請願情報
項目 | 内容 |
---|---|
国会回次 | 211 |
新件番号 | 245 |
請願件名 | 消費税率を五%に引き下げ、複数税率・インボイス制度の即時廃止を求めることに関する請願 |
請願要旨 |
新型コロナウイルスの感染拡大と物価高騰が日本経済に重大な打撃を与えており、国民・中小業者の暮らしと営業を支える緊急対策が求められている。世界では多くの国や地域が日本の消費税に当たる付加価値税の税率を緊急に引き下げており、日本も消費税減税に踏み出すべきである。二〇二三年十月から始まるインボイス制度は、消費税率の変更を伴わない増税策であり、担税力の弱い事業者に消費税負担を求めれば多様な働き方は成り立たなくなってしまう。大企業や富裕層に応分の負担を求めることで社会保障の財源は確保できる。生活費には課税せず能力に応じて負担する税制に切り替えるべきである。新型コロナ禍や物価高を克服し、新しく構築すべき経済・社会においても、地域に根差して活動する中小業者の存在は不可欠である。 ついては、次記事項を措置されたい。 一 消費税率を五%に引き下げること。 二 消費税の複数税率とインボイス制度は直ちに廃止すること。 三 庶民に重い不公平な税制を正して財源を確保すること。 |
受理件数(計) | 36件 |
署名者通数(計) | 46,576名 |
付託委員会 | 財務金融委員会 |
結果/年月日 | 審査未了 |
紹介議員一覧 |
受理番号 245号 白石 洋一君 受理番号 255号 田村 貴昭君 受理番号 270号 赤嶺 政賢君 受理番号 271号 笠井 亮君 受理番号 272号 穀田 恵二君 受理番号 273号 志位 和夫君 受理番号 274号 塩川 鉄也君 受理番号 275号 田村 貴昭君 受理番号 276号 高橋 千鶴子君 受理番号 277号 宮本 岳志君 受理番号 278号 宮本 徹君 受理番号 279号 本村 伸子君 受理番号 1965号 赤嶺 政賢君 受理番号 1966号 笠井 亮君 受理番号 1967号 穀田 恵二君 受理番号 1968号 志位 和夫君 受理番号 1969号 塩川 鉄也君 受理番号 1970号 田村 貴昭君 受理番号 1971号 高橋 千鶴子君 受理番号 1972号 宮本 岳志君 受理番号 1973号 宮本 徹君 受理番号 1974号 本村 伸子君 受理番号 2264号 穀田 恵二君 受理番号 2420号 塩川 鉄也君 受理番号 2421号 馬淵 澄夫君 受理番号 2422号 米山 隆一君 受理番号 2577号 赤嶺 政賢君 受理番号 2578号 野間 健君 受理番号 2579号 湯原 俊二君 受理番号 2728号 高橋 千鶴子君 受理番号 2845号 志位 和夫君 受理番号 2929号 志位 和夫君 受理番号 3032号 青山 大人君 受理番号 3033号 小宮山 泰子君 受理番号 3112号 志位 和夫君 受理番号 3113号 山田 勝彦君 |