年問題に関する特別
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 51 | 恩給法を憲法に照らして改正することに関する請願 |
| 863 | 国民本位の行政体制の充実等に関する請願 |
| 981 | 非核法の制定に関する請願 |
| 1464 | 千歳川放水路計画中止に伴う駒里地域振興対策に関する請願 |
| 1763 | 防衛庁の省への昇格に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1560 | 株式等譲渡益に対する個人住民税課税に関する請願 |
| 1561 | ゴルフ場利用税の存続・堅持に関する請願 |
| 1562 | 法人事業税への外形標準課税の早期導入に関する請願 |
| 1593 | 法人事業税の外形標準課税導入反対に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 42 | 犯罪捜査のための通信傍受法の廃止に関する請願 |
| 185 | 選択的夫婦別姓の導入など民法改正に関する請願 |
| 214 | 治安維持法犠牲者国家賠償法の制定に関する請願 |
| 263 | 法務局、更生保護官署及び入国管理官署の増員に関する請願 |
| 677 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
| 926 | 子供の視点からの少年法論議に関する請願 |
| 1680 | 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律案反対に関する請願 |
| 1956 | 悪質な交通事犯に適用される業務上過失致死傷罪の法定刑の見直しに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 139 | 核兵器全面禁止・廃絶のためにヒロシマ・ナガサキからのアピールの実現に関する請願 |
| 992 | 核兵器廃絶条約の締結に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1 | 消費税の大増税に反対、食料品の非課税に関する請願 |
| 70 | 消費税の減税に関する請願 |
| 169 | 消費税の増税反対、消費税率三%への減税に関する請願 |
| 188 | 延納相続税の支払いに困窮している相続人に対する相続税法の緊急改正に関する請願 |
| 417 | 共済年金制度の堅持に関する請願 |
| 418 | 計理士に公認会計士資格付与に関する請願 |
| 1508 | 共済年金制度堅持に関する請願 |
| 1599 | 大増税路線反対、国民本位の税制確立に関する請願 |
| 2153 | 特定非営利活動法人への寄付金に対する税控除に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 71 | 学校施設の改善と三十人以下学級の実現に関する請願 |
| 170 | 義務教育諸学校における平成十四年度使用教科用図書の採択に関する請願 |
| 441 | 学校教育におけるてんかんについての正しい知識と理解の定着に関する請願 |
| 445 | 国立市の教育に介入しないことに関する請願 |
| 448 | よき伝統や文化等の保存、伝承等への積極的な参加に関する請願 |
| 585 | 教育費負担軽減と私立大学・短期大学の教育・研究条件の充実に関する請願 |
| 586 | 私立大学・短期大学への国庫助成及び奨学金予算等の増額に関する請願 |
| 1244 | 私立学校の保護者負担の軽減、教育条件改善のための私学助成の充実に関する請願 |
| 1397 | 人材確保法に基づく教職員の待遇改善推進に関する請願 |
| 1684 | 学校事務職員・栄養職員の定数改善と給与費等半額国庫負担の拡充に関する請願 |
| 1685 | 豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
| 1783 | 義務教育諸学校の学校事務職員・栄養職員に対する義務教育費国庫負担制度の維持に関する請願 |
| 2161 | 国立大学学費値上げ反対、私学助成金と文教予算の大幅増額に関する請願 |
| 2165 | 幼稚園の就園奨励金の拡充等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 3 | 介護保険と国民健康保険の抜本的な改善に関する請願 |
| 13 | 介護保険の在宅介護利用料の引き下げ等緊急改善に関する請願 |
| 14 | 患者負担の再引き上げ中止、安心してかかりやすい医療に関する請願 |
| 15 | 男性助産婦の導入反対に関する請願 |
| 17 | 遺伝子組換え作物・食品の安全性の審査に関する請願 |
| 20 | 介護保険の緊急改善と新たな医療費自己負担引き上げの中止に関する請願 |
| 72 | 乳幼児医療費無料制度の確立と保育所の充実に関する請願 |
| 73 | 輸入食品の安全基準と安全チェック体制強化に関する請願 |
| 97 | 高齢者定率一割負担の導入など医療費負担の引き上げ反対に関する請願 |
| 171 | 介護保険の改善と医療保険改悪計画の中止に関する請願 |
| 225 | 高齢者定率一割負担、医療費負担限度額引き上げなど患者負担増の中止に関する請願 |
| 231 | 男性助産婦導入反対に関する請願 |
| 296 | 恵那の地域医療に関する請願 |
| 297 | 介護保険の緊急改善に関する請願 |
| 317 | 患者負担の再引き上げ中止、安心してかかりやすい医療の充実に関する請願 |
| 318 | 年金改悪反対、安心して暮らせる老後の保障に関する請願 |
| 420 | ウイルス肝炎の総合的な対策に関する請願 |
| 422 | 小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願 |
| 423 | 年金・医療・福祉等の制度改革に関する請願 |
| 449 | 国立ハンセン病療養所の存続と医療・福祉の充実に関する請願 |
| 450 | てんかん総合対策に関する請願 |
| 873 | 国立病院・療養所の廃止・移譲及び独立行政法人化反対に関する請願 |
| 874 | 保険によるよい歯科医療の実現に関する請願 |
| 928 | 医療費負担増と高齢者医療費一割負担の導入など反対に関する請願 |
| 994 | 健康保険法等の改悪反対に関する請願 |
| 995 | 健康保険法等の改悪反対と介護保険の改善に関する請願 |
| 1159 | 介護保険における国庫負担増などの緊急改善に関する請願 |
| 1160 | 国立病院・療養所の院内保育所の改善に関する請願 |
