請願の一覧
採択の上内閣に送付した請願の処理経過(第192回国会採択分以降)は、請願処理経過をご覧ください。
第173回国会において委員会に付託された請願に関する情報を掲載しています。
新件番号を選択すると請願の内容を照会することができます。
次の付託委員会が選択できます。
- 内閣委員会
- 総務委員会
- 法務委員会
- 外務委員会
- 財務金融委員会
- 文部科学委員会
- 厚生労働委員会
- 農林水産委員会
- 経済産業委員会
- 国土交通委員会
- 環境委員会
- 議院運営委員会
- 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
- 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
- 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1 | 平和憲法の改悪反対に関する請願 |
| 201 | 憲法の改悪反対することに関する請願 |
| 229 | 改憲のための国民投票法の廃止を求めることに関する請願 |
| 266 | 政府広報テレビの開設を求めることに関する請願 |
| 318 | 憲法の改悪反対、九条を守ることに関する請願 |
| 648 | 改憲手続法の廃止を求めることに関する請願 |
| 927 | 戦時慰安婦問題の最終解決を求めることに関する請願 |
| 928 | 日本軍慰安婦問題解決を目指す法制定に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 938 | 暮らし支える行政サービスの拡充を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 2 | 国籍選択制度の廃止に関する請願 |
| 4 | 成人の重国籍容認に関する請願 |
| 75 | 複国籍の容認に関する請願 |
| 76 | ミャンマー難民の受け入れ等に関する請願 |
| 77 | 民法を改正し、選択的夫婦別氏制度の導入を求めることに関する請願 |
| 420 | 裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
| 468 | 法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
| 581 | 選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正反対に関する請願 |
| 617 | 国籍選択制度の見直しを求めることに関する請願 |
| 649 | 選択的夫婦別姓の導入などの民法改正を求めることに関する請願 |
| 952 | 改正国籍法の厳格な制度運用を求めることに関する請願 |
| 954 | 人権擁護法案成立反対に関する請願 |
| 955 | 人権擁護法案の成立反対に関する請願 |
| 956 | 選択的夫婦別姓制度の法制化反対に関する請願 |
| 958 | 入国審査において生体情報を強制的に採取するシステムの廃止に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 202 | グアム移転協定に反対することに関する請願 |
| 347 | 沖縄県辺野古への新基地建設の白紙撤回と普天間基地の即時撤去に関する請願 |
| 470 | 核兵器のない世界の実現に関する請願 |
| 582 | 辺野古新基地建設計画の撤回、核密約の公表・廃棄と日米地位協定の抜本改定を求めることに関する請願 |
| 671 | 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めることに関する請願 |
| 680 | 女性差別撤廃条約選択議定書の批准を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 6 | 消費税大増税の反対に関する請願 |
| 8 | 消費税引き上げ反対、庶民減税を求めることに関する請願 |
| 17 | 所得税法第五十六条の廃止に関する請願 |
| 58 | 消費税率の引き上げ反対に関する請願 |
| 142 | 保険業法改定の趣旨に沿って、自主共済の適用除外を求めることに関する請願 |
| 203 | 消費税の増税反対、食料品など減税に関する請願 |
| 319 | 消費税増税をやめることなど暮らしと経営を守ることに関する請願 |
| 348 | 業者青年の税制改善のための施策を求めることに関する請願 |
| 357 | 保険業法を見直し、団体自治に干渉しないことに関する請願 |
| 421 | 納税者の権利を確立し、中小業者・国民の税負担を軽減することに関する請願 |
| 559 | 保険業法の適用除外に関する請願 |
| 683 | 消費税を減税し、医療へのゼロ税率適用を求めることに関する請願 |
| 964 | 消費税増税反対に関する請願 |
