衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
平成二十年十月二十一日提出
質問第一四〇号

日本の国際貢献についての麻生首相の認識に関する質問主意書

提出者  辻元清美




日本の国際貢献についての麻生首相の認識に関する質問主意書


 「米政府がアフガニスタンの国軍育成のための費用として、少なくとも約一七〇億ドル(約一兆七〇〇〇億円)の負担をアフガンに戦闘部隊を派遣していない日本や北大西洋条約機構(NATO)加盟の同盟国に求めていることが六日、明らかになった」「日本にはすでに費用分担を要請しているが、福田前政権の時に行われたため、麻生政権に対しても改めて要請する方針」と報じられている(産経新聞、二〇〇八、一〇、七)。
 また、「治安が悪化するアフガニスタンへの軍事支援費の一部として、米政府が五年間で最大二〇〇億ドル(約二兆円)の分担を日本側に期待する意向を伝えてきていることが七日、明らかになった」「軍事支援費の分担は七月下旬、来日したウィルクス米国防副次官補が伝達してきた」とも報じられている(日本経済新聞、二〇〇八、一〇、八)。
 さらに、米政府から日本に対し、アフガニスタンの復興支援活動として自衛隊ヘリコプターの派遣などを打診していたことが明らかになった。報道によれば、「@CH47輸送ヘリによるアフガン国内の輸送AC130輸送機による海外からアフガンの拠点空港への輸送B地方復興チーム(PRT)への人的貢献」という三つの分野について打診されている(読売新聞、二〇〇八、一〇、一九)。
 麻生首相は、二〇〇八年九月二九日に行った所信表明演説の中で、「海上自衛隊によるインド洋での補給支援活動を、わたしは、我が国が、我が国の国益をかけ、我が国自身のためにしてきたものと考えてきました。テロとの闘いは、まだ到底出口が見えてまいりません。尊い犠牲を出しながら、幾多の国々はアフガニスタンへの関わりを、むしろ増やそうとしております。この時に当たって、国際社会の一員たる日本が、活動から手を引く選択はあり得ません」と述べている。
 アフガニスタン情勢が進展を見せない中、カルザイ大統領は二〇〇八年一〇月一日、タリバン最高指導者オマル師に「同胞を殺すのはやめ、祖国の平和のために働こう」と呼び掛けタリバンに影響力を持つサウジアラビアに和解交渉の仲介を依頼していることを明らかにした。
 アフガニスタン国内での和平に向けた動きがある中で、日本としてどのような国際貢献がアフガニスタンの安定、平和構築につながるのか、本質的な議論が国会でなされるべきである。まずは、事実関係と麻生首相の認識を明らかにしたい。
 従って、以下、質問する。

一 「国軍育成の費用」について
 1 福田前政権のとき、米政府から日本政府に対し「アフガニスタンの国軍育成のための費用として、少なくとも約一七〇億ドルの負担」が要請されたのは事実か。事実であれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 2 麻生政権になってから、米政府から日本政府に対し「アフガニスタンの国軍育成のための費用」として、負担要請はされたのか。そうであれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 3 「アフガニスタンの国軍育成のための費用」として、これまでに米国側からの負担要請を受けたことはあるか。あるとすれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 4 米国からの「アフガニスタンの国軍育成のための費用」負担要請について、日本政府は今後どのような対応を考えているか。
 5 日本の国際貢献活動に「国軍育成の費用」負担は入るのか。麻生首相の見解を明らかにされたい。
二 「軍事支援費」について
 1 福田前政権のとき、米政府から日本政府に対し「アフガニスタンへの軍事支援費の一部として五年間で最大二〇〇億ドルの分担」が要請されたのは事実か。事実であれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 2 麻生政権になってから、米政府から日本政府に対し「アフガニスタンへの軍事支援費の一部として五年間で最大二〇〇億ドルの分担」として、負担要請はされたのか。そうであれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 3 「アフガニスタンへの軍事支援費」として、これまでに米国側からの負担要請を受けたことはあるか。あるとすれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 4 米国からの「アフガニスタンへの軍事支援費」負担要請について、日本政府は今後どのような対応を考えているか。
 5 日本の国際貢献活動に「軍事支援費」負担は入るのか。麻生首相の見解を明らかにされたい。
三 「自衛隊ヘリコプターの派遣」などについて
 1 米政府から、「CH47輸送ヘリによるアフガン国内の輸送」などの打診があったのは事実か。事実であれば、いつ、誰から、どのような内容で要請があったのか。また日本政府はどのような回答をしたのか。
 2 米国からの「CH47輸送ヘリによるアフガン国内の輸送」要望について、日本政府は今後どのような対応を考えているか。
 3 米国からの「C130輸送機による海外からアフガンの拠点空港への輸送」要望について、日本政府は今後どのような対応を考えているか。
 4 米国からの「地方復興チーム(PRT)への人的貢献」要望について、日本政府は今後どのような対応を考えているか。
四 麻生首相の所信表明演説について
 麻生首相の言うアフガニスタンでの「テロとの戦い」とは、誰を相手に戦っているのか。タリバンなのか、アルカイダなのか。それともその他の勢力なのか。麻生首相の見解を明らかにされたい。
五 現在までのアフガニスタンでの「テロとの戦い」は、成果があったと考えているか。そうであれば、何を根拠にそう考えるか。麻生首相の見解を明らかにされたい。

 右質問する。



経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.