質問本文情報
平成二十八年一月四日提出質問第一〇号
子どもの道徳心や愛国心に成績をつける政策に関する質問主意書
提出者 長妻 昭
子どもの道徳心や愛国心に成績をつける政策に関する質問主意書
全国の小中学校では、それぞれ、いつから「道徳」が「特別の教科」となるのか。「特別の教科」になると、従来と何が変わるのか。
また、「特別の教科」となると、小中学生の「道徳」に成績をつけることになるのか。この成績は、中学・高校受験の内申書に使用される可能性はあるか。
また、「道徳」には、「国を愛する態度」という、いわゆる愛国心教育も含まれるのか。この「国」には統治機構は含まれるのか。
一概に愛国心教育を否定するものではないが、子どもたち一人ひとりの、いわゆる愛国心や道徳心に成績をつけるとなれば、それは適切なのか、政府批判を自粛する空気が生まれないか、大きな懸念がある。
この懸念について内閣の見解を問う。
右質問する。