衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
令和元年十月二十三日提出
質問第五一号

英語民間試験の受験機会や受験場所に係る透明性・公平性等に関する質問主意書

提出者  山井和則




英語民間試験の受験機会や受験場所に係る透明性・公平性等に関する質問主意書


 二〇一九年十月二十一日に開催された全国高等学校長協会の緊急シンポジウムにおいて、英語民間試験の大学入試導入について多くの問題点、不安な点が提起されました。
 そこで以下の通り、質問します。

一 英語民間試験では、受験回数二回で延べ百万人程度の受験生が受験すると想定されていますが、受験会場は何カ所程度ですか。そのうち受験会場の市区町村名が明らかになっているのは何カ所で、会場の施設名が明らかになっているのは何カ所ですか。すべての会場及び日程が確定するのはいつですか。あるいは、会場や日程について、いつまでに確定させるべきと文部科学省は決めていますか。
二 受験生は、希望する試験を、希望する日程で、希望する会場で受験ができますか。もし希望する日程や会場で受験できない生徒がいる場合、約何割くらいの生徒が希望する日程や会場で受験できると想定していますか。
三 ベネッセコーポレーションが実施している英語四技能検定であるGTEC(グローバル・テスト・オブ・イングリッシュ・コミュニケーション)の試験会場と日程は、いつまでに確定するのか、政府として承知していますか。
四 高校三年生の秋に大学入試の受験を決意した高校生の場合は、一回目の受験が秋以降になりますが、その試験について、試験会場の音響機器の不具合で結果的に試験が受けられなかった場合、当該高校生に英語民間試験を受験する機会は保障されますか。
五 高校二年生の時には、英語民間試験不要の大学を志望していたため、高校三年生になってからも英語民間試験は受験しなかったが、高校三年生の秋になり、英語民間試験が必要な大学に進路変更した場合、英語民間試験が必要な大学を受験することは可能ですか。もし可能なら二回の英語民間試験はいつ受験すればよいですか。
六 僻地から英語民間試験の会場に行く場合で前日もしくは当日の宿泊が必要な場合、国からの宿泊費の補助はあるのか。補助がないなら、僻地の生徒は不利ではありませんか。政府としての見解を示して下さい。
七 高校が英語民間試験の会場になる場合、音響機器の操作は、当該高校の教員に依頼してもよいですか。もし音響機器の不具合で試験が受けられなかった場合、その責任は誰がどうやってとりますか。また、再試験を実施する責任は誰が持ちますか。
八 高校を会場にし、その高校の在校生を他の高校の生徒より優先的に受験させることについては「不公平だ」との批判が強いです。英語民間試験事業者にはそのような運用は禁止し、試験会場の高校の在校生も他高校の生徒も平等に同じ条件で会場を決定すべきと考えますが見解を示して下さい。政府も、試験会場の高校の在校生も他高校の生徒も平等に同じ条件で会場を決定すべきという見解であれば、それをどのように担保しますか。
九 八について、「不公平だ」との批判が強いにもかかわらず、もし試験会場の高校の在校生が優先的に自分の高校で受験できるという運用を文部科学省が容認するのであれば、その理由を示して下さい。
十 八及び九と同様に、予備校が試験会場になる場合もあるが、予備校においては、その在校生が、在校していない生徒より優先的に、その予備校で受験できるという運用をすることを文部科学省は容認していますか、禁止していますか。

 右質問する。

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.