衆議院

メインへスキップ



請願情報


請願名「子供のための予算を大幅に増やし、保育・学童保育の基準・施策の抜本的改善を求めることに関する請願」の情報
項目 内容
国会回次 212
新件番号 360
請願件名 子供のための予算を大幅に増やし、保育・学童保育の基準・施策の抜本的改善を求めることに関する請願
請願要旨  政府は、少子化を反転させるとして「こども未来戦略方針」を閣議決定し、保育士等の「七十五年ぶりの配置基準改善」が盛り込まれたが実施時期は明記されていない。また、子供予算の倍増が二〇三〇年代初頭までに先延ばしされる一方で、防衛予算の倍増は二〇二七年に達成する見込みが示されている。さらに、子育て支援策の財源確保のため社会保障費の削減や社会保険料の値上げ等が検討されており、市民の中に不安が広がっている。こうした中、保育・学童保育の職員配置や施設基準の改善は進まず職員の負担が増大しており、全産業平均よりも低い賃金実態が人手不足を招き現場を疲弊させている上、多くの隠れ待機児童が存在するなど必要な保育が受けられない状況がある。人口減少地域においては保育・子育て支援ニーズに十分に応えられず、施設運営も困難になっている。
 ついては、次記事項を措置されたい。
一 子供たちの命を守り、保育・学童保育を充実させるために、子供のための予算を直ちに大幅に増やすこと。
二 保育・学童保育の職員配置基準を引き上げ、職員を増やすこと。
三 保育・学童保育に関わる公費負担を増やし、賃金・労働条件を引き上げること。
四 全ての子供の保育料を、給食費なども含めて無償にすること。
受理件数(計) 62件
署名者通数(計) 44,834名
付託委員会 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会
結果/年月日 審査未了
紹介議員一覧 受理番号 360号 井坂 信彦君
受理番号 361号 小熊 慎司君
受理番号 362号 奥野 総一郎君
受理番号 363号 笠井 亮君
受理番号 364号 櫻井 周君
受理番号 365号 重徳 和彦君
受理番号 366号 中島 克仁君
受理番号 367号 本庄 知史君
受理番号 368号 牧 義夫君
受理番号 369号 山岡 達丸君
受理番号 377号 おおつき 紅葉君
受理番号 378号 神谷 裕君
受理番号 379号 末松 義規君
受理番号 380号 野間 健君
受理番号 390号 石破 茂君
受理番号 391号 中川 正春君
受理番号 392号 米山 隆一君
受理番号 402号 浅野 哲君
受理番号 403号 池田 佳隆君
受理番号 404号 塩川 鉄也君
受理番号 405号 湯原 俊二君
受理番号 434号 宮本 岳志君
受理番号 435号 吉田 統彦君
受理番号 501号 近藤 昭一君
受理番号 502号 本村 伸子君
受理番号 544号 石川 香織君
受理番号 545号 鎌田 さゆり君
受理番号 546号 山崎 誠君
受理番号 593号 稲富 修二君
受理番号 594号 枝野 幸男君
受理番号 595号 小川 淳也君
受理番号 596号 小熊 慎司君
受理番号 597号 尾崎 正直君
受理番号 598号 大石 あきこ君
受理番号 599号 逢坂 誠二君
受理番号 600号 岡本 あき子君
受理番号 601号 落合 貴之君
受理番号 602号 菊田 真紀子君
受理番号 603号 志位 和夫君
受理番号 604号 篠原 豪君
受理番号 605号 たがや 亮君
受理番号 606号 田村 貴昭君
受理番号 607号 中谷 元君
受理番号 608号 宮本 徹君
受理番号 661号 青柳 陽一郎君
受理番号 662号 赤嶺 政賢君
受理番号 663号 川崎 ひでと君
受理番号 664号 菅 直人君
受理番号 665号 櫛渕 万里君
受理番号 666号 源馬 謙太郎君
受理番号 667号 穀田 恵二君
受理番号 668号 白石 洋一君
受理番号 669号 田嶋 要君
受理番号 670号 高橋 千鶴子君
受理番号 671号 堤 かなめ君
受理番号 672号 手塚 仁雄君
受理番号 673号 長友 慎治君
受理番号 674号 森田 俊和君
受理番号 675号 森山 浩行君
受理番号 676号 谷田川 元君
受理番号 677号 笠 浩史君
受理番号 678号 早稲田 ゆき君
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.