| 1306 | ゴーシェ病における長期高額療養費の指定に関する請願 |
| 1364 | 介護保険の改善に関する請願 |
| 1366 | 介護保険の早急改善に関する請願 |
| 1399 | すべての国民が安心して暮らせる年金制度の確立に関する請願 |
| 1468 | 介護保険改善に関する請願 |
| 1469 | 公的年金制度・社会福祉の拡充に関する請願 |
| 1471 | 准看護婦・准看護士の養成停止と看護婦・看護士への移行教育の早期実現に関する請願 |
| 1644 | 初診料の医科歯科格差是正に関する請願 |
| 1645 | 臓器移植法の見直しに関する請願 |
| 1647 | 寝たきり老人在宅診療料と在宅療養指導管理料の併算定禁止通知の撤回に関する請願 |
| 1648 | 老人長期入院患者への治療制限強化措置の凍結、撤回に関する請願 |
| 1796 | 介護保険制度、国民年金制度の抜本改善に関する請願 |
| 1798 | 准看護婦等から看護婦等への移行教育の早期実現と看護制度一本化に関する請願 |
| 1799 | 腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 1805 | 総合的難病対策の早期確立に関する請願 |
| 1822 | 年金制度の改善、安心して暮らせる老後の保障に関する請願 |
| 1823 | 保育制度の改善と充実に関する請願 |
| 1903 | 胆道閉鎖症を障害者の対象に加える身体障害者福祉法の改正に関する請願 |
| 1964 | 緊急の保育課題への対応とよりよい保育制度の構築に関する請願 |
| 2173 | 看護婦の大幅増員で安全・ゆとりの医療、介護保障の確立に関する請願 |
| 2174 | 国民健康保険制度の充実・発展に関する請願 |
| 2175 | 食品の安全を確保するための、食品衛生法の改正と充実強化に関する請願 |
| 2176 | 保育・学童保育予算の大幅増額に関する請願 |
| 2191 | 保育・学童保育予算の大幅増額、保育施策の拡充に関する請願 |
| 2211 | 保育所の充実、乳幼児医療費無料制度の確立等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 18 | 遺伝子組換え食品のすべての原料表示の義務化等に関する請願 |
| 75 | 食料自給率引き上げと食料の安全に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 104 | 出版物再販制の廃止反対に関する請願 |
| 1280 | 健全なフランチャイズ産業の実現を求めるフランチャイズ法の制定に関する請願 |
| 1618 | 中小企業・国民本位の景気回復に関する請願 |
| 1699 | 原子力発電施設等立地地域振興特別措置法の制定に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 331 | 気象事業の整備拡充に関する請願 |
| 381 | 肢体障害者の移動権・交通権の総合的保障に関する請願 |
| 562 | 公共交通機関におけるてんかんを持つ人たちへの運賃割引制度の拡充等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 76 | 第二十六期中央労働委員会労働者委員の公正な任命に関する請願 |
| 332 | じん肺根絶に関する請願 |
| 567 | 社会保険労務士の業務の拡大に関する請願 |
| 780 | 雇用・失業情勢の深刻化に対応するための労働行政体制の整備に関する請願 |
| 1849 | 雇用確保、働くルールの確立に関する請願 |
| 2236 | 雇用・失業情勢の深刻化に対応するための職業安定行政体制の整備に関する請願 |
| 2238 | 就職難を解決し、学生生活を守る緊急措置に関する請願 |
| 2241 | 乳幼児を持つ親が安心して働き続けられるための労働条件の整備に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 662 | 不況打開、国民本位の公共事業と建設産業の民主的転換に関する請願 |
| 1287 | 川辺川ダム建設事業促進に関する請願 |
| 1350 | 都市公園の機能を阻害する目的外使用許可反対に関する請願 |
| 1440 | 公営住宅に関する請願 |
| 1582 | 建設省中部地方建設局における男女平等な職場の実現に関する請願 |
| 1631 | 建設労働者の賃金と労働条件の改善に関する請願 |
| 1864 | 公共事業の生活密着型への転換に関する請願 |
| 1925 | 川辺川ダム建設事業の促進に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1757 | 周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律案反対に関する請願 |
| 1875 | 空中給油機の導入計画の中止に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 129 | 脱原発への政策転換に関する請願 |
| 1709 | 原子力発電等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 19 | 遺伝子組換え作物が環境に及ぼす影響等に関する請願 |
| 673 | ダイオキシンの発生源対策に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 918 | 被災者生活再建支援法の早期見直しと阪神・淡路大震災被災者への遡及適用に関する請願 |
| 1066 | 阪神・淡路大震災被災者の生活と営業を守る緊急対策に関する請願 |
| 1151 | 阪神・淡路大震災被災者の生活再建への公的支援の抜本的拡充に関する請願 |
| 1302 | 阪神・淡路大震災被災者のための被災者生活再建支援法早期見直しに関する請願 |
| 1639 | 有珠山噴火被災者の生活再建への公的支援に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 675 | 参議院選挙制度の改悪反対に関する請願 |
| 2267 | 十八歳選挙権の早期実現に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1883 | 北方領土返還促進に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1359 | 青少年社会環境対策基本法の早期制定に関する請願 |