| 966 | 消費税の増税反対、暮らしにかかる消費税減税を求めることに関する請願 |
| 967 | 消費税の大増税に反対し、生活費非課税など減税実施を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 248 | 学費負担軽減と私大助成の大幅増額を求めることに関する請願 |
| 326 | 高校授業料の無償化、給付制奨学金の創設等子どもの貧困克服を求めることに関する請願 |
| 497 | 豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
| 624 | 教職員の給与・待遇と定数改善に関する請願 |
| 975 | 学生・保護者の教育費負担軽減と私立大学への公費助成増額に関する請願 |
| 980 | 学費の負担軽減、高等教育予算増額を求めることに関する請願 |
| 981 | 高校の授業料無償化と返済不要の奨学金の創設を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 18 | 介護労働者の処遇改善を初め介護保険制度の抜本的改善を求めることに関する請願 |
| 27 | じん肺とアスベスト被害の根絶を求めることに関する請願 |
| 36 | 登録型・日雇い派遣禁止、労働者派遣法の抜本改正を求めることに関する請願 |
| 45 | 人間らしい働き方と暮らしの実現を求めることに関する請願 |
| 64 | 医療崩壊を食いとめ、患者負担の軽減により安心して医療が受けられることに関する請願 |
| 65 | 後期高齢者医療制度廃止や母子加算復活などを求めることに関する請願 |
| 66 | 細菌性髄膜炎ワクチンの公費による定期接種化の早期実現を求めることに関する請願 |
| 92 | 後期高齢者医療制度を廃止することに関する請願 |
| 101 | 地域医療の再生を求めることに関する請願 |
| 114 | 保険でよい歯科医療の実現を求めることに関する請願 |
| 133 | 医療・社会保障予算を大幅にふやし、医療・社会保障制度の再生を目指すことに関する請願 |
| 134 | 化学物質過敏症・シックハウス症候群の診断判定・治療の病院設備・保全整備費と研究者への国庫補助金給付に関する請願 |
| 135 | 小規模作業所等成人期障害者施策に関する請願 |
| 148 | 後期高齢者医療制度を中止し、廃止を求めることに関する請願 |
| 157 | 細菌性髄膜炎関連ワクチンの定期接種化を求めることに関する請願 |
| 158 | 社会保険病院・厚生年金病院等を公的医療機関として存続させ、地域医療の確保を求めることに関する請願 |
| 205 | 医療・介護・年金など社会保障の拡充を求めることに関する請願 |
| 206 | 現行保育制度に基づく保育施策の拡充を求めることに関する請願 |
| 211 | 七十五歳以上の高齢者と子どもの医療費を無料にすることに関する請願 |
| 212 | 労働者派遣法の早期抜本改正を求めることに関する請願 |
| 249 | 雇用促進住宅の存続を求めることに関する請願 |
| 250 | レセプトオンライン請求義務化の撤回に関する請願 |
| 286 | 育児・介護休業法等の改正を求めることに関する請願 |
| 288 | 国の責任で国民健康保険を改善することに関する請願 |
| 289 | 高齢者に負担増と差別医療を強いる後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めることに関する請願 |
| 290 | 最低保障年金制度の実現を求めることに関する請願 |
| 328 | 後期高齢者医療制度の廃止など国民の暮らしを守ることに関する請願 |
| 329 | 保育所の増設等子どもの貧困克服を求めることに関する請願 |
| 363 | 介護保険制度の改善、社会保障の充実を求めることに関する請願 |
| 364 | 肝炎対策基本法の制定に関する請願 |
| 366 | 看護師をふやし、命を大切にする国に関する請願 |
| 438 | 現下の厳しい雇用・失業情勢を踏まえた労働行政の拡充・強化を求めることに関する請願 |
| 439 | 生活保護の老齢加算、母子加算をもとに戻すことに関する請願 |
| 440 | 青年の雇用安定と派遣法の抜本改正を求めることに関する請願 |
| 441 | 中小業者とその家族の健康を守る対策に関する請願 |
| 502 | 後期高齢者医療制度の廃止など暮らしを守ることに関する請願 |
| 595 | 社会保障の拡充に関する請願 |
| 627 | 介護保険制度の見直し・改善に関する請願 |
| 628 | 社会保険病院・厚生年金病院等の存続で、地域医療の確保を求めることに関する請願 |
| 630 | 膵嚢胞線維症の治療環境実現に関する請願 |
| 699 | 医療崩壊を食いとめ、患者負担解消により安心して医療が受けられることに関する請願 |
