法務委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 32 |
国籍選択制度の廃止に関する請願 |
| 33 |
元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動的に喪失しないよう求めることに関する請願 |
| 302 |
共謀罪(テロ等準備罪)を即時廃止することに関する請願 |
| 887 |
民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正に関する請願 |
| 1058 |
治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願 |
| 1104 |
選択的夫婦別姓制度導入の民法改正を求めることに関する請願 |
| 1176 |
法務局・更生保護官署・入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願 |
| 1406 |
外国人住民基本法と人種差別撤廃基本法の制定に関する請願 |
| 1407 |
民法・戸籍法の差別的規定の廃止・法改正を求めることに関する請願 |
| 1725 |
夫婦・親子同姓を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求めることに関する請願 |
| 1841 |
裁判所の人的・物的充実に関する請願 |
| 1846 |
人名用漢字の拡充に関する請願 |
| 1930 |
選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求めることに関する請願 |
| 2588 |
子供の性虐待・性搾取被害悪化の現状に鑑み国連勧告に沿った児童買春・児童ポルノ禁止法の抜本的改正を求めることに関する請願 |
| 3030 |
複国籍の容認に関する請願 |
文部科学委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 1 |
教育費負担の公私間格差をなくし、子供たちに行き届いた教育を求める私学助成に関する請願 |
| 2 |
教職員定数の改善、学校のICT(情報通信技術)環境の整備等に関する請願 |
| 34 |
教育の無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願 |
| 58 |
国の責任による三十五人以下学級の前進、教職員定数増、教育無償化、教育条件の改善に関する請願 |
| 62 |
新型コロナウイルス感染症から子供を守り学ぶ権利を保障するために少人数学級を求めることに関する請願 |
| 63 |
コロナ禍の下、子どもたちの安全と安心、学びと発達を保障する少人数学級実現、大学などの学費一律半額を求めることに関する請願 |
| 186 |
全ての私立学校に正規の養護教諭を配置し、子供の命と健康が守られる教育条件を求めることに関する請願 |
| 295 |
学校現業職の民間委託を推進するトップランナー方式の撤回、学校現業職員の法的位置づけに関する請願 |
| 521 |
特別支援学校の設置基準策定に関する請願 |
| 554 |
共に生きる社会を目指して障害者権利条約が規定するインクルーシブ教育の実現を求めることに関する請願 |
| 592 |
子供たちが安心して学べる学校にすることに関する請願 |
| 1066 |
専任・専門・正規の学校司書の配置に関する請願 |
| 1147 |
豊かな私学教育の実現のための私学助成に関する請願 |
| 1957 |
新型コロナウイルス感染症から子供を守り学ぶ権利を保障するため少人数学級を求めることに関する請願 |
| 2196 |
てんかんのある人とその家族の生活を支える教育に関する請願 |
| 2428 |
子ども一人一人を大切にし、感染症にも強い少人数学級を求めることに関する請願 |
| 2604 |
学費負担の大幅軽減と私大助成の増額に関する請願 |
| 2605 |
私立幼稚園を始めとした幼児教育の充実と発展に関する請願 |
厚生労働委員会の一覧
| 新件番号 |
請願件名 |
| 3 |
社会保障制度改革に関する請願 |
| 4 |
全ての世代が将来にわたって信頼できる年金・医療・介護等の社会保障制度の確立等に関する請願 |
| 5 |
七十五歳以上医療費窓口負担二割化に反対することに関する請願 |
| 18 |
子供のための予算を大幅に増やし国の責任で安全・安心な保育・学童保育の実現を求めることに関する請願 |
| 19 |
コロナ禍から命と暮らしを守る年金支給に関する請願 |
| 35 |
腎疾患総合対策の早期確立に関する請願 |
| 52 |
医療・介護の負担増の中止を求めることに関する請願 |
| 55 |
雇用調整助成金の特例措置延長に関する請願 |
| 75 |
コロナ禍の下、社会保障制度改悪の中止、保育、医療、介護、年金などの拡充を求めることに関する請願 |
| 102 |
全国一律最低賃金制度の創設、食品衛生監視員を大幅に増やすこと等に関する請願 |
| 196 |
新型コロナ対策の強化、介護報酬の引上げ、介護従事者の大幅な処遇改善、介護保険制度の抜本改善に関する請願 |
| 260 |
新型コロナ危機打開のため雇用調整助成金の特例措置の延長等に関する請願 |
| 321 |
安全・安心の医療・介護の実現と国民の命と健康を守ることに関する請願 |
| 333 |
パーキンソン病患者への難病対策の推進に関する請願 |
| 334 |
福祉職員を増やし、賃金を引き上げることに関する請願 |
| 373 |
七十五歳以上の医療費負担の原則二割化反対、後期高齢者制度の廃止に関する請願 |
| 476 |
中小零細・個人事業者の社会保険料負担の軽減と制度拡充に関する請願 |
| 511 |
七十五歳以上医療費窓口負担二割化撤回に関する請願 |
| 536 |
医療・介護の患者・利用者負担増の中止に関する請願 |
| 537 |
コロナ感染拡大から国民の命と暮らしを守ることに関する請願 |
| 645 |
じん肺とアスベスト被害根絶等に関する請願 |
| 805 |
社会保障の連続削減を中止し、充実を求めることに関する請願 |
| 806 |
減らない年金、頼れる年金を求めることに関する請願 |
| 903 |
障害福祉についての法制度拡充に関する請願 |
| 907 |
七十五歳以上医療費窓口負担二割化撤回を求めることに関する請願 |
| 1017 |
社会保険料の負担軽減に関する請願 |
| 1036 |
新型コロナ対策の強化、介護報酬の引上げ、介護従事者の大幅な処遇改善、介護保険制度の抜本改善を求めることに関する請願 |
| 1037 |
全国一律最低賃金制度の実現を求めることに関する請願 |
| 1042 |
既存規格接続コネクタ存続と使用継続に関する請願 |
| 1044 |
難病・長期慢性疾病・小児慢性特定疾病対策の総合的な推進に関する請願 |
| 1149 |
新型コロナウイルスの感染拡大を抑止するためにPCR検査の抜本的強化と医療体制を守り抜くことに関する請願 |
| 1252 |
国立病院の機能強化に関する請願 |
| 1421 |
新型コロナウイルス感染症と筋痛性脳脊髄炎の研究に関する請願 |
| 1492 |
現下の雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制の整備を目指すことに関する請願 |
| 1596 |
お金の心配なく、国の責任で安心して暮らせる社会とするための社会保障制度の拡充に関する請願 |
| 1608 |
お金の心配なく、国の責任で安心して暮らせる社会とするための社会保障制度の拡充等に関する請願 |
| 1750 |
高過ぎる国民健康保険料の引下げへ抜本的改善を求めることに関する請願 |
| 2095 |
コロナ禍を乗り越えるためにも女性が自立して暮らせる働き方とジェンダー平等施策の強化を求めることに関する請願 |
| 2107 |
てんかんのある人とその家族の生活を支える医療、福祉、労働に関する請願 |
| 2111 |
てんかんのある人とその家族の生活を支える啓発に関する請願 |
| 2203 |
公正な賃金・労働条件に関する請願 |
| 2439 |
自公政権の働き方改革の中止に関する請願 |
| 2440 |
保険でよりよい歯科医療を求めることに関する請願 |
| 2442 |
若い人も高齢者も安心できる年金制度に関する請願 |
| 2610 |
マッサージ診療報酬の適正化に関する請願 |
| 3034 |
子どもの歯科矯正への保険適用の拡充に関する請願 |