| 700 | 過労死のない社会と被災者の救済を求めることに関する請願 |
| 701 | 健康保険鳴門病院の公的存続で、地域医療の確保を求めることに関する請願 |
| 702 | 後期高齢者医療制度の即時廃止に関する請願 |
| 703 | 後期高齢者医療制度を直ちに廃止することに関する請願 |
| 704 | 保険でよい歯科医療の実現に関する請願 |
| 705 | 労働基準監督署の不適正な監督及び措置の是正と適正な情報開示を求めることに関する請願 |
| 987 | 最低賃金を全国一律に一時間千円に引き上げることに関する請願 |
| 988 | 二千二百億円の社会保障費抑制方針をやめ、患者負担軽減、医療・介護の充実を求めることに関する請願 |
| 990 | 日本年金機構の設置凍結と公的年金の充実を求めることに関する請願 |
| 999 | 人間らしく働けるルールの確立、労働者派遣法の抜本改正を求めることに関する請願 |
| 1000 | 年金制度の改悪中止を求めることに関する請願 |
| 1001 | 保育制度の維持と改善に関する請願 |
| 1002 | 身近な地域で出産できる助産システムの実現と妊婦健診、出産費用の公費負担による無料化を求めることに関する請願 |
| 1005 | レセプトのオンライン請求に関する請願 |
| 1006 | 労働者派遣法の早期抜本改正に関する請願 |
| 1008 | 労働者派遣法の抜本改正と最低賃金・時給千円以上を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 738 | 食の安全・安心を確保し、食料自給率向上を求めることに関する請願 |
| 1037 | 汚染米の食用への転用事件の全容解明と徹底回収、外米(ミニマムアクセス米)の輸入中止を求めることに関する請願 |
| 1046 | 食の安全・安心と食料自給率向上政策を求めることに関する請願 |
| 1047 | 食の安全と自給率向上、地域農業の振興を求めることに関する請願 |
| 1048 | 食料自給率向上のための政策に関する請願 |
| 1057 | 食料自給率向上のための政策を求めることに関する請願 |
| 1066 | 日米FTA反対、農家経営の危機打開を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 345 | 中小業者の仕事確保など暮らしと経営を守ることに関する請願 |
| 379 | 業者青年の経営基盤の安定と地位向上のための施策を求めることに関する請願 |
| 466 | 地域を支える中小業者の支援に関する請願 |
| 739 | 原子力発電等に関する請願 |
| 1068 | 地域を支える中小業者の支援を求めることに関する請願 |
| 1069 | 吉の浦火力発電所冷却方式の変更等に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 140 | 外環道の青梅街道インターチェンジ計画に関する請願 |
| 615 | 十勝地方の気象・防災情報の充実と帯広測候所の拡充を求めることに関する請願 |
| 740 | 国民の安全・安心の願いにこたえる公共事業を求めることに関する請願 |
| 1070 | 北小岩地域のスーパー堤防構想の撤回を求めることに関する請願 |
| 1071 | 北小岩地域のスーパー堤防構想を撤回し見直しを求めることに関する請願 |
| 1072 | 公共事業の法令遵守及び国土交通省の不適正な行政の是正を求めることに関する請願 |
| 1073 | 国民の安全・安心の願いにこたえる公共事業に関する請願 |
| 1082 | 篠崎公園地区のスーパー堤防構想の撤回・見直しを求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 122 | すべてのアスベスト被害者の補償を求めることに関する請願 |
| 141 | すべてのアスベスト被害者を補償し、被害の根絶を求めることに関する請願 |
| 265 | 家庭生ごみ(食品廃棄物)の有効活用に関する請願 |
| 616 | 地球温暖化抑止のために国内対策の抜本的転換を求めることに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 123 | 憲法審査会を始動させないことに関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 1086 | 永住外国人への地方参政権付与の法制化反対に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 646 | 北方領土返還促進に関する請願 |
| 新件番号 | 請願件名 |
|---|---|
| 192 | ソマリア海賊対策での自衛隊派兵に反対することに関する請願 |
| 228 | 海外派兵恒久法を制定せず、新テロ特措法を廃止することに関する請願 |

